国内一覧/1493ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。
60歳以上再就職 年収200万円程度多いが警察OBは600万円も
警視庁OBと再就職先との接点を差配するのは警視庁内の警務部人事第一課だ。各企業から募った求人票を同課が管理・公表し、定年を控えた職員が、その情報を頼りに再就職活動に励む。今回、本誌は情報公開請求で、そ…
2011.11.18 16:00
週刊ポスト
橋下氏“出自”報道の週刊新潮「公人だから」と正当性を説明
橋下徹・前大阪府知事(42)がキレにキレまくっている。<バカ新潮の馬鹿さ加減もここに極まれり><バカ文春も、バカ新潮も俺の不祥事は何も報じていないじゃないか!><バカ文春、バカ新潮、反論してこい> …
2011.11.18 16:00
女性セブン
臨界事故経験の東海村村長 東海原発止めたほうがいいと意見
ベストセラー『がんばらない』著者で、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、支援のために震災被災地にずっと通い続けている。鎌田氏によれば、放出された放射性物質のデータを、東電も政府も少なめに発表する傾向が…
2011.11.18 16:00
週刊ポスト
公務員宿舎削減の検討会 参加者は財務省に楯突けぬ人だらけ
野田首相が財務相時代に決断した「豪華官舎の建設再開」は、本誌報道などをきっかけに大きな批判を浴び、首相は慌てて「再凍結した上で官舎のあり方を検討する」とした。財務省は「国家公務員宿舎の削減のあり方に…
2011.11.18 07:00
週刊ポスト
大前研一氏 福島第一原発事故原因調査データをネットで公開
福島第一原発はなぜ未曾有の大事故に至ったのか、その原因は徹底的に究明されなければならないが、政府・保安院の調査だけではこころ許ない。そこで元原子炉設計者でもある大前研一氏が、専門家らの協力のもと独自…
2011.11.17 16:00
SAPIO
新宿御苑近くの瀟洒な環境省官舎 緊急時に御苑門開けるため
官庁の都心の官舎は、皇居や霞が関に近い千代田区番町や港区青山などにあるマンションタイプが多いが、厚労省は渋谷区内の住宅地に2棟の戸建て官舎、環境省は新宿御苑に隣接する住宅地に5棟の瀟洒な戸建て官舎を持…
2011.11.17 07:00
週刊ポスト
摂政を務めていた昭和天皇 「若い摂政」と国民に大歓迎された
天皇陛下のご入院は、陛下のお体やご負担に」、国民各々が改めて思いを馳せる契機になった。東日本大震災以後、被災者の慰問は7週連続で続き、公務も今年既に470件を超えている。「国事行為の臨時代行」を皇太子が…
2011.11.17 07:00
週刊ポスト
オリンパス 損失「飛ばし」組織ぐるみで行っていたとの指摘
巨額の損失隠しが発覚し、窮地に追い込まれたオリンパス。なぜこんな事態に陥ったのか、その裏側をジャーナリストの須田慎一郎氏がレポートする。 * * *「今後の状況次第では、上場廃止は言うに及ばず、会社の…
2011.11.17 07:00
SAPIO
未来の女子アナを探せ! ミス慶應の投票をGoogle+で実施
男女雇用機会均等法やジェンダーなど、女性に対する意識の高まりとともに何度も危機に瀕してきた大学のミスコンだが、今でも大学学園祭の華であることには変わりない。とりわけ、中野…
2011.11.17 07:00
NEWSポストセブン
野田首相が本当に恐れているのは野党でなく与党内からの造反
先の主要20か国・地域(G20)首脳会議で野田佳彦首相が消費税引き上げを「国際公約」したと各紙が報じた。この「国際公約」とはどういう意味なのか? その単語の意味を東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏…
2011.11.17 07:00
週刊ポスト
TPP問題発言の仙谷氏「撤回?するわけないだろ!オラ!」
鉢呂吉雄・前経産相が「放射能発言」で辞任に追い込まれたきっかけとなった「オフレコ懇談」。民主党政権は、そもそも番記者がつくような立場を経験したことのない野党暮らしの政治家、まだまだ陣笠の議員ばかりだ…
2011.11.16 16:00
週刊ポスト
ユニクロが必ず100円以上の金券が当たるキャンペーンを実施
朝夕はめっきり気温が下がるようになり、凍える冬はもう間近。「そろそろ冬の用意をしなくちゃなー」と思いながら、一向に冬服の用意をしていない方も多いのではないだろうか? ここ数年、冬の防寒アイテムとし…
2011.11.16 16:00
NEWSポストセブン
電力会社冬の節電運動 “原発あれば”と思わせたい企みか
経産省と電力業界が、震災の反省をしないまま「9電力会社の独占体制」「原発推進政策」の2つを維持しようと動いている疑いが極めて濃厚である。本誌は震災直後の4月29日号で、政府と東電が喧伝した「電力危機」「停…
2011.11.16 07:00
週刊ポスト
auのiPhoneユーザー“○問題”解決すべくネットに“集合知”
iPhone4Sの発売から1か月が過ぎた。SoftBankに加え、au(KDDI)も発売することが大きな話題となり、発売日前後には各メディアでは機能や料金についての比較記事が連日花ざかりだった。そんな「iPhone4S」が10月14日…
2011.11.16 07:00
NEWSポストセブン
天皇陛下 震災以来の激務で「摂政の宮置く構え」との見方も
天皇陛下が気管支炎のため、東京大学附属病院に入院されたのは、11月6日午後8時すぎのこと。だが、入院は遅すぎたくらいだという話もある。宮内庁記者によれば、陛下は10月29、30日に鳥取を行幸された際に、すでに…
2011.11.16 07:00
週刊ポスト
トピックス
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
《クマ対策に出動しても「撃てない」自衛隊》唯一の可能性は凶暴化&大量出没した際の“超法規的措置”としての防御出動 「警察官がライフルで駆除」も始動へ
週刊ポスト
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
《同系色で再び“仲良し”コーデ》愛子さまはピンクで優しい印象に 佳子さまはコーラルオレンジで華やかさを演出
NEWSポストセブン
《台湾代表との会談写真をSNSにアップ》高市早苗首相が仕掛けた中国・習近平主席のメンツを潰す“奇襲攻撃”の裏側 「台湾有事を看過するつもりはない」の姿勢を示す
週刊ポスト
クマ対策で出動も「発砲できない」自衛隊 法的制約のほか「訓練していない」「装備がない」という実情 遭遇したら「クマ撃退スプレーか伏せてかわすくらい」
週刊ポスト
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
《本物の“カサイ”学ばせます》12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕、湯島・違法マッサージ店の“実態”「(客は)40、50代くらいが多かった」「床にマットレス直置き」
NEWSポストセブン
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
NEWSポストセブン