国内一覧/908ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

かつての北方領土カニ密漁団は漁師と暴力団の混合チーム
黒潮と親潮ふたつの海流が交差する北方領土。返還が実現すれば日本は新たに豊富な漁場を得ることになるが、かつてカニで栄華を極めた密漁とヤクザの関係はどうなるのか。鈴木智彦氏が現在の密漁事情をレポートす…
2016.11.24 16:00
SAPIO

【密着ルポ】「墓じまい」はどうやって行われるのか
近年増えているという「墓じまい」。実際にどのように行われるのか、その知られざる現場をノンフィクションライターの井上理津子氏がレポートする。業者に依頼して神奈川県川崎市にある代々のお墓を撤去し、長野…
2016.11.24 11:00
女性セブン

マラソン2時間台の57才女性「走ってないと気持ち悪い」
20代、30代なら、夢のひとつやふたつを掲げて、人生を歩んでいくこともできるが、40代、50代になって夢を持つことなんて、無理だし、恥ずかしい…。そんなことを思っている人も多いかもしれない。しかし、40代を超…
2016.11.23 16:00
女性セブン

二宮金次郎像に「歩きスマホ」「虐待」のクレームは的外れ
今年3月1日、栃木県のとある小学校。除幕式で披露されたのは、背中に薪を背負ったまま切り株に腰をかけ、読書にふける二宮金次郎の像だった。歩きながら本を読むお馴染みのスタイルが、なぜ変わったのか。「二宮…
2016.11.23 07:00
SAPIO

視覚障がい者によるクルマ運転ツアー 大反響で毎回完売
大手旅行代理店・クラブツーリズム社が主催する「視覚障がい者自動車運転ツインリンクもてぎツアー」。“あり得ない”はずが、“むちゃくちゃ楽しい”ツアーになって6年、その始まりは、ある全盲女性のひと言だった。 …
2016.11.23 07:00
女性セブン

「亡き父の保険金で車を買え!」引きこもり長男との戦い
「自らの半生を見つめ直し、それを書き記すことによって俯瞰して、自らの不幸を乗り越える一助としたい」。栃木県の吉岡清子さん(62才)は、そんな思いから手記を寄せた──。 大手電気工事会社の下請け会社を経営…
2016.11.23 07:00
女性セブン

鉄道車両のセカンドキャリア 海外で現役続行も
球団から自由契約を申しわたされても、まだ力があるからと社会人野球などへ場所を変えて現役を続け、新天地でもチームの勝利に貢献する元プロ野球選手が少しずつだが増えている。鉄道車両も同じように、いったん…
2016.11.23 07:00
NEWSポストセブン

諦めない! 小説家・山口恵以子が「食堂のおばちゃん」は運命
努力とがまんを続けても、夢はかなわないこともある。しかし、かなえている人がいるのも事実。それも、50代になった今、ようやくに…。彼女たちの原動力は何か。苦節35年で文学賞を受賞した山口恵以子さん(58才)…
2016.11.22 16:00
女性セブン

自らの闘病を綴った元記者 がんを受け入れることが入り口
がんで離職するのは約3割。治療を受けつつ仕事をする人がいまだ社会で受け入れられていないという状況や、闘病のつらさ、再就職の難しさ――がん患者が仕事をするうえで、さまざまな壁が立ちはだかっている。そんな…
2016.11.22 16:00
女性セブン

安楽死希望者の特徴は自分の人生をコントロールしてきた人
『私は安楽死で逝きたい』 月刊誌『文藝春秋』(2016年12月号)で、脚本家・橋田壽賀子(91才)は上記タイトルのエッセイを寄稿した。安楽死への憧憬を語り、スイスの安楽死団体を自ら調べ、日本の法整備の必要性…
2016.11.22 11:00
女性セブン

無期刑と死刑の距離を埋める「流刑」 島周囲に機雷敷設提案
内閣府が昨年1月に発表した死刑に関する世論調査では、「死刑もやむを得ない」という容認派は80.3%にのぼった。それでも日本弁護士連合会は死刑廃止を訴える。彼らに評論家の呉智英氏が新たな提言をする。 * …
2016.11.22 07:00
SAPIO

息子を残すのは無念だと泣きながら夫が死んだ女性の告白手記
どんなに不幸なことがあっても、どんなに辛いことがあっても「私は負けない」。一般のかたから寄せられた手記を、原文にできる限り忠実に再現いたしました。夫の死をきっかけにモンスター息子が襲いかかってきた…
2016.11.22 07:00
女性セブン

差別されている側が差別者に謝罪する例は日本以外になし
沖縄の米軍施設をめぐる警備のなかで、大阪府警の機動隊員が「土人」「支那人」という言葉を使ったことが、今もまだ尾を引いている。評論家の呉智英氏が、「支那」という言葉はそもそもどういう意味を持つのか、…
2016.11.21 16:00
週刊ポスト

トランプ大統領は日本経済に不利、憲法改正の動き強まる観測
大統領選に勝利し、アメリカの新リーダーとなったドナルド・トランプ氏(70才)。今後、私たちに最も大きな影響を与える可能性があるのは安全保障面だろう。 選挙中、トランプ氏は何度も「日米安保条約は不公平…
2016.11.21 16:00
女性セブン

65歳以上高齢ドライバーに「免許返納」を促す取り組み進む
相次ぐ高齢ドライバーによる交通事故はあまりに痛ましいものばかりだ。11月12日、東京・立川市の国立病院機構災害医療センター敷地内の駐車場で83歳女性が運転する乗用車が急発進。精算機のバーを折り、数十セン…
2016.11.21 16:00
週刊ポスト
トピックス

《たった一言で会場の空気を一変》「チームみらい」の躍進を支えた安野貴博氏の妻 演説会では会場後方から急にマイクを握り「チームみらいの欠点は…」
NEWSポストセブン

名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン

《中国の人気芸能人(34)の死刑が執行されていた》16歳の恋人を殺害…7か月後に死刑が判明するも出演映画が公開されていた 「ダブルスタンダードでは?」の声も
NEWSポストセブン

「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン

《高校野球で発生する悪質ヤジ問題》酒を飲んで「かませー」「殺せ」と声を上げる客 審判がSNSで写真さらされ誹謗中傷される被害も
NEWSポストセブン

「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン

《伊東市・田久保市長が独占告白1時間》「金庫で厳重保管。記録も写メもない」「ただのゴシップネタ」本人が語る“卒業証書”提出拒否の理由
NEWSポストセブン

《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン

参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン

《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点
NEWSポストセブン

《“保守サーの姫”は既婚者だった》参政党・さや氏、好きな男性のタイプは「便利な人」…結婚相手は自身をプロデュースした大物音楽家
NEWSポストセブン

《“夫婦仲がいい”と周囲にのろける》松嶋菜々子と反町隆史、化粧品が売れに売れてCM再共演「円満の秘訣は距離感」 結婚24年で起きた変化
NEWSポストセブン