国内一覧/1616ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

大阪地検FD改ざん事件告発の美人検事が庁内で干されている
大阪地検FD改ざん事件告発の美人検事が庁内で干されている
 大阪地検特捜部のFD改ざん事件で、事件発覚のきっかけとなる"告発"を行なったのが、彼らとともに郵政不正事件の捜査に当たっていた女性検事のAさん。自らの職を賭し、涙ながらに上司に訴えたヒロインは、上司や同…
2011.01.01 17:00
週刊ポスト
小沢一郎氏 ネット上で自然発生した「小沢支持デモ」に感激
小沢一郎氏 ネット上で自然発生した「小沢支持デモ」に感激
 この夏頃から全国各地で「小沢一郎支持デモ」というのが起きている。インターネット上の呼びかけで自然発生的に1000人以上集まる。普通の市民が自発的にいわゆる「政治とカネ」の問題を調査したり、検証したりし…
2011.01.01 10:00
週刊ポスト
「美人すぎる××」に食いつくのは職業に付加価値感じるため
「美人すぎる××」に食いつくのは職業に付加価値感じるため
「美人すぎる」の後に続くのは、決まって「職業」である。「××なのにキレイ」なのか、はたまた、「××だからキレイ」と思うのか。消費者がつい「美人すぎる××」に食いついてしまう「心の仕組み」に迫った。* * …
2011.01.01 10:00
SAPIO
「天皇の政治利用」 本当にしたのは小沢一郎氏か菅首相か?
「天皇の政治利用」 本当にしたのは小沢一郎氏か菅首相か?
 2009年12月、習近平・中国副主席と天皇の会見をめぐる小沢一郎元民主党代表の言動が「天皇の政治利用だ」と批判を浴びたことは記憶に新しい。小沢氏は、「天皇との会見は30日前までに申し込む」という役人の決め…
2011.01.01 10:00
週刊ポスト
氾濫した「美人すぎる××」の経済効果は一人あたり約13億円
氾濫した「美人すぎる××」の経済効果は一人あたり約13億円
「美人すぎる××」の氾濫は、一種の社会現象となっているが、では、ビジネス面ではどこに、どれほどプラスをもたらすのか。その"美味しすぎる経済効果"を、元日本証券経済研究所主任研究員で埼玉大学経済学部教授の…
2010.12.31 10:00
SAPIO
可処分所得で女が男抜く 今後仕事なく街ブラブラする男増加説
可処分所得で女が男抜く 今後仕事なく街ブラブラする男増加説
1980年代後半、米証券会社ソロモン・ブラザーズに入社し、同社の高収益部門の一員として活躍し、巨額の報酬を得た後に退社した赤城盾氏。同氏は、現在の円高が日本経済に与えるダメージについて、以下のように分析…
2010.12.30 17:00
阿久根市長 リコール成立の翌日に鹿児島地検から出頭要請
阿久根市長 リコール成立の翌日に鹿児島地検から出頭要請
「ブログ市長」として知られる竹原信一・市長のリコールが成立し、2011年1月16日の出直し市長選に向けて動き出した鹿児島・阿久根市で、民主主義を揺るがしかねない事態が起きている。失職当日、出直し市長選に出馬…
2010.12.30 10:00
週刊ポスト
「パワースポット」 実は1970年代に生まれた和製英語だった
「パワースポット」 実は1970年代に生まれた和製英語だった
 いま、全国的なブームになっているパワースポット。でも、そもそもこのパワースポットって、一体なに? 『聖地感覚』(角川学芸出版)の著者で、NPO法人東京自由大学理事長の鎌田東二教授に、パワスポの「基本の…
2010.12.30 10:00
女性セブン
小沢一郎氏 小泉政権後の自民党政権終焉を予想していた
小沢一郎氏 小泉政権後の自民党政権終焉を予想していた
2000年に自自公連立が崩れてから今日までは、政権に執着する自民党と、政権党に脱皮できない野党のもどかしい争いが続いた。当時の『週刊ポスト』が小沢一郎氏にインタビューした時の小沢一郎「語録」。1990年に初…
2010.12.30 10:00
週刊ポスト
名古屋市中心部にワニガメ登場、ボランティア30人で捕獲作戦
名古屋市中心部にワニガメ登場、ボランティア30人で捕獲作戦
 新語アナリストの亀井肇氏が、これから世の中に浸透しそうな言葉を先取り紹介。「タマゾン川 (Tamazon River)」という言葉を同氏は紹介しているが、多摩川ばかりか、名古屋でも、とんでもないことが起こってい…
2010.12.30 10:00
SAPIO
民主党の収入は97%が税金 自民党は81%、公明党は22%
民主党の収入は97%が税金 自民党は81%、公明党は22%
 民主党はある「根本的な問題」を抱えている。それは政権交代を実現する裏側にあった「政治とカネ」の問題である。民主党は自らの政治資金に関する重大な疑惑を闇に葬ろうとしているのだ。その一端を示す〈内部文…
2010.12.29 17:00
SAPIO
安藤忠雄 若者はダメと指摘し、高齢者死んだ後の日本を心配
安藤忠雄 若者はダメと指摘し、高齢者死んだ後の日本を心配
 大学で教鞭を取り、学生と触れ合う機会も多い建築家の安藤忠雄氏(69)が、日本人、とりわけ若者の元気の無さを嘆いている。世界を股に活躍する安藤氏が提示する、日本人が進むべき道とは? * * * ここ数…
2010.12.29 10:00
週刊ポスト
小沢氏 政治資金をオープンにしてきたのは自分一人と主張
小沢氏 政治資金をオープンにしてきたのは自分一人と主張
 小沢一郎氏に関し、「政治とカネ」の問題をメディアは大々的に報じ、同氏をダークな扱いをする。だが、小沢氏は自分はオープンだと主張する。『小沢一郎 嫌われる伝説』の著者でもある渡辺乾介氏がその本音に迫…
2010.12.29 10:00
週刊ポスト
煙管で楽しむ「刻みたばこ」が紙巻きの3倍吸えると大人気
煙管で楽しむ「刻みたばこ」が紙巻きの3倍吸えると大人気
大増税のあおりを受け、11月のたばこ販売本数は前年比40%も減った。そんな逆風のなか、いま売り切れ続出となっているのが「刻みたばこ」だ。刻みたばこは、江戸時代に流行したたばこで、乾燥させたたばこの葉を髪…
2010.12.28 17:00
女性セブン
「なう」で流行語大賞受賞の高校生が資本金300万円で起業
「なう」で流行語大賞受賞の高校生が資本金300万円で起業
2010年『ユーキャン新語・流行語大賞』トップテンのひとつ「~なう」で受賞したのは、ツイッターの達人として知られる17才の高校生、梅崎健理(うめざきけんり)くん、通称"うめけん"だった。達人と呼ばれる由縁は…
2010.12.28 10:00
女性セブン

トピックス

ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン
すべり台で水着…ニコニコの板野友(Youtubeより)
【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン
『週刊文春』からヘアメイク女性と同棲していることが報じられた坂口健太郎
《“業界きってのモテ男”坂口健太郎》長年付き合ってきた3歳年上のヘアメイク女性Aは「大阪出身でノリがいい」SNS削除の背景
NEWSポストセブン
2泊3日の日程で新潟県を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA)
《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン
卒業アルバムにうつった青木政憲被告
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「ごっつえーナイフ買うたった 今年はこれでいっぱい人殺すねん」 被告が事件直前に弟に送っていた“恐怖のLINE”
NEWSポストセブン
独走でチームを優勝へと導いた阪神・藤川球児監督(時事通信フォト)
《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト
容疑者のアカウントでは垢抜けていく過程をコンテンツにしていた(TikTokより)
「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン
西岡徳馬(左)と共演した舞台『愚かな女』(西武劇場)
《没後40年》夏目雅子さんの最後の舞台で共演した西岡徳馬が語るその魅力と思い出「圧倒されたプロ意識と芝居への情熱」「生きていたら、日本を代表する大女優になっていた」
週刊ポスト
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン
LUNA SEA・真矢
と元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン
万博で身につけた”天然うるし珠イヤリング“(2025年8月23日、撮影/JMPA)
《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン
次の首相の後任はどうなるのか(時事通信フォト)
《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン