国内一覧/1314ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

石原慎太郎議員 国会召集日の手続きに必要な名刺を忘れていた
1月28日、第183通常国会が召集されたが、国会召集日、議員は職員に名刺を出して応召手続きをする。写真のように、当日は安倍晋三首相も名刺を出していた。 ちなみに、石原慎太郎議員は名刺を忘れ、用意された紙…
2013.02.05 07:00
週刊ポスト

例年の7倍 今年の花粉症飛散開始時期は例年並みの2月中旬頃
毎年、花粉症に悩まされている人にとって、目を覆いたくなるような予測を先月下旬、環境省が発表した。 発表によれば、今春のスギやヒノキの花粉飛散量は、東日本を中心に例年を大きく上回り、東北南部から関東…
2013.02.04 16:01
週刊ポスト

資産家夫婦死体遺棄現場周辺「新興宗教でも来るのか」憶測も
「新興宗教でも来るんだろうか」──。 のどかな農地に点在する民家。その隣の空き地に見知らぬ男たちが重機で穴を掘りはじめたと思えば、ある日忽然と立てられた2mものフェンス。中の様子は窺い知れず、何のための…
2013.02.04 16:00
週刊ポスト

阿川佐和子 しゃべりすぎてしまい『聞く力』読めと言われる
たとえ相手の耳に痛い話題であろうと、さらりと聞いて本音を引き出し、いつの間にか笑顔を誘う――著書『聞く力』(文春新書)が昨年最も売れた本となった阿川佐和子さんは、“対談の魔術師”だ。が、そもそもの彼女…
2013.02.04 16:00
女性セブン

居酒屋定番メニュー「唐揚げ」 原価は3~4個入りで50円前後
「270円居酒屋」など、世の中には低価格でも「どうして潰れないのか」と疑問に思うビジネスが多い。 そんな不況に強い様々な業種や商品の“儲けのカラクリ”を探ってみると、思わず膝を打つような利益を出す仕組みが…
2013.02.04 07:02
週刊ポスト

赤軍、オウム、林真須美ら死刑囚78人の肉筆を週刊誌が掲載
2月4日に発売された週刊ポスト2013年2月15・22日号が、日本の確定死刑囚133人にアンケートを実施。合計78名の死刑囚の肉筆が掲載された特集を組んでいる。 肉筆が掲載されている主な死刑囚は、連合赤軍事件の坂…
2013.02.04 07:00
週刊ポスト

約4000人いる国会職員 国家公務員法の適用を受けない特別職
「開扉(かいひ)!」──。衛視が号令すると、普段は閉ざされた中央玄関の扉がいっせいに開かれる。衛視の警備の中、衆議院議長は、開会式に出席する天皇陛下を迎え入れる。憲法で「国権の最高機関で唯一の立法府」…
2013.02.04 07:00
週刊ポスト

アルジェ人質事件 第一報は在日英国大使館員の電話だったか
安倍内閣の危機管理能力が問われたアルジェリア人質事件は、邦人の安否確認情報が混乱、英米仏より多い邦人10人死亡という悲惨な結末となった。このアルジェリア人質事件で、なぜかこれまで説明されていない謎が…
2013.02.04 07:00
週刊ポスト

伊藤園の紅茶 若い男性取り込み年間1億8000万本売り上げ
伊藤園といえば、『お~いお茶』のヒット商品に代表されるように、日本茶飲料メーカーの“保守本流”というイメージ。だが、最近はフレーバーティーが市場にじわじわ浸透し、『TEAS’ TEA TEA NEW YORK』で新…
2013.02.04 07:00
SAPIO

65歳定年制 5年多く働いても生涯賃金900万円しか増えぬ例も
4月から施行される65歳定年制(雇用延長義務づけ)導入で企業の賃金体系見直しが進んでいる。三菱電機などが採用しているのが「定年年齢選択型給料」だ。 社員は55歳の春、会社からサラリーマン人生の大きな決…
2013.02.04 07:00
週刊ポスト

医療制度の問題 診断や処置が上手でも下手でも値段変わらず
名医が的確な診断で薬を処方した場合も、ヤブ医者が的はずれな薬を処方した場合も、窓口で請求される金額は基本的に同じ……というのは日本の医療制度の大問題のひとつだ。こうしたおバカ規制の背景について、政策…
2013.02.03 16:00
SAPIO

「LINE」ライバルの「カカオトーク」5人まで同時通話可能
サービス開始からわずか1年7か月で1億人超が利用するようになった無料通話&メールアプリ「LINE」。電話もメールもタダで利用できるうえ、ゆるくてカワイイ“スタンプ”という絵文字がウケている。 LINEの利用者間…
2013.02.03 16:00
女性セブン

キリスト教徒政治家 一神教理解するため欧米を相手にできる
麻生太郎・副総理、石破茂・自民党幹事長、山谷えり子・政府開発援助特別委員長……いずれも安倍政権の中枢を担う保守政治家たちがクリスチャンであることをご存じだろうか。国内の1%に満たないキリスト教徒が、な…
2013.02.03 16:00
週刊ポスト

柴田トヨさん 『くじけないで』書いたからと、最期まで詩作
98歳の詩人デビューで話題になった柴田トヨさんが老衰のため亡くなった。101歳だった。 1911年生まれの栃木県出身。裕福な米穀商の一人娘だったが、10代の時に家業が傾き、料理屋などに奉公に出る。20代で結婚…
2013.02.03 07:00
週刊ポスト

国内4100万人が利用「LINE」ここまで流行する5つの理由
スマホ(=スマートフォン)が広まるのと同時に爆発的に利用者が増えているのが無料通話・メールアプリ「LINE」。運営する「NHN Japan」によると、LINEは全世界で1億人超、国内だけで4100万人が利用しているとい…
2013.02.03 07:00
女性セブン
トピックス

小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン

《藤浪晋太郎の“復活計画”が進行中》獲得決めたDeNAの南場智子球団オーナーの“勝算” DeNAのトレーニング施設『DOCK』で「科学的に再生させる方針」
週刊ポスト

夏のお笑い賞レースがついに開催!漫才・コントの二刀流『ダブルインパクト』への期待と不安、“漫才とコントの境界線問題”は?
NEWSポストセブン

《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン

《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン

「市長の執務室で机に土足の足を乗せてふんぞり返る男性と…」韓国・李在明大統領“マフィアと交際”疑惑のツーショットが拡散 蜜月を示す複数の情報も
週刊ポスト

高校時代にレイプ被害で自主退学に追い込まれ…過去の交際男性から「顔は好きじゃない」中核派“謎の美女”が明かす人生の転換点
NEWSポストセブン

《死刑執行》座間9人殺害の白石死刑囚が語っていた「殺害せずに解放した女性」のこと 判断基準にしていたのは「金を得るための恐怖のフローチャート」
NEWSポストセブン

《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン

【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン

「一石を投じたな…」参政党の“日本人ファースト”に対するTBS・山本恵里伽アナの発言はなぜ炎上したのか【フィフィ氏が指摘】
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン