国内一覧/1454ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

1箱1000円のたばこ 小津安二郎ほか、著名人が愛したピースの進化形
1箱1000円のたばこ 小津安二郎ほか、著名人が愛したピースの進化形
 愛煙家には冷たい風が吹く昨今だが、振り返れば、歴史を動かしてきた多くの政治家・文化人がタバコを友としていた。日本にタバコが伝来したのは16世紀半ばから17世紀。タバコ伝来についての最古の記録には、徳川…
2012.02.01 16:00
NEWSポストセブン
日本の大学病院は無用の長物 学生教育に徹せよと大前研一氏
日本の大学病院は無用の長物 学生教育に徹せよと大前研一氏
かねてから日本の大学病院は「白い巨塔」と呼ばれ、患者よりも学会で発表することを優先している、と批判されてきた。大学病院における医療の問題点を、大前研一氏が指摘する。* * * ハーバード大学やジョンズ…
2012.02.01 16:00
週刊ポスト
橋下氏のあいりん地区浄化作戦 第25次西成暴動に発展の懸念
橋下氏のあいりん地区浄化作戦 第25次西成暴動に発展の懸念
大阪市の橋下徹市長は、大阪府外から、西成区にある日雇い労働者の街「あいりん地区」周辺に転入してくる子育て世代を対象に、市民税や固定資産税を一定期間免除するなどの優遇措置を盛り込んだ「西成区特区構想」…
2012.02.01 07:00
週刊ポスト
国は永遠に続くので国の借金が永遠に続いても問題ないの声
国は永遠に続くので国の借金が永遠に続いても問題ないの声
財政再建とは何か。この肝心な点が実はよく理解されていない。政府は「借金が1000兆円を超える(2012年度末で国債と借入金などを合わせて1085兆円)」などと宣伝しているが、本当のところはどうなのか。東京新聞・…
2012.02.01 07:00
週刊ポスト
西成区特区構想 市長が力説することでイメージ低下懸念の声
西成区特区構想 市長が力説することでイメージ低下懸念の声
大阪市の橋下徹市長は、大阪府外から、西成区にある日雇い労働者の街「あいりん地区」周辺に転入してくる子育て世代を対象に、市民税や固定資産税を一定期間免除するなどの優遇措置を盛り込んだ「西成区特区構想」…
2012.01.31 16:00
週刊ポスト
原発が止まると悪影響が出る客観的根拠を聞いたことがない
原発が止まると悪影響が出る客観的根拠を聞いたことがない
「原発が止まると電力が不足し、電気代は高騰する」――そんな理屈が原発推進派は語るが、果たしてこれは正論か? ノンフィクション作家の佐野眞一氏が斬る。* * * 政・官・財、そして何も伝えないメディアとい…
2012.01.31 16:00
SAPIO
日本HPの”本命”ウルトラブック
ノートより薄く軽く高性能「ウルトラブック」選ぶ時の注意点
各社春モデルが量販店の店頭にも並び始めているが、2012年の春は「ウルトラブック」合戦の様相を呈しているらしい。ウルトラブックとは、昨年5月に台湾で開催された“IT見本市”「COMPUTEX TAIPEI 2011」で発表された…
2012.01.31 07:00
警察庁が作った天下り斡旋会社代表「何の問題もないだろ!」
警察庁が作った天下り斡旋会社代表「何の問題もないだろ!」
官民癒着をもたらし、雇用確保のために作られた外郭団体は国民の血税を吸い上げる。官僚組織“最大の病理”であり、国家喫緊の課題が「天下り撲滅」だ。しかし、今も官僚たちは“法の網”をかいくぐり、天下りを行なっ…
2012.01.31 07:00
週刊ポスト
原発作業員 娘の「かっこいい」に「鼻が高いずっと続けたい」
原発作業員 娘の「かっこいい」に「鼻が高いずっと続けたい」
福島第1原発では、冷温停止状態から事故収束宣言に至り、事態は沈静化したかのように語られる。しかし現場では、今も多くの作業員が目に見えない放射能と闘っている。震災の直後から被災地を取材し続けている産経新…
2012.01.31 07:00
SAPIO
八ッ場ダム建設再開 国交省と下請け企業のマッチポンプでは
八ッ場ダム建設再開 国交省と下請け企業のマッチポンプでは
野田政権は昨年暮れ、公約だった八ッ場ダムの建設中止方針を覆し、「建設再開」を決めたが、その背景には何があったのか? ジャーナリストの武冨薫氏がレポートする。* * * 建設再開の舞台裏は国土交通省官僚…
2012.01.31 07:00
週刊ポスト
次期総選挙 菅直人氏、小宮山洋子氏の選挙区で批判の嵐か
次期総選挙 菅直人氏、小宮山洋子氏の選挙区で批判の嵐か
国会が始まったばかりなのに、早くも解散風が吹き荒れている。総選挙が行なわれればどうなるのか。政治ジャーナリスト、野上忠興氏と本誌取材班が行なった本誌1月13・20日号のシミュレーションでは、橋下徹・大阪市…
2012.01.31 07:00
週刊ポスト
“永田町厚顔番付”東の横綱は岡田克也副総理、西は野田首相
“永田町厚顔番付”東の横綱は岡田克也副総理、西は野田首相
両国国技館では、ついに近年の歴代優勝力士パネルから日本人が消え、外国人力士が番付上位を独占する「占領状態」が続いている。どっこい、「面の皮の厚さ」が番付の決め手になる永田町場所では、次から次へと新し…
2012.01.30 16:00
週刊ポスト
「五輪開会式で歌ってもらいたい歌手」投票が白熱していた
「五輪開会式で歌ってもらいたい歌手」投票が白熱していた
2/3創刊予定の『メルマガNEWSポストセブン』では、そこでしか読めないオリジナルコンテンツも盛りだくさん。現在、無料配信中のサンプル0号では、ネット編集者の中川淳一郎氏が「ネット重大ニュース」として、最近…
2012.01.30 16:00
30倍のセシウムが降った福島 周辺地域も警戒が必要と専門家
30倍のセシウムが降った福島 周辺地域も警戒が必要と専門家
年明けの1月2日、福島市には432メガベクレル/平方km という、直近の観測量の実に30倍のセシウムが降った。さらに、いったんは落ち着きを見せたと思われた15日にも再び200メガベクレル/平方kmに近い値が観測されたの…
2012.01.30 16:00
女性セブン
八ッ場ダム建設再開で前田国交相 推進派と共に“お祝いだ”
八ッ場ダム建設再開で前田国交相 推進派と共に“お祝いだ”
去る1月20日早朝、八ッ場ダムの地元・川原湯温泉で「湯かけ祭り」が行なわれた。紅白に分かれた60人の男がふんどし姿で源泉から湯をくみ、「お祝いだ(お湯湧いた)」と掛け合う奇祭である。野田政権は昨年暮れ、公…
2012.01.30 07:00
週刊ポスト

トピックス

カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
宮城野親方
《白鵬に若手親方から評価の声出るも…》「宮城野部屋の復活」が先送りされるウラに「相撲協会執行部が“第2の貴の乱”を恐れている」との指摘も
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン