国内一覧/1602ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

創価学会・池田名誉会長 会則でも歴代会長とは“別格”扱い
創価学会・池田名誉会長 会則でも歴代会長とは“別格”扱い
 江戸後期以降に誕生したいわゆる新宗教の中でも、勢力を伸ばした宗教の特徴は、「実在の神」の如き存在があったことだ。「難病が治った」など、信仰心のない一般人にとっては信じられないようなエピソードが飛び…
2011.02.19 10:00
SAPIO
女装趣味を妻にカミングアウトの夫 「花嫁衣装着たい!」
女装趣味を妻にカミングアウトの夫 「花嫁衣装着たい!」
ある夫婦関係のアンケートでは、8割以上の妻が夫へ何らかの不満を持っているというが、キョーレツな理由で、夫への不満が爆発寸前の妻もいる。東京都在住の専業主婦Aさん(43)は、女装癖のある夫(46)への不満を…
2011.02.18 17:00
女性セブン
就活 「私服可」と言えず「リクルートスーツ御遠慮下さい」
就活 「私服可」と言えず「リクルートスーツ御遠慮下さい」
 学生たちは就活の「答え」をどこに見出せばいいのか、もがき苦しんでいる。しかし、彼らの思いとは裏腹に、企業側の採用担当者たちは、「学生は努力の方向性を間違えている」と感じていた。現役就活生の声を数多…
2011.02.18 17:00
SAPIO
少子化で必死 キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も
少子化で必死 キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も
 少子化と大学数の増加で、受験生が募集人数を下回る定員割れが相次いでいる。昨年春は、私大の約4割が定員割れだった。つまり、受験勉強を一切しなくても「名前さえ書けば合格」できる学生が急増しているというこ…
2011.02.18 10:00
週刊ポスト
マンガ条例 変態的なものでも描くなとはいわぬと石原都知事
マンガ条例 変態的なものでも描くなとはいわぬと石原都知事
「日本人の劣化」に警鐘を鳴らしてきた石原慎太郎都知事。議論が沸騰したマンガ規制条例についての真意を語った。 * * * 東京都の新しい青少年健全育成条例(通称・マンガ規制条例)について、いろいろな反…
2011.02.18 10:00
週刊ポスト
フジテレビ 自衛隊出身警備部長を雇い盗難ピタッと止んだ
フジテレビ 自衛隊出身警備部長を雇い盗難ピタッと止んだ
 この就活地獄の中、自衛隊出身者は「就活地獄でも引く手あまた。採用担当者たちは、なぜ自衛隊出身者を高く評価するのか。隊員時代に取得した資格も、高評価を得る理由のひとつだ。 陸上自衛隊によると、ほぼ毎…
2011.02.17 17:00
週刊ポスト
自衛隊体験入隊で社員研修 2泊3日7~8000円で効果絶大
自衛隊体験入隊で社員研修 2泊3日7~8000円で効果絶大
 最近は社員研修に自衛隊への体験入隊を取り入れる企業が増えている。電気工事会社「六興電気」社長の長江洋一氏がその利点を語る。「研修の目的は『マナー改善』と『決断力の養成』です。例えば、今時の若い子は…
2011.02.17 17:00
週刊ポスト
八百長問題により大阪の相撲茶屋・ホテル・飲食店に大打撃
八百長問題により大阪の相撲茶屋・ホテル・飲食店に大打撃
"八百長ショック"の影響を受けているのは、相撲協会だけではない。とりわけ深刻なのは、大相撲のチケット販売の8~9割を担っている「相撲茶屋」だ。茶屋は相撲協会から場所前に枡席(4人分)のチケット(9000円程度…
2011.02.17 17:00
女性セブン
中3逮捕の通り魔予告事件 雪の新宿駅に来た警官は80名
中3逮捕の通り魔予告事件 雪の新宿駅に来た警官は80名
「新宿駅で通り魔を起こす。死にたくない人はゲームに参加しないことだな!」と、ネットに書き込まれた予告。1日約75万人の乗降客を記録する日本一のJR駅とあって大騒動に。警官80人が警…
2011.02.17 10:00
女性セブン
大学でも担任制度導入 教授は学生に「学校は楽しいぞ」
大学でも担任制度導入 教授は学生に「学校は楽しいぞ」
 大学生の学力低下が叫ばれて久しい。大学進学率が上がったことや小中高で「ゆとり教育」が導入されたことなどが原因と指摘されるが、実際の大学を歩くと、その深刻さは「学力低下」という言葉では表わせない。そ…
2011.02.17 10:00
週刊ポスト
震災、空襲でも壊れなかった日本橋 最大の景観打撃は首都高
震災、空襲でも壊れなかった日本橋 最大の景観打撃は首都高
 1603年、徳川家康の全国道路網整備計画により誕生した日本橋。以来、江戸、東京のランドマークとして愛され続け、20代目となる現在の石造二連アーチ橋になってから4月で100周年を迎え…
2011.02.17 10:00
週刊ポスト
同性愛の男が化粧品CM出演など世界でありえぬと石原都知事
同性愛の男が化粧品CM出演など世界でありえぬと石原都知事
「日本人の劣化」に警鐘を鳴らしてきた石原慎太郎氏。それを食い止めるためにいま何をすべきなのか、大胆な提言をする。 * * * 自民党が野に下っていた1994年に、私は党の政策大綱案として「二十一世紀への…
2011.02.17 10:00
週刊ポスト
本誌記者 スピリチュアル見本市で美女から「ハグして」
本誌記者 スピリチュアル見本市で美女から「ハグして」
 スピリチュアルブームに沸くニッポン。毎週のように全国どこかの都市で、「スピリチュアルの見本市」と呼べるような、グッズが買えたり、スピリチュアル体験ができるイベントが開かれている。その中のひとつに、S…
2011.02.17 10:00
SAPIO
日本の英語教師TOEIC平均560点 教えるのでなく教わるレベル
日本の英語教師TOEIC平均560点 教えるのでなく教わるレベル
 今後、創造力やリーダーシップを持った日本人を輩出するために何をすべきなのか? また、そのための問題点はどこにあるのか? 大前研一氏が解説する。 * * *「英語力」における中国人の向上ぶりは顕著だ…
2011.02.16 17:00
週刊ポスト
雨の日に「ストーカーよ!」と110番し駅まで送ってもらう女
雨の日に「ストーカーよ!」と110番し駅まで送ってもらう女
「洗濯機が壊れて困っている」、「パトカーで家まで送って」など、本来の目的以外で通報する迷惑110番が近年増加中。迷惑110番のなかでも、いちばん悪質なのがいたずら電話。 茨城県警によると「昨年茨城県内の通…
2011.02.16 17:00
女性セブン

トピックス

会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
NEWSポストセブン
59歳の誕生日を迎えた紀子さま(2025年9月11日、撮影/黒石あみ)
《娘の渡米から約4年》紀子さま 59歳の誕生日文書で綴った眞子さんとまだ会えぬ孫への思い「どのような名前で呼んでもらおうかしら」「よいタイミングで日本を訪れてくれたら」
NEWSポストセブン
「天下一品」新京極三条店にて異物(害虫)混入事案が発生
【ゴキブリの混入ルート】営業停止の『天下一品』FC店、スープは他店舗と同じ工場から提供を受けて…保健所は京都の約20店舗に調査対象を拡大
NEWSポストセブン
藤川監督と阿部監督
阪神・藤川球児監督にあって巨人・阿部慎之助監督にないもの 大物OBが喝破「前監督が育てた選手を使い、そこに工夫を加えるか」で大きな違いが
NEWSポストセブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
ヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を演じる河合優実(時事通信フォト)
『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン