ライフ一覧/459ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

胃カメラの注意点 「診る技術」と「切る技術」は別種のもの
胃カメラには、口から入れる方法(経口内視鏡)と鼻から入れる方法(経鼻内視鏡)があるが、口からでも鼻からでも、操作する医師の技術が重要となる。「胃カメラで病気を早期に見つけ…
2020.03.12 07:00
週刊ポスト

東京・青山の鮨名店「匠 進吾」の主人が抱く新たなる夢
わずか8席からなるカウンターに座ると、東京・青山「匠 進吾(たくみ・しんご)」の主人、高橋進吾さん(41)が、「さあ、今日はめいっぱい美味しいものを食べていただきますよ」とば…
2020.03.11 16:00
週刊ポスト

コロナ、トイレブラシ・枕・吊り革・エレベーターボタンに注意
ウイルスや細菌などさまざまな病原体を持った患者が訪れる可能性があり、かつ高齢者など感染症にかかりやすい人が集まる病院は、一般オフィスビルと比べると格段に高い衛生管理が要求…
2020.03.11 16:00
女性セブン

医師が解説する不眠症の定義、睡眠時間の長さでは決まらない
研究結果をもとに、加齢に応じて睡眠時間が短くなることに問題がないと提唱するのは、久留米大学医学部神経精神医学講座の教授で同大学学長を務める内村直尚医師だ。 同氏は「平均的…
2020.03.11 16:00
週刊ポスト

胃カメラ検査 「口から」と「鼻から」はどちらがいいのか
胃カメラ検査には、口から入れる方法(経口内視鏡)と鼻から入れる方法(経鼻内視鏡)があるが、「どちらを採用しているか」によって医師の検査の質は変わってくるのか。実は、この点…
2020.03.11 07:00
週刊ポスト

なぜ高齢者はカーテンを開けないのか? 開けたくなる誘い方
認知症を患っている人の中には、一日中カーテンを閉めたまま過ごす人も少なくない。四六時中、薄暗い部屋でぼーっとテレビを眺めている人もいるという。 なぜ、高齢になるとカーテン…
2020.03.11 07:00
女性セブン

老人の睡眠時間が短いのは異常ではない、慌てる必要なし
「なかなか寝つけない」「もっと眠りたいのに眠れない」「熟睡できない」といった不満を抱えている人は多いだろう。特に中高齢者に目立つのが、「朝早く目が覚めてしまい、睡眠時間が減…
2020.03.10 16:00
週刊ポスト

安藤忠雄設計大阪の子供向け図書館 著名人による本紹介の棚も
印象的な建物が、大阪・中之島に現れた。実はここ、建築家の安藤忠雄氏が設計・建築し、大阪市に寄贈した「こども本の森 中之島」という図書館なのだ。 公開に先立ち、安藤氏、松井一郎…
2020.03.10 16:00
女性セブン

鶏みそ丼やレモンクリームパスタなど春のレシピ4選
東京・銀座に行列ができる食堂がある。国産農畜産物の「生産者」と「消費者(食べる人)」が互いを思い、食と農を通じて共感する場づくりにと、JA全農が運営する「みのる食堂 銀座三越…
2020.03.10 16:00
女性セブン

死ぬまで元気でいるために…、高齢猫のリハビリ方法
ペットの高齢化に伴い、リハビリテーション科を常設する動物病院が増えているという。そこでは、老化によって衰えた筋力を回復させるためのさまざまな指導が行われている。具体的にど…
2020.03.10 16:00
女性セブン

「難聴」は認知症の危険因子 うつ病リスク2.4倍とのデータも
65歳の2~4割、75歳以上で約半数が悩まされる「難聴」。「歳を重ねれば、誰だって耳が遠くなる」と思っていないだろうか。しかし、難聴が様々な疾患につながっていくケースは少なくな…
2020.03.10 07:00
週刊ポスト

【平山周吉氏書評】「殿方厳禁」の世界を覗き見る面白さ
【書評】『ハーレクイン・ロマンス 恋愛小説から読むアメリカ』/尾崎俊介・著/平凡社新書/880円+税【評者】平山周吉(雑文家)「女人禁制」ならぬ「殿方厳禁」の世界を覗き見る面白…
2020.03.10 07:00
週刊ポスト

照明が健康に及ぼす影響、朝や昼は白い照明で夜はオレンジを
雲ひとつない晴天には気分が上がり、暗い曇天にはなんとなく頭もぼんやり。これは気圧のせいだけでなく、浴びる光の影響もあるという。 日中の外光、室内の照明に対しては身近にある…
2020.03.10 07:00
女性セブン

銀座の行列のできる食堂とコラボ、春の献立3種
東京・銀座に行列ができる食堂がある。国産農畜産物の「生産者」と「消費者(食べる人)」が互いを思い、食と農を通じて共感する場づくりにと、JA全農が運営する「みのる食堂 銀座三越…
2020.03.10 07:00
女性セブン

自宅でできるコロナ対策、窓開け掃除NGや玄関での水際対策を
《全国全ての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について来週3月2日から春休みまで、臨時休業を行うよう要請する》 2月27日、政府が発表した前代未聞の要請に、日本中の家庭に激震…
2020.03.09 16:00
女性セブン
トピックス

《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン

《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感
女性セブン

阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
NEWSポストセブン

《娘の渡米から約4年》紀子さま 59歳の誕生日文書で綴った眞子さんとまだ会えぬ孫への思い「どのような名前で呼んでもらおうかしら」「よいタイミングで日本を訪れてくれたら」
NEWSポストセブン

【ゴキブリの混入ルート】営業停止の『天下一品』FC店、スープは他店舗と同じ工場から提供を受けて…保健所は京都の約20店舗に調査対象を拡大
NEWSポストセブン

阪神・藤川球児監督にあって巨人・阿部慎之助監督にないもの 大物OBが喝破「前監督が育てた選手を使い、そこに工夫を加えるか」で大きな違いが
NEWSポストセブン

《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン

『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト

《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン

「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン

「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン

《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も
女性セブン