ビジネス一覧/380ページ

ビジネス、経済、マネーなどに関するニュースを集めたページです。注目業界・企業の最新動向や、世界の金融情勢、株式・為替のトレンドや投資術なども紹介します。

【ドル円週間見通し】米雇用統計にポジティブ・サプライズも
【ドル円週間見通し】米雇用統計にポジティブ・サプライズも
 投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が、6月1日~6月6日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は、ウクライナ情勢に警戒しつつ、米国5月の景況感指標や雇用統計を見極める展開…
2014.06.01 16:00
NEWSポストセブン
「女性採用増やすほうが企業業績良くなる」とのデータが存在
「女性採用増やすほうが企業業績良くなる」とのデータが存在
 厚労省と文科省が先ごろ公表した「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」で、2年連続女子が男子を上回るなど、企業現場で女性の優秀さが目立っている。 こんな見逃せないデータもある。「女性の採用を増やすほう…
2014.06.01 07:01
週刊ポスト
業績回復のパナソニック「ツガノミクス」として投資家も評価
業績回復のパナソニック「ツガノミクス」として投資家も評価
 今年1月、ラスベガスで開催された世界最大の家電見本市、コンシューマー・エレクトロニクス・ショーは、韓国メーカーや中国メーカーの勢いと、それとは対照的な日本メーカーの元気のなさを感じさせた。 その視察…
2014.05.31 07:00
週刊ポスト
―5℃まで冷やした「三ツ矢フリージングサイダー」(アサヒ飲料)
アサヒVSキリン 夏の定番狙う「フローズン飲料」戦争が激化
 夏場のコールドドリンクは、より冷えていたほうが暑さも吹き飛ぶもの。ここ数年、ビール・飲料メーカーの夏商戦は、温度帯にこだわった"冷たい戦争"が勃発している。 特にアサヒ、キ…
2014.05.31 07:00
NEWSポストセブン
尿の排出に30秒以上かかる場合は前立腺肥大の可能性に要注意
尿の排出に30秒以上かかる場合は前立腺肥大の可能性に要注意
 初めての大人のおむつ──。その日はきっとやってくる。"おむつ博士"ことユニ・チャーム株式会社排泄ケア研究所主席研究員の船津良夫氏に、おむつが必要になる日についてきいた。 * * * 男性の場合、50代を…
2014.05.30 16:00
週刊ポスト
「若者は男より女が優れている」説 コミュ能力重視が原因か
「若者は男より女が優れている」説 コミュ能力重視が原因か
 日本生産性本部が先ごろ公表した今年の新入社員のタイプは「自動ブレーキ型」。高感度センサーで危険物を察知して自動的に車を停止させる機能のように、情報収集能力には長け、リスクを冒さない安心感はあるが、…
2014.05.30 07:01
週刊ポスト
解雇の解決金「ブラック企業の免罪符に悪用される」と専門家
解雇の解決金「ブラック企業の免罪符に悪用される」と専門家
 国が決めたカネさえ払えば自由に従業員のクビが切れる――。こんな強引な「解雇の金銭解決制度」がまかり通ったら、労働者はますます弱い立場に追い込まれるのは目に見えている。 5月28日に開かれた政府の産業競争…
2014.05.30 07:00
NEWSポストセブン
男性用尿漏れパッドの開発 「野球用防御カップから閃いた」
男性用尿漏れパッドの開発 「野球用防御カップから閃いた」
 日本の紙おむつの市場規模は、3000億円といわれる。とりわけ急成長を遂げているのが大人用の紙おむつである。2007年には45億枚程度だった大人用おむつの生産量は、2013年にはおよそ65億枚にまで成長した(日本衛…
2014.05.29 16:00
週刊ポスト
紙おむつで日本が世界をリード 昨夏は外国人の買い占め横行
紙おむつで日本が世界をリード 昨夏は外国人の買い占め横行
 紙おむつは、1940年代にスウェーデンで作られ始めたといわれる。第二次世界大戦中、スウェーデンは布の原料である綿花が不足し、布おむつの生産が困難になった。苦肉の策として考え出されたのが紙製のおむつだっ…
2014.05.29 11:00
週刊ポスト
就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える
就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える
 厚労省と文科省が先ごろ公表した「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」によると、2014年春に卒業した大学生の就職率は、女子95.2%、男子93.8%と、女子が2年連続で男子を上回る結果となった。企業の採用担当者…
2014.05.29 07:01
週刊ポスト
日本家屋特有の問題点解決し世界標準機能を作った「ルンバ」
日本家屋特有の問題点解決し世界標準機能を作った「ルンバ」
 丸い円盤型の機械が部屋を歩き回り、掃除をするお掃除ロボットといえば米国アイロボット社の「ルンバ」を思い浮かべる人が多いだろう。今年3月、吸引力が5倍に進化したロボット掃除機の開発に、日本人の意見が反…
2014.05.29 07:00
SAPIO
低いと説明される日本の租税負担率 実際は給料の52%の高さ
低いと説明される日本の租税負担率 実際は給料の52%の高さ
 消費税が8%にあがり、配偶者控除の見直しが議論されるなど、日本の税制についての話題が続いている。そのとき、たびたび日本の租税負担率は北欧に比べて低い水準だといわれるが、大前研一氏は現実の日本の負担率…
2014.05.28 16:00
週刊ポスト
経営方針説明会で「構造改革をやり切る」と話したソニー平井社長
PS4頼みのソニー再建 「新しいビジョンは何もない」と識者
 本業のエレクトロニクス(電機)分野で3期連続の営業赤字に陥り、パソコン事業の売却や、10年も赤字を垂れ流すテレビ事業の分社化を決めるなど、まさに"崖っぷち"のソニー。 それでも…
2014.05.28 07:00
NEWSポストセブン
キリン「一番搾りフローズン」も青に染めてサッカーW杯を応援
看板ビール復権にかけるキリン「青い一番搾り」でW杯へ出陣
 主要ビールメーカーが、歴史ある「主力ブランド」の再興にしのぎを削っている。アサヒビール「スーパードライ」、キリン「一番搾り」、サントリー酒類「モルツ」、サッポロビール「ヱ…
2014.05.27 07:00
NEWSポストセブン
大卒女性の就職率高い理由 「女性のほうが優秀」と人事担当
大卒女性の就職率高い理由 「女性のほうが優秀」と人事担当
 今年も新入社員の配属の季節となった。都内の不動産会社で働く40代のAさんの部署には、男女1人ずつの新人がやってきた。「2人とも同じグループで働くことになり、私が指導係になったのですが、明らかに女の新人の…
2014.05.26 11:00
週刊ポスト

トピックス

兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
《名誉毀損で異例逮捕》NHK党・立花孝志容疑者は「NHKをぶっ壊す」で政界進出後、なぜ“デマゴーグ”となったのか?臨床心理士が分析
NEWSポストセブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
昨年8月末にフジテレビを退社した元アナウンサーの渡邊渚さん
「今この瞬間を感じる」──PTSDを乗り越えた渡邊渚さんが綴る「ひたむきに刺し子」の効果
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
「秋らしいブラウンコーデも素敵」皇后雅子さま、ワントーンコーデに取り入れたのは30年以上ご愛用の「フェラガモのバッグ」
NEWSポストセブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人》大分県警が八田與一容疑者を「海底ゴミ引き揚げ」 で“徹底捜査”か、漁港関係者が話す”手がかり発見の可能性”「過去に骨が見つかったのは1回」
訃報が報じられた日テレの菅谷大介アナウンサー
「同僚の体調を気にしてシフトを組んでいた…」日テレ・菅谷大介アナが急死、直近で会話した局関係者が語る仲間への優しい”気遣い”
NEWSポストセブン
愛子さま(撮影/JMPA)
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫 
女性セブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン
クマによる被害が相次いでいる(getty images/「クマダス」より)
「胃の内容物の多くは人肉だった」「(遺体に)餌として喰われた痕跡が確認」十和利山熊襲撃事件、人間の味を覚えた“複数”のツキノワグマが起こした惨劇《本州最悪の被害》
NEWSポストセブン
近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン