国内一覧/1459ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

リアルすぎる『NEWラブプラス』 彼女に「キス」そして…
2月3日に創刊した『メルマガNEWSポストセブン』では、ビートたけし、櫻井よしこ、勝谷誠彦ほかの豪華執筆陣にくわえ、ガジェット情報も充実。インターネット関連のニュースサイトでいま最も注目を浴びる『Gizmodo…
2012.02.29 07:00
NEWSポストセブン

震災11か月後でやっと「復興庁」発足 関東大震災時は26日後
復興の司令塔の役目を担う「復興庁」が、大震災から11か月も経ってようやく発足した。つまり、この1年間は復興予算が膨らんだだけで、復興は全く進んでいないということなのである。大前研一氏が、その問題点を指…
2012.02.28 16:01
週刊ポスト

石巻市の73歳船長「子供の頃からAKBの歌を歌ってた」と語る
仮設住宅団地の集会所に、厳しい寒さを吹き飛ばすような笑い声が響く。「俺は子供の頃からAKBの歌を歌ってた。先生に殴られた時に『あ~痛かった~、あ~痛かった』って」「野田総理大臣は、立候補の時は立て板に…
2012.02.28 16:00
週刊ポスト

釜石の書店店主「昔は良かった、とは思わないようにしてる」
週刊ポストの連載「復興の書店」では、これまで被災地の書店や「移動書店」などの取り組み、地元出版社や被災した製紙工場を断続的に取材してきた。しかしその一方、沿岸部で津波被害に遭い、店舗そのものが流失…
2012.02.28 16:00
週刊ポスト

福島市、南相馬市、新宿区等8エリアの年間累積被曝量を推計
福島原発の事故から1年。各地の放射線量について高い関心が寄せられてきた。中にはガイガーカウンターを購入して自ら測定する人も出てきた。 はたして、空間線量はこの1年でどうなったのか。 放射性物質の放出…
2012.02.28 16:00
週刊ポスト

震災前に三陸鉄道に内定した社員「内定取り消し心配だった」
路線の多くが津波被害を受けながら、東日本大震災発生から5日後には復興支援のために久慈~陸中野田間の運行を無料で再開した、岩手県の三陸鉄道。運転士候補として北リアス線の運行部に勤務する小松翔さん(19)…
2012.02.28 16:00
週刊ポスト

原発再稼働の前に政府が信頼回復に向けて越えるべき3つの壁
春にも原発の再稼働を目指していると言われる野田佳彦首相。なし崩し的に原発は再稼働となるのか。再稼働をするにあたって、クリアすべき問題点は何か。菅政権において内閣官房参与として原発事故対策に取り組ん…
2012.02.28 16:00
SAPIO

「大津波 みんな流して バカヤロー」詠んだ川柳の女王が涙
「久し振り~?」「元気だった?」 久々に集まった20人ほどの間から明るい声が上がった。2月18日、宮城県南三陸町志津川にある旭ヶ丘コミュニティセンターでの光景だ。 昨年4月、「川柳を作って、苦境を笑い飛ば…
2012.02.28 15:59
週刊ポスト

野田首相 消費税法案に関し自公との「話し合い解散」に望み
財務省のいうがままに増税に邁進してきた野田佳彦・首相が泥沼にはまっている。「消費税法案を3月末までに国会に提出する」と大見得を切ったものの、法案提出には小沢一郎氏ら党内の増税反対派の激しい抵抗が予想…
2012.02.28 07:00
週刊ポスト

東電 JAL同様破綻させて新体制で再生しても何の問題もない
原発事故で巨額の賠償金を支払わなければならなくなった東京電力について国有化論が出ている。それを仕掛けているのが監督官庁の経済産業省だ。東電が原発事故で弱体化した今、「関連会社など天下りポストは1000…
2012.02.28 07:00
週刊ポスト

ホリエモンおすすめの家庭用プラネタリウムとiPadカバー
『メルマガNEWSポストセブン』で新連載を開始した『ホリエモンの刑務所なう』が早くも大評判。2月24日配信の最新号でもオススメガジェットを紹介しており、『堀江貴文のブログでは言えない話』の女房役・担当S氏が…
2012.02.28 07:00
NEWSポストセブン

「放射能で世界は終わり」という記事 作ろうと思えば簡単だ
福島第一原発事故から1年近く経つが、この間、メディアでは反原発派の発言が声高に踊ったり、多くの人々が不安を抱いた。 だが、「放射能で世界は終わり」という記事を作ろうと思えば簡単である。世界中の「原子…
2012.02.28 07:00
週刊ポスト

震災からもうすぐ1年も被災地で処分が完了した瓦礫はわずか5%
5%という数字を被災者はどう捉えているのだろうか──。 環境省の発表によると、岩手、宮城、福島3県の沿岸市町村で発生した2252万8000トンの瓦礫のうち、処分が済んだのは117万6000トン(2月20日現在)のみ。震…
2012.02.28 07:00
週刊ポスト

東電若手女性社員 メガネ買う時「あんた東電か」と叩かれる
日本屈指の巨大企業・東京電力。超安定と言われた企業にいた社員たちの生活は、あの日を境に一変した。本店の管理部門に在籍する中堅社員にこのところの社内事情について話を聞いた。 * * * ここ数か月で…
2012.02.28 07:00
SAPIO

原発近くの食堂 営業しない方が東電の補償多いが営業続ける
かつて東京と仙台を結ぶ太平洋海岸側の幹線道路として国内屈指の交通量を誇っていた国道6号線。その南相馬側のほぼ境界線上に食堂を構えるのが「花園ドライブイン」だ。うどん400円、みそらーめん600円。かつては…
2012.02.27 16:00
週刊ポスト
トピックス

《5人死亡のNYビル乱射》小室圭さん勤務先からわずか0.6マイル…タムラ容疑者が大型ライフルを手にビルに侵入「日系駐在員も多く勤務するエリア」
NEWSポストセブン

【新証言】「右手の“ククリナイフ”をタオルで隠し…」犯行数日前に見せた山下市郎容疑者の不審な行動と後輩への“オラつきエピソード”《浜松市・ガールズバー店員刺殺事件》
NEWSポストセブン

《事実婚のパートナー》「全方向美少年〜」真木よう子、第2子の父親は16歳下俳優・葛飾心(26) 岩盤浴デートで“匂わせ”撮影のラブラブ過去
NEWSポストセブン

《「愛子天皇」に真っ向から“NO”》戦後の皇室が築いた象徴天皇制を否定する参政党が躍進、皇室典範改正の議論は「振り出しに戻りかねない」状況
女性セブン

《「既婚者マッチングアプリ」の市場拡大》「AIと人間の目視で悪質ユーザーを監視」「顔写真に自動でボカシ」…トラブルを避けて安全に利用できるサービスの条件とは
週刊ポスト

愛子さま、3年連続で親子水入らずの夏休み 那須御用邸にて両陛下とかりゆしウェアで登場 「祈りの旅」の合間に束の間の休息
女性セブン

《政界大再編》自民党新総裁・有力候補は岸田文雄氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏 高市氏なら参政党と国民民主党との「反財務省連合」の可能性 側近が語る“高市政権”構想
週刊ポスト

《創業54年中華料理店「生香園」本館が8月末で閉店》『料理の鉄人』周富輝氏が「俺はいい加減な人間じゃない」明かした営業終了の“意外な理由”【食品偽装疑惑から1年】
NEWSポストセブン

《佳子さまが“鬼リピ”されているファッション》御殿場でまた“水玉ワンピース”をご着用…「まさに等身大」と専門家が愛用ブランドを絶賛する理由
NEWSポストセブン

《維新・大阪トップ当選の佐々木りえ氏に浮上した疑惑》「危うい投資会社」への関わりを示す複数のファクト 本人は直撃電話に「失礼です」、維新は「疑念を招いたことは残念」と回答
週刊ポスト

【悠仁さま通学の筑波大学で異変】トイレ大改修計画の真相 発注規模は「3500万円未満」…大学は「在籍とは関係ない」と回答
NEWSポストセブン

名古屋場所「溜席の着物美人」がピンクワンピースで登場 「暑いですから…」「新会場はクーラーがよく効いている」 千秋楽は「ブルーの着物で観戦予定」と明かす
NEWSポストセブン