ライフ一覧/1559ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

節水をすることが節電につながると環境カウンセラーが指摘
節水をすることが節電につながると環境カウンセラーが指摘
 今年も“節電の夏”がやってくるが、いかにして日々の生活で節電をすればいいのか。節電に取り組む4人の主婦の取り組みを紹介します。 40才の東さんは、浴室の照明を消すそうです。「寝る直前、浴室の照明は点けず…
2012.06.15 07:00
女性セブン
妻の「座って小便して」要求に 「出る物も出ない」と夫反論
妻の「座って小便して」要求に 「出る物も出ない」と夫反論
 夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、ご主人(50歳)が通信メーカー勤務の奥様(47歳)からの相談。ご主人は…
2012.06.14 16:02
週刊ポスト
豪華客船クルーズ シンガポール発2泊3日で船代3万円~も
豪華客船クルーズ シンガポール発2泊3日で船代3万円~も
 クルーズと聞いて「どうせ時間にゆとりのあるお金持ちの遊びでしょう」と思ったあなた。それは大きな誤解です。 豪華客船として知られる『飛鳥II』も日帰りクルーズなら約5万円から。人気の地中海だって飛行機代…
2012.06.14 16:00
週刊ポスト
明治神宮に現れたゴム人間(提供:山口敏太郎)
正体不明の怪物“ゴム人間” 明治神宮に現れ神に敬意を表す
 左の写真を見てほしい。写真の右下のところに、ロングコートのようなものをはおり、細長い頭をかがめて建物の中にはいっていく“怪生物”の姿がはっきりととらえられている。「これはゴム人間とみて間違いありませ…
2012.06.14 16:00
女性セブン
息子の茶髪も自分の左遷も「時代のせい」で済ませるバカ夫
息子の茶髪も自分の左遷も「時代のせい」で済ませるバカ夫
 なかなか景気も良くならず、物騒な事件も多いこのご時世。すべてを“時代のせい”にしたい気持ちも分からないでもないが、身近で四六時中そんなことばかりいわれちゃあ、なんだか落ち込んできちゃう…。 山梨県に住…
2012.06.14 16:00
女性セブン
ぎんさんの三女 92才の時車にハネられるも膝のかすり傷だけ
ぎんさんの三女 92才の時車にハネられるも膝のかすり傷だけ
「きんは100シャア、ぎんも100シャア」――そんな名セリフで日本中を沸かせた双子の100才、きんさんぎんさん。あれから20年が経ち、ぎんさんの4人の娘たちもいまや平均年齢93才、母親譲りのご長寿だ。 現在、長女の…
2012.06.14 16:00
女性セブン
梅雨到来 いかにして犬の散歩をさせるべきか犬事情通解説
梅雨到来 いかにして犬の散歩をさせるべきか犬事情通解説
 西川文二氏は、1957年生まれ。主宰するCan! Do! Pet Dog Schoolで科学的な理論に基づく犬のしつけを指導している。その西川氏が、「雨の日の散歩」について解説する。 * * * 皆様のお住まいのあたりは、梅…
2012.06.14 07:02
週刊ポスト
節電主婦 魔法瓶、保冷水筒、自然解凍冷凍食品を活用する
節電主婦 魔法瓶、保冷水筒、自然解凍冷凍食品を活用する
 夏の電力不足に備え、全国の電力会社が管内の利用者に節電を要請。九州電力は10%、関西電力は15%と、高い節電目標が要請された。また、8月からは東京電力の電気代値上げも…。“節電の夏”も今年で2度目となり、も…
2012.06.14 07:00
女性セブン
コンプガチャ高額請求トラブル「高2が2か月で400万円」も
コンプガチャ高額請求トラブル「高2が2か月で400万円」も
 いま未成年者によるスマホ&ケータイの高額請求トラブルが急増している。国民生活センターによると、オンラインゲームに関する苦情や相談件数は1437件(2009年)、2043件(2010年)、3488件(2011年)と増加の一…
2012.06.14 07:00
女性セブン
SBの逆襲! 放射線測定ケータイにプラチナバンドも稼働
SBの逆襲! 放射線測定ケータイにプラチナバンドも稼働
『メルマガNEWSポストセブン』では、ビートたけし、櫻井よしこ、勝谷誠彦ほかの豪華執筆陣にくわえ、ガジェット情報も充実。インターネット関連のニュースサイトでいま最も注目を浴びる『Gizmodo Japan』がお届けす…
2012.06.14 07:00
NEWSポストセブン
美人日本画家 「枯れかけの花こそが美しい」と語るその心は
美人日本画家 「枯れかけの花こそが美しい」と語るその心は
 日本画の歴史は1300年以上ともいわれ、古来、日本人の伝統芸術として親しまれてきた。その日本画の世界で、実力と美しさを兼ね備えた若手女流画家たちが、めざましい活躍をしている。 その中のひとり、中原亜梨…
2012.06.14 07:00
週刊ポスト
女は20才以降に良い遺伝子持つ男の子供出産が望ましいとの声
女は20才以降に良い遺伝子持つ男の子供出産が望ましいとの声
 性的にアクティブでない“草食男子”が増えているが、生物学に考えるとどういうことなのだろうか? 『ホンマでっか!?TV』でもお馴染みの脳科学者・澤口俊之氏が解説する。 * * * 女性は結婚するまで、性的…
2012.06.13 16:02
女性セブン
彼女にヌードの仕事相談された男「脱ぐなら俺、会社辞める」
彼女にヌードの仕事相談された男「脱ぐなら俺、会社辞める」
 現在、漫画家・作家として活躍するさかもと未明氏は、これまで夜の仕事も含めて様々な仕事に従事してきた。その内のひとつがグラビアモデル。新刊『女子のお値段』(小学館)の中で、さかもと氏は当時のことをこ…
2012.06.13 16:01
NEWSポストセブン
昭和62年生まれの美人経営者 「昭和の考え方を見直そう」
昭和62年生まれの美人経営者 「昭和の考え方を見直そう」
 4月の入社から2か月経ち、そろそろ研修を終え、各部署に新人が入ってきたころ。「新入社員の考え方がわからん!」と嘆く“昭和世代”の上司も多いのではないだろうか。 大学新卒の彼らは中学1年時から週休2日制の…
2012.06.13 16:00
NEWSポストセブン
大当りの夢に向かって「CR人生ゲーム」のルーレット回せ!
大当りの夢に向かって「CR人生ゲーム」のルーレット回せ!
ボードゲームといえば、サイコロを振っていかに早くゴールを目指すかという、いわゆる“すごろく”式のゲームしか存在しなかった昭和40年代。1968年、タカラトミーが“人生”というテーマを掲げ、自動車型のコマ、ドル…
2012.06.13 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト