新着ニュース一覧/5047ページ

『NEWSポストセブン』の記事を新着順に紹介するページです。『週刊ポスト』『女性セブン』の話題記事をはじめ、最新のニュースはこちらでご確認いただけます。

故・坂東三津五郎さん 共演後培った木村拓哉との深い深い絆
故・坂東三津五郎さん 共演後培った木村拓哉との深い深い絆
 温かい人柄で誰からも愛された、彼の生涯を象徴するような葬儀だった。2月25日、青山葬儀所で営まれた坂東三津五郎さん(享年59)の告別式には、各界の著名人や一般ファンら5000人の参列者が集い、焼香の列は500m…
2015.03.07 16:00
女性セブン
日本人は「戦争とは何か」知らぬまま戦争に向かおうとしてる
日本人は「戦争とは何か」知らぬまま戦争に向かおうとしてる
 過激派組織「イスラム国」による日本人殺害を受けて、安倍晋三首相が表明した「罪を償わせる」という言葉は、米ニューヨーク・タイムズが「異例な発言」、英BBCも「尋常ではないほど強い言葉」と驚くほどの表現だ…
2015.03.07 16:00
SAPIO
中国で悪質な統計ごまかしが発覚 工業生産額を7倍も水増し
中国で悪質な統計ごまかしが発覚 工業生産額を7倍も水増し
 中国の金満ぶりは盛んに喧伝されるが、実態を危ぶむ声もある。現地の情勢に詳しい拓殖大学教授の富坂聰氏が指摘する。 * * * 中国が春節の休みを終えて、世界各地でその”爆買い”の様子が話題を集めた。相…
2015.03.07 16:00
NEWSポストセブン
石坂浩二 人の声にある長調と短調を意識的に使い分けている
石坂浩二 人の声にある長調と短調を意識的に使い分けている
 役者・石坂浩二といえば、金田一耕助や『なんでも鑑定団』での司会などの姿が思い浮かぶが、『渡る世間は鬼ばかり』でのナレーションの声を思い返す人も少なくない。名ナレーターとしても知られる石坂がナレーシ…
2015.03.07 16:00
週刊ポスト
【キャラビズム】このまま、自由は過去のものになりかねない
【キャラビズム】このまま、自由は過去のものになりかねない
 アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの87歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2015.03.07 16:00
NEWSポストセブン
料理研究家・浜内千波さん 専門分野から編み出した夫操縦術
料理研究家・浜内千波さん 専門分野から編み出した夫操縦術
 散らかしたら散らかしっぱなし。仕事、仕事で家庭や子育てを顧みない。プライドばかり高くて、すぐへそを曲げる…。とかく男は扱いにくいと、あきらめモードになっていませんか? 3組に1組の夫婦が離婚する時代、…
2015.03.07 16:00
女性セブン
72才の名士 41才女性と結婚宣言も親族は「財産狙い」と反対
72才の名士 41才女性と結婚宣言も親族は「財産狙い」と反対
 妻と離婚や死別した高齢男性と結婚し、亡くなった後に多額の保険金や遺産という“報酬”を堂々と受け取る「後妻業」。夫や交際相手に次々と青酸化合物をのませて殺害し、多額の遺産や保険金を手にしていたとされる…
2015.03.07 16:00
女性セブン
SAPIO人気連載・業田良家4コマ漫画「日韓スワップ」
SAPIO人気連載・業田良家4コマ漫画「日韓スワップ」
 漫画家・業田良家氏によるSAPIOの人気連載「ガラガラポン!日本政治」より、よりすぐりの1本を公開。日韓両政府が金融危機の際に外貨を融通し合う通貨交換(スワップ)協定の終了を発表したことについて、朴槿恵…
2015.03.07 07:01
SAPIO
西原さんと20才差の高須院長 年の差カップルの難しさ語る
西原さんと20才差の高須院長 年の差カップルの難しさ語る
 高須クリニックの高須克弥院長が世の中で話題になっているさまざまな出来事に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、20才年下の漫画家・西原理恵子さんと交際中の院長に、年の差カップルにつ…
2015.03.07 07:00
NEWSポストセブン
日ハム大谷翔平 金田正一氏に今季「20本塁打が目標」と語る
日ハム大谷翔平 金田正一氏に今季「20本塁打が目標」と語る
 日本ハムのキャンプ地・名護市営球場に、投手として最多本塁打記録(38本。うち代打本塁打2本)を持つ“元祖二刀流”金田正一氏が降り立った。お目当ては二刀流・大谷翔平である。金田氏が、大谷に迫った。金田:今…
2015.03.07 07:00
週刊ポスト
日テレ逆転内定アナ 世間にアピールのため花形ポスト用意か
日テレ逆転内定アナ 世間にアピールのため花形ポスト用意か
 視聴率3冠奪還も目前──フジテレビと違って絶好調の日本テレビだが、女子アナたちは戦々恐々。理由はあの「超大型新人」だ。銀座のホステス経験を理由に、いったんは内定を取り消された笹崎里菜さん(22)が法廷闘…
2015.03.07 07:00
週刊ポスト
米倉涼子 ドラマ次回作巡って各局が争奪戦、日テレリードか
米倉涼子 ドラマ次回作巡って各局が争奪戦、日テレリードか
 主演ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子』(テレビ朝日系)第3弾が昨年放送のドラマで平均視聴率トップを記録した女優・米倉涼子(39才)。ドラマ界で今“失敗しない女”と評判の彼女の次回作を巡って、各局が…
2015.03.07 07:00
NEWSポストセブン
佳子さま ステーキを残される「お年頃ですから控えめに」
佳子さま ステーキを残される「お年頃ですから控えめに」
 2月28日1泊で岡山県倉敷市を訪れた秋篠宮殿下と佳子さま。初日の美術館ご鑑賞を終えられたおふたりは、隣接する宿泊先の『倉敷国際ホテル』に戻られると父娘水入らずの時間を過ごされた。 同ホテルの増井謙一総…
2015.03.07 07:00
女性セブン
阿部寛 長女の名門幼稚園説明会にマスク2枚重ねの重装備
阿部寛 長女の名門幼稚園説明会にマスク2枚重ねの重装備
 春の陽気が感じられ始めた2月下旬のある日、都内の名門私立幼稚園の校門を、手を繋いでくぐる母娘がいた。その5mほど後ろを、190cmはあろうかという長身の男性が歩いている。 その男性の正体は、阿部寛(50才)…
2015.03.07 07:00
女性セブン
『マッサン』打ち上げ 帝国ホテル金屏風前にて竹鶴で乾杯
『マッサン』打ち上げ 帝国ホテル金屏風前にて竹鶴で乾杯
 2月27日午後5時を過ぎると、大阪市内にある『帝国ホテル大阪』の宴会場前はスタッフが見回りを始めるなどものものしい雰囲気が漂い始めた。先日クランクアップしたばかりのNHK連続テレビ小説『マッサン』の打ち上…
2015.03.07 07:00
女性セブン

トピックス

運転席に座る広末涼子容疑者
《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン
佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト
『あんぱん』の「朝田三姉妹」を起用するCMが激増
今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン
東日本大震災発生時、ブルーインパルスは松島基地を離れていた(時事通信フォト)
《津波警報で避難は?》3.11で難を逃れた「ブルーインパルス」現在の居場所は…本日の飛行訓練はキャンセル
NEWSポストセブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン
宮城県気仙沼市では注意報が警報に変わり、津波予想も1メートルから3メートルに
「街中にサイレンが鳴り響き…」宮城・気仙沼市に旅行中の男性が語る“緊迫の朝” 「一時はネットもつながらず焦った」《日本全国で津波警報》
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月16日、撮影/横田紋子)
《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”
夜の街での男女トラブルは社会問題でもある(写真はイメージ/Getty)
「整形費用返済のために…」現役アイドルがメンズエステ店で働くことになったきっかけ、“ストーカー化した”客から逃れるために契約した「格安スマホ」
NEWSポストセブン
大谷家の別荘が問題に直面している(写真/AFLO)
大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン
休場が続く横綱・豊昇龍
「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト