国際情報一覧/102ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。
中国広東省の日本そっくりの街 オープンから2か月で閉鎖に
日本有数の夜の繁華街、新宿・歌舞伎町の入り口にそびえる「歌舞伎町一番街」のアーチそっくりの看板を掲げ、鉄腕アトムや犬夜叉などの人気アニメキャラクターの看板が登場し、「日本…
2020.10.18 07:00
NEWSポストセブン
BTSの中国炎上騒動は「大山鳴動」、人気を証明しただけ
今年、米ビルボードチャートで韓国人アーティストとして初の1位を獲得した韓国アイドルグループ「BTS(防弾少年団)」の、朝鮮戦争に関する発言が中国で波紋を広げている。中国国民に…
2020.10.17 16:00
NEWSポストセブン
トランプvsバイデンの言葉遊びの陰で庶民は破産秒読み
日本にも言えることだが、政治のメディア化が進むほどに、政策論争は遠のき、レトリックと相手をやり込めるテクニックばかりが発達する。アメリカ大統領選挙はまさにそんな様相を呈し…
2020.10.17 07:00
NEWSポストセブン
バイデン陣営「寄付くださいメール」大量送付の苦しい裏事情
アメリカ大統領選挙はバイデン氏がリードを広げている。それでも陣営は、毎日のように大量のメールを支持者に送り付け、小口献金をねだっている。そこには、歪み始めた民主党の苦悩が…
2020.10.16 07:00
NEWSポストセブン
トランプは未承認新薬で回復し、支持者はマスクなしで密集
トランプ氏の「コロナ克服パフォーマンス」が支持者を熱狂させている。本人は治験段階の新薬を使う一方、支持者たちはマスクなしで密集させる。その「人間の盾」は、同氏の失政や情報…
2020.10.15 07:00
NEWSポストセブン
韓国でユニクロ、レクサスの人気復活 日本不買運動は終焉か
昨年7月、日本が韓国に対し、フッ化水素などの3品目の輸出優遇措置を廃止したことをきっかけに始まった日本製品不買運動。年をまたいで長期化していたが、ここにきて変化の兆しを見せ…
2020.10.14 07:00
NEWSポストセブン
池上彰×駐日インド大使対談「多様性がある国の強さとは」
9月15日、India & Japan: Future Forum(#日本インド未来会議)でジャーナリスト・池上彰氏と駐日インド大使サンジェイ・クマール・ヴァルマ氏が対談した。人口13億人を抱え、将来…
2020.10.14 07:00
NEWSポストセブン
「放火魔」vs「暗殺テロ集団」アメリカの分断は末期症状に
トランプ氏が未承認の新薬を使ってコロナを克服した「ミラクル」に賛否両論が飛び交っているが、大統領がスピード回復しても、アメリカの社会と経済は重症のままだ。ニューヨーク在住…
2020.10.13 07:00
NEWSポストセブン
広東省に日本の街並みが出現で話題 歌舞伎町風のアーチも
中国南部広東省仏山市の中心部の一角に、100mほどの日本の街並みが出現し、ソーシャルメディアに投稿された写真や動画を通じて、多くのネットユーザーの間で大きな話題になっている。…
2020.10.11 07:00
NEWSポストセブン
トランプ「胎児の細胞」利用した新薬で保守派総スカンの危機
アメリカ大統領選挙は「トランプの最後の逆襲」に焦点が移っている。そのトランプ大統領に新たな悩みの種が植え付けられた。コロナウイルス感染症からの「早すぎる回復」には、彼の政…
2020.10.11 07:00
NEWSポストセブン
中国の違法な遠洋漁業に米当局が警告 新たな対立の火種に
世界各国の海域における、中国の大規模な遠洋漁業船団による違法操業が国際問題化している。米沿岸警備隊の最高責任者であるカール・シュルツ長官は9月下旬、米ワシントンDCで行われた…
2020.10.10 07:00
NEWSポストセブン
池上彰×駐日インド大使「中国との緊張状態」をどう考えるか
ジャーナリスト・池上彰氏は、これまで3回インドを訪ねたという。現在人口13億人を抱え、そう遠くない未来に中国を超えるといわれるインドは、今後の国際社会を占う上で欠くことのでき…
2020.10.10 07:00
NEWSポストセブン
トランプ氏の帰還 壮大な演出に込められた自己正当化
臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々の心理状態を分析する。今回は…
2020.10.09 16:00
NEWSポストセブン
トランプが激戦州「戸別訪問大作戦」で最後の大勝負に出る
トランプ大統領の選挙戦略は徹頭徹尾「攻撃型」である。4年前もそれで圧倒的劣勢から一気にヒラリー・クリントン氏を逆転した。アメリカのメディア関係者は、いまだ「トランプの奇跡」…
2020.10.09 07:00
NEWSポストセブン
「トランプはステロイドでおかしくなった」の声が続々
トランプ大統領の異例のコロナ闘病キャンペーンは、アメリカ内外で物議をかもしている。選挙を優先するあまり、スタッフや側近を命の危険にさらしていることはもちろん、無理やり症状…
2020.10.08 16:00
NEWSポストセブン
トピックス
大谷真美子さん、米国生活2年目で洗練されたファッションセンス 眉毛サロン通いも? 高級ブランドの特注ドレスからファストファッションのジャケットまで着こなし【スタイリストが分析】
週刊ポスト
《新たな公金還流疑惑》「維新の会」大阪市議のデザイン会社に藤田文武・共同代表ら議員が総額984万円発注 藤田氏側は「適法だが今後は発注しない」と回答
週刊ポスト
「汚い首は斬ってやる」発言の中国総領事のSNS暴言癖 かつては民主化運動にも参加したリベラル派が40代でタカ派の戦狼外交官に転向 “柔軟な外交官”の評判も
週刊ポスト
《いまだ続く朝ドラの影響》黒島結菜、3年ぶりドラマ復帰 苦境に立たされる今、求められる『ちむどんどん』のイメージ払拭と演技の課題
NEWSポストセブン
「私だけを欲しがってるの知ってる」「ammaazzzeeeingggggg」英・囚人2名と“コッソリ関係”した美人刑務官(23)が有罪、監獄で繰り広げられた“愛憎劇”【全英がザワついた事件に決着】
NEWSポストセブン
【N党党首・立花孝志容疑者が逮捕】斎藤元彦・兵庫県知事“2馬力選挙”の責任の行方は? PR会社は嫌疑不十分で不起訴 「県議会が追及に動くのは難しい」の見方も
週刊ポスト
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 高市首相「12.26靖国電撃参拝」極秘プランほか
NEWSポストセブン