国内一覧/1403ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

年収の官民格差 幼稚園教諭・公務員664万円、民間337万円
国家公務員の実年収は808万5000円で、民間サラリーマンの平均412万円(2010年の国税庁の民間給与実態統計調査)と比較し、約2倍との指摘もあるが、同一職業の官民格差を見てみよう。ここでは教育関連業務に従事す…
2012.07.10 07:02
週刊ポスト

<全文公開>勝谷誠彦「日本人の正気と意気地を発露せよ!」
『メルマガNEWSポストセブン』では、ビートたけし、櫻井よしこ、森永卓郎、勝谷誠彦、吉田豪、山田美保子…など、様々なジャンルで活躍する論客が、毎号書き下ろしで時事批評を展開している。本サイトでは7月6日に配…
2012.07.10 07:00
NEWSポストセブン

河村市長派名古屋市議 政調費で漫画購入と新聞が厳しく批判
毎日新聞は小沢一郎・元民主党代表が民主党に離党届を提出した7月2日の夕刊1面で、小沢氏が宗教団体「ワールドメイト」の関連団体に顧問として就任し、毎月200万円の顧問料を得ながらその事実を隠していた、との…
2012.07.10 07:00
週刊ポスト

大メディア気付かぬ31年ぶり貿易赤字の原因を大前研一氏解説
「貿易立国ニッポン」の2011年の貿易収支が31年ぶりに赤字に転落し、マイナス基調が続いている。直接の原因は“想定外”の超円高と東日本大震災、それに続くエネルギー価格の上昇と輸入拡大……などが挙げられる。だが…
2012.07.09 16:02
SAPIO

民主党 造反組半数残留により政権運営困難になるとの指摘も
永田町も霞が関も大メディアも、「やっと小沢一郎を政権から追い出せた」と万歳三唱している。 目論見通りに民主党を分裂に追い込んだ自民党は、「民主党はまさに学級崩壊」(茂木敏充・政調会長)と大はしゃぎ…
2012.07.09 16:00
週刊ポスト

野田内閣が3.04兆円注ぐ整備新幹線 福岡・佐賀間で2分短縮
国民はまだ大増税の本当の痛みを実感していない。野田政権は消費税率を2014年4月から8%、2015年10月に10%に引き上げようとしている。 そのときにどんな地獄が待ち受けているのか。大和総研が6月22日に発表した…
2012.07.09 16:00
週刊ポスト

暴走車事故 殺人罪成立で保険会社の損害賠償義務なくなる例も
6月26日、大阪市西成区で発生した暴走車による事故で、男女6人が重軽傷を負った。逮捕された無職の永田邦勝容疑者(32才)は、覚せい剤を使用して運転していたという。 4月12日には京都・祇園の繁華街で、軽乗用…
2012.07.09 16:00
女性セブン

民主若手議員 細野豪志原発相を総理に担ぎ総選挙臨むと語る
衆議院では消費増税法案が、民主党、自民党、公明党の賛成で通過したが、次の攻防の舞台となる参院での同法案の審議は大幅に遅れている。小沢新党が結成されるまで委員長交代や特別委員会の設置などができないた…
2012.07.09 07:00
週刊ポスト

河本の生保問題発覚後所持金600円の女性が申請断られる例も
お笑いコンビ・次長課長の河本準一(37才)の母親が受給していたことで注目を集めた生活保護問題だが、問題発覚後の今年6月、京都・舞鶴市で、所持金600円という33才の女性が、生活保護申請を拒否される事例が発…
2012.07.09 07:00
女性セブン

橋下市長「ホステスとの間に隠し子」怪情報を本人笑って否定
この数週間、永田町関係者の間に、ひそかに流され始めたのが、「橋下徹・大阪市長の女性スキャンダル」だ。 情報の発信源は、自民党で政権トップまで務めた長老とも、マスコミ界の重鎮ともいわれる。大阪が地元…
2012.07.09 07:00
週刊ポスト

天王寺新区長 西成区との合併で揉めても耐えられるとの見方
「大阪都構想」に邁進する橋下徹・大阪市長がその“手足”となる24人の新区長を決めた。公募で選ばれた24区長のうち、民間から登用されたのは18人。上は60歳、下は27歳。前職は元市長から週刊誌記者まで様々だ。中で…
2012.07.08 16:00
週刊ポスト

縄文時代から食べてた「うなぎ」 5000年経っても生態謎のまま
今年の「土用の丑の日」は7月27日だ。だがうなぎが高い。漁獲量が減り、その取引価格はまさに「うなぎ登り」。しかもその生態は謎に包まれている。食食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が考える「うなぎ」…
2012.07.08 16:00
NEWSポストセブン

リストラ後に残った不要な人は“柵で囲った牧場”にと大前氏
日本企業の大幅リストラが続いている。だが、分社化ばかりが目立つ、まるで“引っ越し”のようなリストラに、大前研一氏は疑問を呈する。本来、あるべきリストラとはどんなものなのか。大前氏が解説する。 * …
2012.07.08 07:00
週刊ポスト

筋肉芸人なかやまきんに君が米国筋肉留学で笑顔を失った理由
『メルマガNEWSポストセブン』では、『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。7月6日配信の22号でも、「片…
2012.07.08 07:00
NEWSポストセブン

1個5250円~の電球 震災後には半月で3000個の注文が殺到
月に10個売れればよいほうだった1個5250円する電球に、震災後は半月で3000個もの注文が殺到した。加美電機の『レス球』だ。この電球に、いかにして爆発的な注目が集まったのか。作家で五感生活研究所の山下柚実氏…
2012.07.07 16:01
SAPIO
トピックス

「昔はやんちゃだった」グループによる炊き出しボランティアに紛れ込む”不届きな輩たち” 一部で強引な資金調達を行う者や貧困ビジネスに誘うリクルーターも
NEWSポストセブン

小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン

【六代目山口組最高幹部が急逝】司忍組長がサングラスを外し厳しい表情で…暴排条例下で開かれた「厳戒態勢葬儀の全容」
NEWSポストセブン

《藤浪晋太郎の“復活計画”が進行中》獲得決めたDeNAの南場智子球団オーナーの“勝算” DeNAのトレーニング施設『DOCK』で「科学的に再生させる方針」
週刊ポスト

《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン

夏のお笑い賞レースがついに開催!漫才・コントの二刀流『ダブルインパクト』への期待と不安、“漫才とコントの境界線問題”は?
NEWSポストセブン

《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン

「市長の執務室で机に土足の足を乗せてふんぞり返る男性と…」韓国・李在明大統領“マフィアと交際”疑惑のツーショットが拡散 蜜月を示す複数の情報も
週刊ポスト

高校時代にレイプ被害で自主退学に追い込まれ…過去の交際男性から「顔は好きじゃない」中核派“謎の美女”が明かす人生の転換点
NEWSポストセブン

《死刑執行》座間9人殺害の白石死刑囚が語っていた「殺害せずに解放した女性」のこと 判断基準にしていたのは「金を得るための恐怖のフローチャート」
NEWSポストセブン

《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン

【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン