ライフ一覧/135ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

蓋を閉じればオーブントースター、180度開けばホットプレート“二刀流”の変身家電に注目
「クリエイティブな家電、生活をスマートに」がコンセプトの「アイネクス」。そんな同社が生み出したのは画期的な"二刀流"家電だ。「蓋を閉じた状態はオーブントースター、180度開ければ…
2023.05.20 16:00
女性セブン

「失礼なヤツ」と後ろ指をさされる飲食店での10の振る舞い
人に好かれるためには失礼を避けたほうがいい。コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。 * * * 新型コロナの感染症法上の位置付けが、5月8日から季節性インフルエンザと同じ「5…
2023.05.20 16:00
NEWSポストセブン

眼科医が解説する緑内障予防「長すぎる睡眠はよくない」「枕は低いより高いほうがいい」
眼科医の平松類医師(二本松眼科病院副院長)は両親が「緑内障」に悩まされていることもあり、予防という意味で日常の些細なことから気をつけているという。そんな平松医師が、自身が…
2023.05.20 11:00
週刊ポスト

胃腸炎、髄膜炎、肺炎、鼻炎…「カビ」が原因となる感染症とアレルギー反応
夏に向かって気温も湿度も上がってくるこの季節。同時に気になるのがカビだ。カビの中には有害のものも多く、感染症やアレルギーを引き起こす可能性もある。そこで、カビが原因となる…
2023.05.20 11:00
女性セブン

韓国のメディカルツーリズムが急回復、2022年にはコロナ前の50%に
※本記事は、ヒフコNEWSからの転載記事です。 韓国保健福祉省は5月3日、韓国で医療を受ける外国人の数が着実に回復し、2022年にはコロナ以前の50%に達すると発表した。23年以降のさらな…
2023.05.20 11:00
その他

エンタメ界を席巻する「パラレルワールド」 海洋研究、量子力学、辛酸なめ子氏の“体験”から存在の可能性を探る
アカデミー賞7冠に加え主演のミシェル・ヨー(60才)がアジア系俳優として初めての主演女優賞に輝く快挙を達成したアメリカ映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス…
2023.05.20 07:00
女性セブン

50冊目の単著を上梓・矢野誠一さんインタビュー「ちょっと外れたものも許容する、いい時代を生きたと思う」
【著者インタビュー】矢野誠一さん/『芝居のある風景』/白水社/2640円【本の内容】《爾来私は寄席評に限らず、演劇評や書評でも、その作品の評価という批評本来の意義からできるだけ…
2023.05.20 07:00
女性セブン

【シロカ電気圧力鍋(32,780円相当)プレゼント】無料読者会員サービス「介護のなかま」アンケートで抽選で当たる! ハズレた方にもAmazonギフト券のダブルチャンス
「介護ポストセブン」の無料読者会員サービス「介護のなかま」。すでに、2000人以上の介護に関心がある方にご登録いただいています。今なら、会員登録(無料)してアンケートに答えてくれた方の中から、抽選でシロ…
2023.05.19 16:00
NEWSポストセブン

升毅が振る舞うきのこオムレツ 4種のきのこの旨味が口に広がり、白ワインにもぴったり
仲間たちと芝居の話をしながらお酒を楽しむ「居酒屋ますや」を自宅マンションの隣室で月2回ほど開催している俳優、升毅。そんな升が素敵な料理を紹介する週刊ポストの連載『居酒屋ます…
2023.05.19 16:00
週刊ポスト

重症を招くCOPD(慢性閉塞性肺疾患)も「包括的呼吸リハビリ」が改善へと導く
【週刊ポスト連載・医心伝身】前号でCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の診断は、治療方針を決めるために多検査が必要だと説明した。治療に関しては増悪の予防を行ない、日常の活動度をあげ、肺…
2023.05.19 16:00
週刊ポスト

夏型過敏性肺炎、気管支ぜんそく…「カビが引き起こす病気」と対処法 薬が効かないことも
カビは常に空中に漂っているため、私たちは日頃から無意識に吸い込んでいる。しかし、大量に吸い込むと恐ろしい病気を引き起こす。カビが原因で起こる病気の症状と対処法を紹介する。…
2023.05.19 16:00
女性セブン

認知症専門医が勧める認知機能低下の予防法「検索断ち」が前頭葉のエクササイズに
年齢を重ねると「あぁ、最近物忘れがひどくなったな」と感じる瞬間も増えてくるだろう。将来的な認知機能の低下を防ぐにはどうすべきか。認知症専門医の眞鍋雄太医師が、自ら実践して…
2023.05.19 11:00
週刊ポスト

“日本のすべての家にいる”4大カビ 温度約20〜30℃、湿度60%以上で垢や食べかすを栄養源に増殖
もういくつ寝ると、嫌でも迎えてしまう梅雨。この時期になると発生するカビは厄介な存在だ。「そもそもカビは、きのこや酵母の仲間で、真菌と呼ばれる微生物の一群です。大きさは菌種…
2023.05.18 19:00
女性セブン

【書評】『キャンパスの戦争』「昭和モダン」が戦争へと向かう、慶應日吉の日常と非日常を描く
【書評】『キャンパスの戦争 慶應日吉1934-1949』/阿久澤武史・著/慶應義塾大学出版会/2970円【評者】平山周吉(雑文家)「慶應義塾の歴史は日本の近現代史そのものであり、日吉キャ…
2023.05.18 16:00
週刊ポスト

医師がチャレンジした“1日16時間絶食し、8時間自由に食べる”「8時間ダイエット」 半年で体重10kg減も
「医者の不養生」という言葉があるが、医師だって体調や数値が悪化することはある。谷本哲也医師(総合内科)は尿酸値や肝機能などが悪化した際に薬に頼らず、あるダイエットで数値を改…
2023.05.18 16:00
週刊ポスト
トピックス

「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン

《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン

「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン

《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も
女性セブン

【スクープ】羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ告発騒動 “恩人”による公演スタッフへの“強い当たり”が問題に 主催する日テレが調査を実施
女性セブン

《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い
女性セブン

《初共演で懐いて》坂口健太郎と永野芽郁、ふたりで“グラスを重ねた夜”に…「めい」「けん兄」と呼び合う関係に見られた変化
NEWSポストセブン

刑務所内で同部屋の受刑者を殺害した無期懲役囚 有罪判決受けた性的暴行事件で練っていた“おぞましい計画”
NEWSポストセブン

《「父子相伝がない」の指摘》悠仁さまはいつ「天皇」になる準備を始めるのか…大学でサークル活動を謳歌するなか「皇位継承者としての自覚が強まるかは疑問」の声も
週刊ポスト

《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン

《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン

【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン