国内一覧/1453ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

東電の口利きで電気料金格安になると大企業の関係者証言
東京電力は4月1日から契約電力50キロワット以上の企業を対象に、平均17%に及ぶ一斉値上げを発表した。しかし、解せないのは、電気料金値上げで最も大きな打撃を受けるはずの大企業が、東電の値上げについて批判…
2012.04.05 16:00
週刊ポスト

破綻エルビーダ 税金で救済は時代錯誤の愚かな選択と大前氏
経営破綻した国内唯一のDRAMメーカー・エルピーダメモリ。すでに国は2009年にエルピーダを産業活力再生特別措置法の支援企業に認定して公的資金300億円を出資しており、経済産業省によると、今回の倒産で最大277…
2012.04.05 16:00
週刊ポスト

未だ継続中のフジTV韓流偏向抗議デモに「無意味では?」の声
『メルマガNEWSポストセブン』では、『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。今週も、「自転車中学生を執…
2012.04.05 07:00
NEWSポストセブン

上海の高層ビルの丸い空洞が“日の丸”と叩かれ四角に変更
森稔会長(享年77)亡きあとの森ビルはどうなるか。経営学者の長田貴仁氏は、森ビルが数多くのプランを成功させた要因を分析した。「まず、上場していないファミリー企業という点が大きい。おかげで、オーナーの…
2012.04.05 07:00
週刊ポスト

財務省元次官 「増税でパラダイスという今の雰囲気は異常」
3月30日、消費増税関連法案が衆議院に提出された。この裏では財務省が野田政権を操って悲願の法案提出にこぎつけたとする見方もある。 永田町や霞が関を取材すると、どうも今の政権幹部や大新聞記者だけが、必要…
2012.04.04 16:02
週刊ポスト

「放射能に過敏になりすぎるとストレスで体に異変も」と識者
福島第一原発の事故発生後、福島県を筆頭に、東北地方や関東地方において風評被害が相次いでいる。 しかし、科学的事実に目を向ければ、現在報告されている放射線量は健康に問題のないレベルだ。東京女子医科大…
2012.04.04 16:01
女性セブン

六本木ヒルズ 最後まで頑なだった「反対の会」説得の経緯
森ビルを売上高2091億円の大企業に育てあげた森稔氏(享年77)。森氏は、理想の街づくりに邁進するなかで、超高層ビルへのアレルギーを払拭し、庭つき一戸建てへの執着を断ち切りたいとアピールした。経済紙記者…
2012.04.04 16:00
週刊ポスト

環境省の下に原子力規制庁設置 結局は推進派経産省から出向
野田政権は経済産業省の下に置かれた原子力安全・保安院と内閣府の原子力安全委員会を一体化して、新たに環境省の下に原子力規制庁を設置しようとしている。その裏側を、東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸…
2012.04.04 16:00
週刊ポスト

漢方ブーム 医師の89%が漢方薬処方し人気薬局は1か月待ち
ananに始まり、唐橋ユミが漢方ブームを加速させているという。このブーム、女性が中心というが、実はオヤジ世代にも波及。なんと、医師の約9割が漢方薬を処方、人気薬局には1か月待ち現象まで起きているという。…
2012.04.04 16:00
NEWSポストセブン

年金受給資格短縮案 高額の生活保護受けさせぬ策略の可能性
野田政権は、消費税を10%にアップする一方、社会保障と税の一体改革と称した「年金カット」に手を染めた。 政府の「公的年金制度の財政基盤・最低保障機能の強化のための国民年金法等改正案(以下、改正案)」…
2012.04.04 16:00
週刊ポスト

ついにVAIOまで…パソコンがGoogleに支配される日は近い?
『メルマガNEWSポストセブン』では、ビートたけし、櫻井よしこ、勝谷誠彦ほかの豪華執筆陣にくわえ、ガジェット情報も充実。インターネット関連のニュースサイトでいま最も注目を浴びる『Gizmodo Japan』がお届けす…
2012.04.04 07:00
NEWSポストセブン

東電と個別契約の大企業 電気料金は家庭の30~40%の指摘
自らの身を切ろうともせず、「権利」とばかりに電気料金値上げを一方的に通告してきた東京電力。4月1日から契約電力50キロワット以上の企業を対象に、平均17%に及ぶ一斉値上げを発表したが、その企ては猛反対に…
2012.04.04 07:00
週刊ポスト

福島の漬物店 放射能“三重チェック”でシロでも風評被害に
福島第一原発から北へ約35km離れた国道6号線沿いにある「みそ漬処 香の蔵」 (南相馬市鹿島区)。昭和15年に開業した老舗の漬物店で、蔵のごとくそびえ立つ店舗にはみそ漬、しょうゆ漬、キムチなど多彩な漬物が並…
2012.04.04 07:00
女性セブン

経営破綻エルビーダメモリ 経営者に根本的誤りと大前研一氏
経営破綻した国内唯一のDRAMメーカー・エルピーダメモリの坂本社長は、新聞やテレビ、ビジネス誌などで同社のV字回復を成し遂げた救世主ともてはやされた。だが、そこに大きな誤りがあると、大前研一氏は指摘する…
2012.04.04 07:00
週刊ポスト

大阪府立高教師 給料同じなら底辺高で不良ド突き回す方が楽
橋下徹・大阪市長は君が代起立に続きさらなる教育改革を打ち出した。卒業式シーズンが一段落した3月23日、橋下氏率いる大阪維新の会は公約に掲げた「府立高の学区撤廃条例」を成立させた。 学区撤廃は高校だけの…
2012.04.04 07:00
週刊ポスト
トピックス

《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに
NEWSポストセブン

《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン

《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン

《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン

佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン

《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン

《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン

《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン

《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン

《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン

《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン