国内一覧/1159ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

カジノをつくれば外国人観光客が押し寄せるというのは錯覚
カジノをつくれば外国人観光客が押し寄せるというのは錯覚
 先の通常国会で継続審議となった、カジノ合法化を含む「IR(統合型リゾート)推進法案」(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案)が、秋の臨時国会で成立する可能性が高まっている。  その一方、カ…
2014.10.14 07:00
SAPIO
佐世保同級生殺害 県教委報告が加害者父を自死に追い詰めた
佐世保同級生殺害 県教委報告が加害者父を自死に追い詰めた
<今は私自身生きる自信さえ喪失しかけておりますが、私の命をもってお詫びしても償うことはできない> 佐世保同級生殺害事件の加害者A子(16)の父親は、謝罪文で綴った言葉に反して、10月5日に自死を選んだ(享…
2014.10.14 07:00
週刊ポスト
社会保障の収支安定のため消費税率は20%必要とエコノミスト
社会保障の収支安定のため消費税率は20%必要とエコノミスト
 来年10月の消費税率の10%への再引き上げへの地ならしがされつつある。政府の増税判断には“有識者”が大きな影響力を持つ。安倍晋三首相は昨年、「8%」への引き上げを決断する前に「集中点検会合」を開いて日本経…
2014.10.14 07:00
週刊ポスト
日経新聞 有識者の消費増税賛成6割報道はややミスリードか
日経新聞 有識者の消費増税賛成6割報道はややミスリードか
 日本経済新聞は10月5日付朝刊の1面で消費税を「10%」に引き上げることを促す記事を打った。〈「予定通り再増税」6割消費税で有識者〉の見出しを掲げ、〈政府が昨年夏に8%への消費増税について意見を聞いた有識…
2014.10.13 16:00
週刊ポスト
宮内庁病院 宮内庁職員や皇室警察職員等紹介で一般の利用可
宮内庁病院 宮内庁職員や皇室警察職員等紹介で一般の利用可
 80才と79才になりながら東日本大震災の被災地をはじめ、日本各地を精力的に回られる天皇皇后両陛下。国民に寄り添い、国民のために祈り続けるそのたゆまぬお気持ちとお体を支えるのは日々の健康管理、そして万全…
2014.10.13 16:00
女性セブン
震源浅い地震 マグマや水蒸気動いている可能性高いと専門家
震源浅い地震 マグマや水蒸気動いている可能性高いと専門家
 御嶽山の噴火は、多くの犠牲者を出した。だからこそ、国策として噴火予知に莫大なカネをつぎ込みながら「予知できるフリ」をして国民を騙し続けてきた役所と、その諮問機関である火山噴火予知連絡会を中心とした…
2014.10.13 16:00
週刊ポスト
天皇皇后両陛下が私的旅行の訪問先に青森県を選ばれた理由は
天皇皇后両陛下が私的旅行の訪問先に青森県を選ばれた理由は
 天皇陛下が80才を迎えられた昨年から始まった両陛下の私的旅行。今年の秋、両陛下がその旅行先に選ばれたのは青森県だった。「両陛下は9月24日から1泊2日のご日程で青森県を訪問されます。八戸市では魚市場や種差…
2014.10.13 07:00
NEWSポストセブン
団塊世代高齢化で多死社会のピーク到来 「平穏死」に注目
団塊世代高齢化で多死社会のピーク到来 「平穏死」に注目
 2025年には団塊の世代が75才以上に、2038年には推計約170万人もの人が亡くなる“多死社会”のピークが来るといわれる。「病院で死ぬ人が在宅死を上回ったのが1976年。40年前までは家で死ぬ人のほうが多かった。終末…
2014.10.13 07:00
女性セブン
「イスラム国」志願兵事件で家宅捜索 行き過ぎた権力暴走
「イスラム国」志願兵事件で家宅捜索 行き過ぎた権力暴走
 中東で勢力を拡大するイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の戦闘に加わるためシリアに渡ろうとした北海道大学の男子学生(26)が、10月6日に私戦予備・陰謀の疑いで警視庁公安部に事情聴取された。私戦予備・…
2014.10.13 07:00
週刊ポスト
ブラ比較
進化する「ゆるブラ」体型補正の実力は? 試着前後を比較
“ゆるブラ”市場が元気だ。胸を締め付けない“ゆるブラ”――「ノンワイヤーブラジャー」といえば、スポーツ用や就寝用に使われるように楽な下着の代表格。だが “体型補正”としてはちょっと頼りないのでは……と思っている…
2014.10.12 16:00
NEWSポストセブン
【プレゼント】直接打撃制 全日本空手道選手権大会の招待券
【プレゼント】直接打撃制 全日本空手道選手権大会の招待券
 NPO法人全世界空手道連盟新極真会は、10月25日(土)・26日(日)に『東日本大震災復興支援チャリティー/骨髄バンクチャリティー 第46回オープントーナメント全日本空手道選手権大会』を東京体育館にて開催しま…
2014.10.12 16:00
週刊ポスト
痴漢冤罪「名誉棄損で告訴すると伝えることが有効」と弁護士
痴漢冤罪「名誉棄損で告訴すると伝えることが有効」と弁護士
 痴漢に間違われ、女性に「触られた!」と声をあげられた時の対処法として、「名刺を渡してその場を立ち去る」「駅事務所に連れていかれる前にとにかく逃げる」などのテクニックが昨今知られているが、必ずしも有…
2014.10.12 07:00
週刊ポスト
消費増税 安倍・海江田の「談合質疑」は国民をバカにしている
消費増税 安倍・海江田の「談合質疑」は国民をバカにしている
 臨時国会冒頭の代表質問。消費増税をめぐる安倍晋三・首相と海江田万里・民主党代表の「談合質疑」には耳を疑った。海江田氏がこう質問した。「消費税率引き上げの増収分の2割程度の金額を社会保障の充実に使うこ…
2014.10.12 07:00
週刊ポスト
台風19号 「連続する台風は弱くなる」の定説通用しない理由
台風19号 「連続する台風は弱くなる」の定説通用しない理由
 超大型台風18号に追い打ちをかけるように、台風19号が3連休の列島を標的にした。例年、台風の日本上陸は8月が最多だが、近年は10月の上陸が増え、しかも勢力が強い。 昨年10月の台風26号が伊豆大島中心に死者40…
2014.10.11 16:00
週刊ポスト
内閣府特命担当大臣が8人 安倍内閣に特命相が多い理由とは
内閣府特命担当大臣が8人 安倍内閣に特命相が多い理由とは
 安倍改造内閣はなぜ、こんなに「内閣府特命担当大臣(以下、特命相)」が多いのか。事実としては政治記者ならだれでも知っているのに、その理由となると、なぜかほとんど語られない。私は「官邸の政治主導を貫徹…
2014.10.11 16:00
週刊ポスト

トピックス

「新証言」から浮かび上がったのは、山下容疑者の”壮絶な殺意”だった
【壮絶な目撃証言】「ナイフでトドメを…」「血だらけの女の子の隣でタバコを吸った」山下市郎容疑者が見せた”執拗な殺意“《浜松市・ガールズバー店員刺殺》
NEWSポストセブン
連続強盗の指示役とみられる今村磨人(左)、藤田聖也(右)両容疑者。移送前、フィリピン・マニラ首都圏のビクタン収容所[フィリピン法務省提供](AFP=時事)
【体にホチキスを刺し、金のありかを吐かせる…】ルフィ事件・小島智信被告の裁判で明かされた「カネを持ち逃げした構成員」への恐怖の拷問
NEWSポストセブン
2人は互いの楽曲や演技に刺激をもらっている
羽生結弦、Mrs. GREEN APPLE大森元貴との深い共鳴 絶対王者に刺さった“孤独に寄り添う歌詞” 互いに楽曲や演技で刺激を受け合う関係に
女性セブン
無名の新人候補ながら、東京選挙区で当選を果たしたさや氏(写真撮影:小川裕夫)
参政党、躍進の原動力は「日本人ファースト」だけじゃなかった 都知事選の石丸旋風と”無名”から当選果たしたさや氏の共通点
NEWSポストセブン
セ界を独走する藤川阪神だが…
《セの貯金は独占状態》藤川阪神「セ独走」でも“日本一”はまだ楽観できない 江本孟紀氏、藤田平氏、広澤克実氏の大物OBが指摘する不安要素
週刊ポスト
「情報商材ビジネス」のNGフレーズとは…(elutas/イメージマート)
《「歌舞伎町弁護士」は“訴えれば勝てる可能性が高い”と思った》 「情報商材ビジネス」のNGフレーズは「絶対成功する」「3日で誰でもできる」
NEWSポストセブン
入団テストを経て巨人と支配下選手契約を結んだ乙坂智
元DeNA・乙坂智“マルチお持ち帰り”報道から4年…巨人入りまでの厳しい“武者修行”、「収入は命に直結する」と目の前の1試合を命がけで戦ったベネズエラ時代
週刊ポスト
組織改革を進める六代目山口組で最高幹部が急逝した(司忍組長。時事通信フォト)
【六代目山口組最高幹部が急逝】司忍組長がサングラスを外し厳しい表情で…暴排条例下で開かれた「厳戒態勢葬儀の全容」
NEWSポストセブン
ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン
パリの歴史ある森で衝撃的な光景に遭遇した__
《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン
韓国・李在明大統領の黒い交際疑惑(時事通信フォト)
「市長の執務室で机に土足の足を乗せてふんぞり返る男性と…」韓国・李在明大統領“マフィアと交際”疑惑のツーショットが拡散 蜜月を示す複数の情報も
週刊ポスト