国内一覧/1497ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

グラドルが人気の『外為オプション』に挑戦
FXトレーダーの間で話題となっている、10分後の外国為替が円高か円安を予想するGMOクリック証券の『外為オプション』。シンプルなトレードの仕組みで、為替相場の知識やトレードのノウ…
2011.12.16 07:00
NEWSポストセブン

事業仕分け演出の財務官僚「蓮舫ちゃん好演技」と笑みこぼす
12月9日に相次ぐ失言で一川保夫・防衛相が問責決議された。一川氏以外にも民主党政権では失言、妄言、暴言が繰り返された。民主党政権では失言ばかりか官僚の振り付け、シナリオ通りに動くパペット大臣の多さにもう…
2011.12.15 16:00
週刊ポスト

ネット広告30代役員 高級キャバクラでジャンケン10万円遊戯
景気がいい業界の人間は、遊び方も豪快だ。一昔前のヒルズ族や外資系金融マンの間で「ドンペリパーティ」「ジャグジー付き高級カラオケ」などといったバブリーな夜遊びが話題となったが、最近はどうなっているのか…
2011.12.15 16:00
SAPIO

福島第一原発 IAEA査察の日に「今日からタバコダメ」の指令
原発事故は、政府、東電、大マスコミによる原子力ムラの癒着構造を顕わにしたが、周辺の町村とは裏腹に、このムラはまだ栄えている。11月12日、福島第一原発(以下、1F)で事故後はじめてとなる取材陣の視察が行な…
2011.12.15 07:00
週刊ポスト

「仕事納めに鰻」「鶏肉・酒を断つ」など日本の年末の珍風習
何かと行事の多い年末年始だが、47都道府県それぞれの土地で独自の習慣・文化があるという。その土地の人にとっては常識と思っていても、外からみると驚き! なんてことも少なくないはずだ。たとえば、岐阜県出身…
2011.12.14 16:00
女性セブン

クロアチア大使セクハラ 外務省の“恫喝”に大新聞沈黙した
本誌前号は外務省によって握り潰された「駐クロアチア大使のセクハラ事件」を世に問うた。するとどうか。思わぬ"悪の秘密結社"があぶり出されてきたのである。「国家代表」の肩書きで犯した重大問題を「無かったこ…
2011.12.14 16:00
週刊ポスト

スマホビジネスの若手起業家 話題アプリで会社大きくしたい
スマホの普及によって業績が伸びる企業がある中で、これをチャンスと捉えたベンチャー企業が活気づいている。果たして彼らは、未来のジョブズやフェイスブック開発者のザッカーバーグのようになれるのか。グレーのT…
2011.12.13 16:00
SAPIO

「ただちに影響はない」発言の枝野氏のツラの皮は結構分厚い
鳩山、菅、野田と続く民主党政権では失言、妄言、暴言が繰り返された。その発言を振り返ってみよう。震災と原発事故で傷ついた日本人に、これでもかと不安を与え続けたのが、今年の流行語大賞候補にも挙げられた、…
2011.12.13 16:00
週刊ポスト

ワタミ渡邉美樹氏「几帳面に金管理できんと金持ちなれない」
お金持ちにはわかりやすい共通点があった。それは長財布愛用者だということ。実際に調べてみると、確かに各界で活躍する著名人の多くが長財布を持っていた。その中の一人、ワタミ会長の…
2011.12.13 07:00
週刊ポスト

閣議決定の公務員給与7.8%引き下げ回避にある男の活躍あり
エリート官僚街道を突っ走り、前代未聞の2度の事務次官を経験。いまや「公務員の守護神」として官僚に崇められている人物がいる。公務員の待遇を守ることに邁進する江利川毅・人事院総裁(64)とはいかなる人物か。…
2011.12.13 07:00
週刊ポスト

DeNAの初任給1000万円、グリー1500万円で分かるスマホブーム
「売り上げも利益も2倍」「利益率70%は当たり前」「儲かりすぎてヤバイ」。かつてのバブルの頃ではない、今のスマホ周辺業界の話だ。この1年で一気に爆発したスマホ業界で、何が起こっているのか。 スマホの代表格…
2011.12.12 16:00
SAPIO

仙谷氏、小宮山厚労相 「弱者に優しい」発想がまるでない
相次ぐ失言などで一川保夫・防衛相が問責決議された例を見るまでもなく、民主党政権では失言、妄言、暴言が繰り返された。その発言を振り返ってみよう。 左翼活動家だった仙谷由人・政調会長代行は「税と社会保障の…
2011.12.12 16:00
週刊ポスト

鈴木宗男氏 枝野の「想定外」は「使ってはいけない」と苦言
本誌で収監直前インタビュー(2010年12月24日号)を行なってから丸1年、仮釈放翌日の鈴木宗男・元衆議院議員を、ジャーナリストの上杉隆氏が直撃した。* * * ――大震災のとき、鈴木さんは獄中の身。限られた情…
2011.12.12 16:00
週刊ポスト

「焼肉酒家えびす」運営のユッケ社長 知人の飲食店手伝い中
この秋、全国の焼き肉店からレバ刺しやユッケなど、牛肉を生で食べるメニューが一斉に姿を消した。きっかけとなったのが、「焼肉酒家えびす」が起こした腸管出血性大腸菌O-111による食中毒事件だった。4月末、富山…
2011.12.12 07:00
週刊ポスト

街で人にぶつかったら3000円 「歩きスマホ規制条例」を提案
横断歩道で、駅の階段で、オフィスの廊下で、3インチより少し大きいぐらいの画面に、一心不乱に指を滑らせながら、うつむき加減で歩く人。ぶ、ぶつかる! こんな場面、誰にでも経験があるのではないか。コラムニス…
2011.12.12 07:00
SAPIO
トピックス

《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン

《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン

「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン

【身長145cmのグラビアスター】#ババババンビ・岸みゆ「白黒プレゼントページでデビュー」から「ファースト写真集重版」までの成功物語
NEWSポストセブン

《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン

《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに
NEWSポストセブン

《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン

《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン

佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン

《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン

《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン