国内一覧/1314ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

テレビ業界の電波利用料 売上高の0.2%と安く設定されている
電波の周波数帯は国民の公共財産である。テレビ局はそれを格安の「電波利用料」を支払うだけで占有し、莫大な儲けを手にしている。今回、本誌取材により、従来でも安かった利用料が昨年からさらに減額されていた…
2013.03.05 16:00
週刊ポスト

“おんせん県”命名でもめた大分と群馬 現在は良好関係に
別府や湯布院など温泉地として知られる大分県が『おんせん県』を商標登録申請。香川県の『うどん県』を手本にし、なんとか温泉日本一の地として観光PRしようとしたが、待ったがかかった。 もの申したのは日本で…
2013.03.05 16:00
女性セブン

箱根山噴火ならホテルや別荘の被害深刻 首都機能マヒ恐れも
今年に入って実に1700回以上――箱根で地震が多発している。続く鳴動は、箱根山噴火の前ぶれなのか。 今、箱根で起きている地震は、火山性地震と呼ばれるもの。武蔵野学院大学特任教授の島村英紀さんが解説する。…
2013.03.05 16:00
女性セブン

安倍晋三首相はこの5年ほどマクロ経済を勉強し続けていた
前回の政権から6年の時を経た安倍晋三首相の変化を、周囲はどう感じているのか。安倍氏の「経済ブレーン」といわれる高橋洋一氏(元内閣参事官)と、安倍氏を長く取材し、政府の規制改革会議委員も務める長谷川幸…
2013.03.05 16:00
週刊ポスト

『最高の離婚』『夜行観覧車』は録画視聴の方が多いとの調査
いまや視聴率30%を超えるテレビドラマなど滅多にない。『家政婦のミタ』のように、松嶋奈々子演じる主人公の特徴的な決めゼリフが話題を呼んで、伝説の視聴率(最終回が平均40%)を残すドラマもあるにはあるが…
2013.03.05 07:00
NEWSポストセブン

安倍官邸スタッフ 今回は気心通じる人でなく能力重視で就任
安倍晋三首相の前回の政権がわずか1年で崩壊した理由には、内閣を"お友達"で固めたことが指摘されている。そのため、相次ぐ閣僚のスキャンダルの対応が後手後手となり、急激に支持率を落としていった。「有識者会…
2013.03.05 07:00
週刊ポスト

値上げ必至の小麦 260億円の国産に1300億円もの補助金投入
円安を名目に燃料や食料品の一斉値上げが始まった。だが、その値上げの陰に、既得権者の利権がコッソリ紛れ込んでいるとすれば許し難い。 これから始まるのが確実なパンやパスタなど小麦製品の値上げの裏に税金…
2013.03.04 16:01
週刊ポスト

石破&進次郞関係者連続逮捕 安倍官邸にとってむしろ追い風
2月13日、建設会社役員のX氏が大阪府警捜査4課に逮捕された。X氏は2011年4月、大阪市内在住の知人男性に対し、X氏の建設会社が作るプレハブ住宅が大震災の仮設住宅に採用されたという経産相名義の偽造文書を提示…
2013.03.04 16:00
週刊ポスト

頻発する箱根での地震 富士山噴火の前ぶれと指摘する声も
箱根で今年に入って実に1700回以上、地震が起きている。箱根山噴火の前ぶれとともに、富士山噴火との関連を指摘する声も出ている。「数年以内に富士山が噴火する」と警鐘を鳴らすのは、琉球大学名誉教授の木村政…
2013.03.04 16:00
女性セブン

単身者用引っ越しサービスが充実 家具家電レンタル付きも
2010年の国勢調査ではひとり世帯が1678万5000世帯ともっとも多く、1980年の710万世帯から急増。高齢者のひとり暮らしも479万1000人と増加しており、今後も"単身世帯引っ越し"の需要はますます高まるはず。 日本…
2013.03.04 07:00
女性セブン

沖縄米兵自宅に中国スパイが仕掛けたと推測の盗聴器見つかる
実は現在、日本こそが米中スパイ合戦の最前線となっている。 極東最大の米軍基地である嘉手納基地に近い沖縄本島中部の北谷町。およそ5年前、この町のマンションから発見されたものに米軍は驚愕したという。「マ…
2013.03.04 07:00
週刊ポスト

メガバンク生き残り 銀行・信託・証券の連携加速させ実績向上
メガバンクが生き残りをかけて、新たなビジネスモデルを模索している。銀行、信託、証券などの"グループ協業"もその1つ。金融ジャーナリストの森岡英樹とジャーナリストの永井隆の両氏が、そのような協同事業や人…
2013.03.04 07:00
SAPIO

自民党ベテラン職員「安倍さんは変わった」と老練さに舌巻く
オバマ大統領との首脳会談を終えた後、安倍晋三首相は6年前とは別人の"したたかな政治家"の片鱗をのぞかせる2つの行動をとった。 ひとつは米国滞在中に焦点の日銀総裁人事で財務省OBの黒田東彦・アジア開発銀行…
2013.03.04 07:00
週刊ポスト

海外の大衆薬を服用すると24時間花粉症が治まると大前研一氏
一般用医薬品のネット販売を規制している省令に対し、取り消しを求めてケンコーコムとウェルネットが厚生労働省と争っていた裁判で、今年1月に最高裁は違法と判断した。 これをきっかけに一般用医薬品のネット…
2013.03.03 16:00
週刊ポスト

企業が商品PRのために作る「認定記念日」は審査ありの登録制
3月3日は「ひな祭り」だけではなく、意外な食べ物の「記念日」でもある。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が「3月3日」を通して記念日のあり方を考える。 * * * 3月3日と言えば、ひなまつり──桃…
2013.03.03 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン

《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン

「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン

【身長145cmのグラビアスター】#ババババンビ・岸みゆ「白黒プレゼントページでデビュー」から「ファースト写真集重版」までの成功物語
NEWSポストセブン

《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン

《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに
NEWSポストセブン

《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン

《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン

佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン

《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン

《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン