新着ニュース一覧/5463ページ
『NEWSポストセブン』の記事を新着順に紹介するページです。『週刊ポスト』『女性セブン』の話題記事をはじめ、最新のニュースはこちらでご確認いただけます。
野々村県議 県公益財団のお見合いサービス活用し交際に発展
政務活動費から不透明な支出を繰り返していた問題で、"号泣記者会見"を開き、世界的な有名人となってしまった兵庫県議会の野々村竜太郎議員(47才)。以前から、"暴走"することは多かったようで、先輩議員に議論…
2014.07.11 07:00
女性セブン
「JPX日経400連動投資信託」 個人投資家の有力な選択肢に
今年1月からNISA(少額投資非課税制度)が導入されたことを受けて活況を呈した投資信託への資金流入もここに来て一服している。そんな中、新たな指標に基づいて作られたファンドが登場し、注目を集めている。楽天…
2014.07.11 07:00
1時間50ml以上の豪雨 30年前の年平均174回が最近236回に増
6月29日、東京都心で発生した猛烈な豪雨は買い物客などで賑わう日曜夕方の風景を一変させた。降り始めてものの数分で運転を見合わせる鉄道が出るなど交通機関は麻痺状態に。 1時間もしないうちに雨はあがったの…
2014.07.11 07:00
週刊ポスト
伝説の「全冷中」 山下洋輔筆頭に赤塚不二夫、タモリら参加
今や日本人にとって夏のソウルフードとなりつつある「冷やし中華」の知られざる逸話を紹介しよう。昭和50年、冷やし中華が冬に食べられないことに憤慨したピアニストの山下洋輔が、その"差別"に立ち向かうべく結…
2014.07.11 07:00
週刊ポスト
安倍首相が使う「期限ありき」「立憲主義」等は日本語の誤用
「改憲ありきだ!」「政府は立憲主義にのっとって」「政権の至上命題は」など、政治家や大手メディアが使う言葉には間違いが実に多い。ベストセラー『頭の悪い日本語』(新潮新書)の著者、小谷野敦氏が"半可通"イ…
2014.07.11 07:00
SAPIO
【書評】平明端正な文章で事実をもって語らしめた吉村昭評伝
【書評】『評伝 吉村昭』笹沢信著/白水社/3000円+税【評者】川本三郎(評論家) 昭和二年(一九二七)生まれの三人の作家、城山三郎、藤沢周平、そして吉村昭には共通点がある。ストイックで勤勉であること。…
2014.07.11 07:00
週刊ポスト
話題の「なっちん占い」 血液型や星座より人間の個性わかる
今、占い好きの人々の間で話題になっている「なっちん占い」という不思議な名前の占い。本人も自覚していないような本性や行動の傾向までが、丸わかりになってしまうという。この占いを長年にわたって研究してき…
2014.07.11 07:00
女性セブン
情報漏洩問題 ジャストシステムがベネッセに抱いた対抗意識
9日、個人情報の大量漏洩を発表したベネッセホールディングス。当初、その漏洩先はIT企業とだけ発表されていたが、10日になり漏洩先はジャストシステムだということが判明した。同社は、ワープロソフト「一太郎」の…
2014.07.10 18:50
NEWSポストセブン
野々村県議 生花店に「なんで俺に聞くんだよおおお」と激高
計195回の日帰り出張をしたとして、約300万円の交通費を「政務活動費」から支出していたことが明らかになり、"号泣会見"を開いた兵庫県議会の野々村竜太郎議員(47才)だが、その過去をひもといていくと、筋金入…
2014.07.10 16:00
女性セブン
90才料理研究家「だしは削り節で充分。手間もかからない」
NHKの料理番組『きょうの料理』などでもお馴染みの"ばぁば"こと日本料理研究家・鈴木登紀子さん(90才)が、女性セブンで連載していたエッセイ「ばぁばの遺言」に大幅加筆修正した『ばぁばの料理 最終講義』(小…
2014.07.10 16:00
女性セブン
薬局・薬剤師業界による巨額献金で処方箋薬ネット販売が禁止
政府が先日発表した新成長戦略は、岩盤規制打破を目指したはずだった。しかし、ごく一部の既得権者が利益を確保する仕組みの多くは温存されたままだ。様々な分野にはびこる「岩盤規制=役人の掟」の全容を明らか…
2014.07.10 16:00
週刊ポスト
古舘伊知郎ちぐはぐな言動分析 無知をさらけ出して恥じない
古舘伊知郎氏の顔が、毎夜テレビ画面を飾るようになって早10年。ニュースキャスターらしくあろうと精一杯、知性を演出しているようなのだが、その言葉はあまりに空疎。聞いている方が悲しくなってくる。キャスタ…
2014.07.10 16:00
SAPIO
「高野連理事の醜聞辞任」 高野連も朝日新聞も見て見ぬふり
『週刊ポスト』が鹿児島市内で発売当日に消えた。「コンビニを数軒回ったのに売り切れだといわれ、駅の大きな書店で残り数冊のところをようやく手に入れましたよ」(地元住民) 6月30日に発売された同誌前号では春…
2014.07.10 16:00
週刊ポスト
豪雨で愛車が水没のほっしゃん。 駐車場管理会社の責任は?
6月に梅雨入りして以来、日本各地で連日豪雨の被害が続いている。7月3日午前には、九州北部を中心に激しい雨となり、福岡県や長崎県の各地で避難勧告が出されたほか、浸水被害、道路冠水も発生。 また都心でも6…
2014.07.10 16:00
女性セブン
「昼食時のビール」でも依存症要注意群に 厳しい診断テスト
休日の散歩中にふらりと入った昼時の蕎麦屋。通を気取って、まずは天ぷらをツマミに冷酒を一杯──。多くの人が羨むだろう粋なひとときだが、その行為は「アルコール依存症」と見なされかねないのだという。"そんな…
2014.07.10 16:00
週刊ポスト
トピックス
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」
NEWSポストセブン
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も
NEWSポストセブン
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン