新着ニュース一覧/5460ページ
『NEWSポストセブン』の記事を新着順に紹介するページです。『週刊ポスト』『女性セブン』の話題記事をはじめ、最新のニュースはこちらでご確認いただけます。
クールビズの「胸毛」問題 「暑苦しい」「だらしない」の声
暑い夏、環境問題に配慮するという意味での「クールビズ」を取り入れている会社も多い。会社内の空調の設定温度は28度にするなど節電に心がけつつ、「社内では軽装」を呼びかけるものだ。ところが、この「暑さをし…
2014.07.13 16:00
NEWSポストセブン
102000円の商品を12000円で販売した店 客に差額請求可能か
近年ではインターネットの普及により、様々な店舗の商品の売値を調べられるようになったが、そういったサイトでは、時に「間違いでは?」と疑いたくなるほど安い値を付けている店も散見される。店側が値札を打ち…
2014.07.13 16:00
週刊ポスト
45才女性 自宅のトイレには極力行かないことで貯蓄増やす
夫の給料は上がらないし、夏のボーナスだって雀の涙ほど。子育てにもますますお金がかかる…。 とはいえ節約も貯金も思いつく方法には限りがある。そこで今回は「そこまでするか!?」という貯金の猛者たちの驚きの…
2014.07.13 07:01
女性セブン
実態は公表値の5割増し 役人のボーナス「本当の額」を紹介
アベノミクスの効果が出た! ただし役人限定。6月30日、国家公務員にボーナスが支給された。内閣人事局は前年比6万3000円増(12%増)となる〈平均支給額58万6700円〉と記載した資料を配布。大新聞もその数字を…
2014.07.13 07:00
週刊ポスト
格安のLINE電話 ドコモにかける際には非通知表示に注意必要
これまでの携帯電話に較べ使用料金が高止まりしがちなスマートフォン。こうしたユーザーの悩みにこたえる新サービスが登場している。携帯電話や固定電話への通話が格安になる「通話アプリ」だ。 2013年末には、…
2014.07.13 07:00
「至上命題」「論理」 誤用が多い日本語を小谷野敦氏が解説
誤用や重言、外来語など、半可通(いいかげんな知識しかないのに通ぶること、またはその人)がおかしやすい日本語の間違いの例を作家で比較文学者の小谷野敦氏が解説する。 【至上命題】「命題」とは「私は日本…
2014.07.13 07:00
SAPIO
オフィスの置き菓子サービス好調 マナーを守れば業務活性化
仕事に疲れたとき、甘いものを口にすると心身ともにほっとするものだ。今、オフィスで菓子や軽食を取りたいという需要を取り込んだサービスが拡大している。江崎グリコが展開する「オ…
2014.07.13 07:00
NEWSポストセブン
平幹二朗 狂気につかれた異形の人間を「好きな役」と演じる
端正な容姿とすらりとした姿で注目を浴びた俳優座でのデビューから半世紀以上の時を経て、俳優・平幹二朗は狂気にとりつかれた人間をよく演じる役者としても知られるようになった。異形の人間を演じることについ…
2014.07.13 07:00
週刊ポスト
2年ぶりツアー吉田拓郎 外食嫌いも妻への感謝込め焼肉店へ
開演時間が近づき、会場の照明が消されると、どこからともなく"拓郎コール"が巻き起こり、集まった約1800人の観客は総立ちとなった。 2年ぶりとなるツアーのステージに上がった吉田拓郎(68才)は、以前に比べて…
2014.07.13 07:00
女性セブン
引退の温家宝氏 タブー破ってまでメルケル首相と会った背景
中国の温家宝・前首相が7月8日、北京訪問中のメルケル・ドイツ首相と朝食をともにしながら、非公式に会談したことが分かった。メルケル氏が同日、清華大学での講演で明らかにした。 しかし、中国では引退した幹…
2014.07.13 07:00
NEWSポストセブン
戸田恵子 母の介護に私がやらねばと孤軍奮闘した日々を語る
忙しい毎日を送っている女優・戸田恵子さん(56才)だが、9年前、がんと認知症を患った母親を74才で亡くした。上京や結婚を機に別々に暮らしていた時期もあるが、彼女の人生の半分以上は母娘のふたり暮らしだった…
2014.07.13 07:00
女性セブン
田中みな実アナ フリー転向で5倍の収入確実とTBS社員語る
TBSの田中みな実アナ(27)が先日フリー宣言をしたが、はたして田中アナは成功するのだろうか。フリーはCM出演料や情報番組のMCなど大きな仕事をゲットすれば一攫千金も可能だ。そんな「勝ち組」の代表が、元日本…
2014.07.13 07:00
週刊ポスト
冷やし中華 元祖と言われる東京・仙台の2店の味や盛り付け
今や日本の夏の定番料理となった、冷やし中華のトリビアを紹介。そもそもその発祥は、東京・神田の「揚子江菜館」説と宮城・仙台の「龍亭」説の2つある。昭和8年、蕎麦好きの店主がざ…
2014.07.13 07:00
週刊ポスト
スマホ&SNSで旅行のオーダーメイド化が進行 ガイド本離れも
旅行の計画をたてるときは、日程と予算を決め、そこにおさまる旅行商品を探すものだった。ところが、スマートフォンの世帯普及率が5割を超えたいま、人気の観光地はSNSでの拡散に左右…
2014.07.13 07:00
NEWSポストセブン
韓国軍がベトナムで働いた婦女子への性暴行 現地からの報告
韓国軍によるベトナム戦争中の大量虐殺事件は、現代史の一大汚点である。韓国軍はベトナム全土で、約100か所、推計1万人から3万人の大量虐殺事件を起こしている。 韓国軍が行なった戦争犯罪は民間人虐殺だけでは…
2014.07.12 16:00
SAPIO
トピックス
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
「とにかく献金しなければと…」「ここに安倍首相が来ているかも」山上徹也被告の母親の証言に見られた“統一教会の色濃い影響”、本人は「時折、眉間にシワを寄せて…」【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」
NEWSポストセブン
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も
NEWSポストセブン
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン