国際情報一覧/17ページ

国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

習近平氏は「貧困に勝利した」と宣言していたが…(写真/EPA=時事)
新たにお披露目された中国空軍の最新鋭ステルス戦闘機J-35が空母に搭載へ 中国3番目の空母「福建」の艦載機となる可能性
 中国広東省珠海市で11月に公開されたばかりの中国人民解放軍の最新鋭ステルス戦闘機「殲35(J-35)」が今後、空母に搭載されることが明らかになった。中国国営の航空宇宙大手、中国航…
2024.11.27 07:00
NEWSポストセブン
習近平氏の父親だけでなく母親の活躍も描いていた(写真は習近平氏/時事通信フォト)
中国がミャンマーの反体制軍事組織「ミャンマー国民民主同盟軍」の最高指導者の身柄を拘束、占拠しているラーショーから撤退を要求
 中国政府はミャンマー・シャン州北部最大の都市であるラーショーを占拠しているミャンマーの反体制軍事組織「ミャンマー国民民主同盟軍(MNDAA)」の最高指導者、彭大迅氏の身柄を拘束…
2024.11.26 07:00
NEWSポストセブン
小川寛大氏の同連載は「ビックコミックオリジナル」で連載中
《トランプ圧勝の大統領選からアメリカがみえる!》「なぜ火曜日に投票?」「どうして選挙人という存在が生まれた?」から「ハリスに待ち受ける屈辱」までジャーナリストが解説
 SNSはアメリカ大統領選挙を変えた──ドナルド・トランプ氏の圧勝で終わったことで、新たな潮流が米国で生まれつつある。約170年の歴史を有す「伝統ある大統領選」はどう変革するのか。…
2024.11.25 11:00
NEWSポストセブン
中国で“9”は「長寿」や「永遠」を象徴する数字として人気が高いという
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルを解雇された香港人記者が「解雇は不当」と同紙を提訴 香港記者協会主席に就任による「中国との軋轢」を避けるためか
 香港記者協会(HKJA)主席の鄭嘉如氏はこのほど、鄭氏が記者として働いていた米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)から7月に解雇されたことについて、「不当だった」などとし…
2024.11.24 07:00
NEWSポストセブン
騒動の発端となっているイギリス人女性(SNSより)
「父親と息子の両方と…」「タダで行為できます」で世界を騒がすイギリス人女性(25)の生い立ち 過激配信をサポートする元夫の存在
 会員制サイトで自身をモデルとした過激なコンテンツを販売しているイギリス出身の女性インフルエンサー、ボニー・ブルー(25)。今秋にイギリスで、「タダで行為できます」「動画を撮…
2024.11.24 07:00
NEWSポストセブン
「日中関係の戦略も重要になる」と評論家の石平氏
【トランプ圧勝後の国際情勢を石平氏が分析】アメリカの“中国潰し”で習近平政権が“媚日”を図る可能性 日本に求められるのは“戦略的傍観”
 先のアメリカ大統領選では、事前の"大接戦"との予想を裏切ってトランプ氏が大勝した。新聞やテレビでさえ読み違えた政治力学。今後の国際情勢はどう動くのか? トランプ氏の勝利を予…
2024.11.22 07:00
週刊ポスト
石破首相がトランプ氏の信頼を勝ち取るには難しいかもしれない、と分析する高橋洋一氏
【トランプ政権での日米関係を高橋洋一氏が分析】「短命内閣に終わると見透かされればトランプ氏は石破首相に会わないだろう」 交渉の鍵は「麻生・高市」ライン
 大接戦と予測されたアメリカ大統領選は、蓋を開けてみればトランプ氏が圧勝。メディアの事前予測は"誤報"だった。そんななか、元内閣参事官で嘉悦大学教授の高橋洋一氏はトランプ氏の…
2024.11.21 07:00
週刊ポスト
トランプ政権の出現で立ち上がる“真のリスク”を手嶋龍一氏が分析
【手嶋龍一氏が警鐘】トランプ政権での日米関係はどうなるのか 石破茂首相が構想する「アジア版NATO」と「日米地位協定の改定」に浮上する“真のリスク”
 2024年の米大統領選を制したトランプ。日本では新聞・テレビでは"大接戦"と報道していたが、それでは圧勝をもたらした政治力学が理解できない。"トランプ氏圧勝"を見越していた外交ジ…
2024.11.20 11:00
週刊ポスト
本当に「学術目的」の入国なのか(朝鮮通信=時事)
2024年7~9月期にロシアを訪問した北朝鮮国籍者は5263人と急増 70%が「学術研究」の名目で入国 北朝鮮兵のロシア派遣と関係か
 ロシア連邦統計局が発表したところによると、今年の第3四半期(7~9月)にロシアを訪問した北朝鮮国籍者は5263人で、そのうちの70%以上を占める3765人が「学術研究」の名目でロシアに…
2024.11.20 07:00
NEWSポストセブン
イギリス人女性はめげずにキャンペーンを続けている(SNSより)
《100人以上の大学生と寝た》「タダで行為できます」過激投稿のイギリス人女性(25)、今度はフィジーに入国するも強制送還へ 同国・副首相が声明を出す事態に発展
 いろいろな意味で、世界を"股"にかける女性と言えよう。過激な活動に批判が殺到しているイギリス出身の女性インフルエンサー、ボニー・ブルー(25)が、今度はフィジー共和国で"強制送…
2024.11.20 07:00
NEWSポストセブン
「トランプ氏は石破茂首相と相通じるものがある」と分析する佐藤優氏
【佐藤優氏が読み解く大統領選と日米関係】“神に選ばれた男”として勝利したトランプ氏とプロテスタントの石破茂首相に相通じる「歴史的使命がある」という内在的論理
 2024年米大統領選──"大接戦"という誤報を流し続けた新聞・テレビの報道では、トランプが圧勝した背景を正しく理解できない。"トランプ氏圧勝"見越していた作家・元外務省主任分析官の…
2024.11.19 11:00
週刊ポスト
海外への移住を希望する人が多い背景とは
香港の住民の3分の1以上が海外への移住を希望、最も多い動機は「悲惨な経済状況または悪化する経済の未来」 中国本土への移住も5分1の人が希望
 香港の住民の3分の1以上が海外への移住を望んでいることが、香港の大学が行った世論調査で明らかになった。意外だったのは、中国本土への移住を望む人が回答者全体の5分の1を占めてい…
2024.11.19 07:00
NEWSポストセブン
“トランプ氏圧勝”を見越していた批評家で作家の東浩紀氏
【トランプ氏勝利を東浩紀氏が分析】「なぜ民主党が嫌われたのか」“保守対リベラル”の図式に生じる地殻変動「大衆の怒りの受け皿になれないリベラルは総崩れする」
 何がトランプ圧勝をもたらしたのか──日本では、その政治力学が理解されていない。"大接戦"という誤報を流し続けた新聞・テレビの報道では、わからなくて当然だ。そのままでは、今後の…
2024.11.18 07:00
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《タダで行為できます》イギリス人女性(25)が男子大学生と過激なムービーを撮影する理由「月収1億円以上」などと明かす
 イギリス出身のボニー・ブルー(25)は、TikTokやX、InstagramなどのSNSの総フォロワー数が約26万人を誇る女性インフルエンサーだ。露出度の高い水着姿を投稿するだけでなく、会員制サ…
2024.11.17 07:00
NEWSポストセブン
習近平氏の父親だけでなく母親の活躍も描いていた(写真は習近平氏/時事通信フォト)
中国・広東省広州市、著名なトランスジェンダーの劇作家の上演企画を拒否 中国当局の思想的な締め付けが背景か
 中国の著名なトランスジェンダーの劇作家・金星氏がこのほど、広東省広州市で12月に舞台劇を上演する許可を市当局に求めたところ、拒否されていたことが明らかになった。 金星氏は男…
2024.11.17 07:00
NEWSポストセブン

トピックス

試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
藤川監督と阿部監督
阪神・藤川球児監督にあって巨人・阿部慎之助監督にないもの 大物OBが喝破「前監督が育てた選手を使い、そこに工夫を加えるか」で大きな違いが
NEWSポストセブン
「天下一品」新京極三条店にて異物(害虫)混入事案が発生
【ゴキブリの混入ルート】営業停止の『天下一品』FC店、スープは他店舗と同じ工場から提供を受けて…保健所は京都の約20店舗に調査対象を拡大
NEWSポストセブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
ヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を演じる河合優実(時事通信フォト)
『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン
自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏(時事通信フォト)
《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い 
女性セブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《初共演で懐いて》坂口健太郎と永野芽郁、ふたりで“グラスを重ねた夜”に…「めい」「けん兄」と呼び合う関係に見られた変化
NEWSポストセブン
2泊3日の日程で新潟県を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA)
《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン