ライフ一覧/37ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

【書評】大塚英志氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『空想家とシナリオ・汽車の罐焚き』作家自身が無・政治的な日常作りの担い手であった
敗戦から今夏で1979年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶…
2024.08.09 11:00
週刊ポスト

【ブリヂストン 電動アシスト自転車 FRONTIA DX(フロンティア デラックス)】NPS公式Xプレゼントキャンペーン
小学館『NEWS ポストセブン』ではフォロワーの皆さまへのプレゼントキャンペーンを実施いたします。今回は「ブリヂストン 電動アシスト自転車 FRONTIA DX(フロンティア デラックス)」を1名様にプレゼントしま…
2024.08.08 11:00
NEWSポストセブン

【書評】岩瀬達哉氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『幾山河』“威勢がいいだけの意見”に引きずられた軍首脳たち
敗戦から今夏で1979年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶…
2024.08.08 11:00
週刊ポスト

【書評】井上章一氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『滞日十年』駐日大使が著した後世へのメモ、一度K点をこえると後もどりできなくなってしまう
敗戦から今夏で1979年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶…
2024.08.07 16:00
週刊ポスト

【東京・南蒲田 阪口酒店】毎日が縁日みたい!誰でもウェルカム、愉快な飲兵衛たちの遊び拠点になっている角打ち
京急蒲田駅から駅前通り商店街を東へ徒歩5分、「たこ焼き」の赤提灯が目印の阪口酒店。「南蒲田の裕次郎」こと3代目店主の阪口昇さん(63歳)は街の人気者。自らを”ぼくちゃん”とおどけて呼ぶ店主…
2024.08.06 16:00
NEWSポストセブン

【書評】嵐山光三郎氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『野火』生きるために人肉嗜食の欲望と闘う戦場の修羅を描いた戦争文学の傑作
敗戦から今夏で79年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶え…
2024.08.06 16:00
週刊ポスト

週刊ポスト 2024年8月16・23日号目次
週刊ポスト 2024年8月16・23日号目次虚言と虚飾の岸田総理、これで退場!・あと2か月で負担増ラッシュへ! 会社員の年金270万円が収奪される・予算1.5兆円増! 税金タレ流し公共事業ランキング/広野真嗣 ・自民…
2024.08.05 07:00
週刊ポスト

目標時間1分「回転させることで同じ形になる図形を見つけましょう」川島隆太教授監修・脳活パズル【第6回】
今回の問題は認知心理学ではメンタル・ローテーションと呼ばれているテストで、IQ知能指数を調べる検査でも用いられています。文字や図形を頭の中で回転させることと、地図上で自分の位置を把握し、進みたい方向…
2024.08.04 19:00
週刊ポスト

【書評】中原中也賞受賞・佐藤文香の詩集『渡す手』 どの言葉にも明澄な寂寥がうっすらと降り積もる
【書評】『渡す手』/佐藤文香・著 /思潮社/2200円【評者】鴻巣友季子(翻訳家) 詩、詩集というと、日本では「理解できるだろうか」と構えるところがある。そろそろこういう意識は変えていきたい。あるいは、政…
2024.08.04 17:00
週刊ポスト
](https://www.news-postseven.com/uploads/2024/08/02/jiji_coolingshelter-214x142.jpg)
ショッピングモールなどにやってくる“熱中症避難民”の高齢者たち 開店から注文せずフードコートの席を陣取り他の客とトラブル発生も
2024年から運用が始まった「熱中症特別警戒アラート」。従来の熱中症警戒アラートを上回るこのアラートが発表された際に、住民に対して無料開放されることが求められる冷房が効いた施設、クーリングシェルター(…
2024.08.04 16:00
NEWSポストセブン

怪談師・深津さくら「霊感の有無にかかわらず、誰にでも不思議な出来事は起こる」、多いのは“故人の強い思いを感じさせる出来事”
「私は実際に霊的体験をしたという人から話を聞いてそれを発表しているのですが、経験上、霊感の有無にかかわらず、誰にでも不思議な出来事は起こると感じています」 とは、女性怪談師の深津さくらさんだ。霊的な…
2024.08.03 16:00
女性セブン

過剰な発汗を抑える6つの対策とは、制汗剤などを有効活用、脇汗などの悩みを抱える人は多い、米国皮膚科学会が日常生活の工夫示す
激しい暑さが続く中で、大量の汗に悩まされている人もいるだろう。体を冷やす必要がなくなっても、汗が止まらない多汗症の症状を示す人もいるかもしれない。 米国皮膚科学会が2024年7月に過剰な汗を抑えるための…
2024.08.03 11:00
その他

【新刊】幻の新聞連載コラムの単行本化 坪内祐三『日記か 50人、50の「その時」』など4冊
8月を迎えれば、もうすぐお盆休み。帰省やお出かけの長い移動時間のに読みたい、おすすめの新刊を紹介する。『日記か 50人、50の「その時」』/坪内祐三/本の雑誌社/1980円 幻の新聞連載コラムの単行本化である…
2024.08.02 16:00
女性セブン

【書評】『隠された聖徳太子』時代とともにゆりうごかされた聖徳太子像 アカデミックな場から流出していった“奇説”を追いかける
【書評】『隠された聖徳太子 近現代日本の偽史とオカルト文化』/オリオン・クラウタウ・著/ちくま新書/1012円【評者】井上章一(国際日本文化研究センター所長) 聖徳太子とのちによばれた皇子は、飛鳥時代の…
2024.08.02 15:00
週刊ポスト

兄弟ユニット作家“大森兄弟”インタビュー「お互いの文章が違うという認識自体がなく、価値観を共有しているから書き続けられる」
2009年に『犬はいつも足元にいて』(文藝賞受賞作)でデビューし、いきなり芥川賞候補となるなど、異色のユニット作家として話題の大森兄弟。待望の最新刊はかの物語の雄ともいうべき桃太郎の後日譚、その名も『…
2024.08.01 17:00
週刊ポスト
トピックス

【伊東市・田久保市長が学歴詐称疑惑に “抗戦のかまえ” 】〈お遊びで卒業証書を作ってやった〉新たな告発を受け「除籍に関する事項を正式に調べる」
NEWSポストセブン

《不動産投資会社レーサム元会長・注目の裁判始まる》違法薬物使用は「大きなストレスで…」と反省も女性に対する不同意性交致傷容疑は「やっていない」
NEWSポストセブン

《いじめっ子役演じてブログに“私”を責める書き込み》女優・福田沙紀が明かしたトラウマ、誹謗中傷に強がった過去も「16歳の私は受け止められなかった」
NEWSポストセブン

《たった一言で会場の空気を一変》「チームみらい」の躍進を支えた安野貴博氏の妻 演説会では会場後方から急にマイクを握り「チームみらいの欠点は…」
NEWSポストセブン

《中国の人気芸能人(34)の死刑が執行されていた》16歳の恋人を殺害…7か月後に死刑が判明するも出演映画が公開されていた 「ダブルスタンダードでは?」の声も
NEWSポストセブン

名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン

「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン

「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン

《伊東市・田久保市長が独占告白1時間》「金庫で厳重保管。記録も写メもない」「ただのゴシップネタ」本人が語る“卒業証書”提出拒否の理由
NEWSポストセブン

《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン

参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン

《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点
NEWSポストセブン