芸能

有働由美子アナ 一度は距離を置く宣言した年下男性と交際継続

 日中でも最高気温9度という寒さ厳しい1月中旬のある週末。夕刻に、都内にある平均家賃50万円超の高級マンションの手前で、1台のタクシーが停まった。降りてきた男女は、トランクからそれぞれ大きなキャリーバッグを取り出すと、寄り添いながら歩き出し、マンションの中へと消えていく…。

 仲むつまじい夫婦が週末の旅行から帰ってきたようにも見えたが、帰宅から数時間後、男性はマンションから出てくると、ひとり、新幹線に乗り、遠方へと帰路についた。マンションにひとり残された女性は、NHKの有働由美子アナ(44才)だった。

 有働アナといえば、2年連続で総合司会に選ばれた昨年大晦日の『紅白歌合戦』では、両肩を露わにしたセクシーな金色のロングドレスで紅組司会の綾瀬はるか(28才)よりも注目を浴び、メーンキャスターを務める『あさイチ』は同時間帯番組で視聴率1位を記録し続けるなど、今や日本の“朝の顔”。

 仕事の充実ぶりがプライベートにも好影響を与えたようで、昨年11月には『女性自身』(12月10日号)で5才年下の恋人・Aさん(39才)との「合い鍵&手つなぎ愛」が報じられたばかり。44才にして、ついに迎えた“リア充”。冒頭のシーンで、そんな絶好調の彼女のマンションに出入りしていたカレは、もちろん前述のAさんだ。

 彼は東海地方にある創業70年という老舗設備関係会社の御曹司で、内野聖陽似の超イケメンだ。現在は同社の役員を務め、将来的には父の後を継ぎ、社長にという声があがるほど、優秀な人物だという。

「Aさんは、地元の青年会議所の理事長を務めるなど、リーダーシップにあふれる人で、まだ若いながらも周囲からの信頼は抜群です。御曹司なのに全然偉そうにしないし、謙虚で本当にいい人なんですよ」(Aさんの知人)

 そんなAさんが有働アナと出会ったのは、昨年2月のことだった。

「彼がスタッフとして加わっている地元の文化交流イベントがきっかけでした。このイベントは林真理子さん(59才)や秋元康さん(55才)が役員を務め、芸術、科学、スポーツなど、さまざまな分野の人が大勢集まった大きなイベントでした。そのイベントにパネリストとして参加したのが有働さんだったんです。ふたりはそこで知り合い、すぐに意気投合して仲良くなったそうです」(前出・Aさんの知人)

 当初は、Aさんが出張で東京に出てきた時に、一緒に食事する程度の関係だったが、やがてAさんの猛アプローチを受けて、交際がスタートした。冒頭の有働アナのマンションにお泊まりしたり、一緒に旅行に出かける関係に発展するまでに、さほど時間はかからなかったという。

 しかし、Aさんは交際報道直後、《報道が出て彼女に迷惑をかけたので、“少し連絡を控えます”と言いました。会えなくなるのは寂しいですが、彼女には幸せになってもらいたいので…》と語り、一定の距離を置くことを明言していた。

 それからわずか1か月足らず…。ふたりの逢瀬はしっかりと再開されていたのだ。  「結局、Aさんは、有働さんへの思いが押さえきれなかったようで、“どうしても会いたい”と再び東京に通うようになったそうです。最近、週末はいつも一緒ですね。彼が有働さんの自宅に泊まりに行ったり、旅行に行ったり…。

“彼女は裏表もないし、知的で本当に素敵な人なんだ”なんてノロケまくりで、すでに“週末同棲”状態です。結婚も近いんじゃないでしょうか」(前出・Aさんの知人)

※女性セブン2014年2月6日号

関連記事

トピックス

小磯の鼻を散策された上皇ご夫妻(2025年10月。読者提供)
美智子さまの大腿骨手術を担当した医師が収賄容疑で逮捕 家のローンは返済中、子供たちは私大医学部へ進学、それでもお金に困っている様子はなく…名医の隠された素顔
女性セブン
吉野家が異物混入を認め謝罪した(時事通信、右は吉野家提供)
《吉野家で異物混入》黄ばんだ“謎の白い物体”が湯呑みに付着、店員からは「湯呑みを取り上げられて…」運営元は事実を認めて「現物残っておらず原因特定に至らない」「衛生管理の徹底を実施する」と回答
NEWSポストセブン
北朝鮮の金正恩総書記(右)の後継候補とされる娘のジュエ氏(写真/朝鮮通信=時事)
北朝鮮・金正恩氏の後継候補である娘・ジュエ氏、漢字表記「主愛」が改名されている可能性を専門家が指摘 “革命の血統”の後継者として与えられる可能性が高い文字とは
週刊ポスト
英放送局・BBCのスポーツキャスターであるエマ・ルイーズ・ジョーンズ(Instagramより)
《英・BBCキャスターの“穴のあいた恥ずかしい服”投稿》それでも「セクハラに毅然とした態度」で確固たる地位築く
NEWSポストセブン
箱わなによるクマ捕獲をためらうエリアも(時事通信フォト)
「箱わなで無差別に獲るなんて、クマの命を尊重しないやり方」北海道・知床で唱えられる“クマ保護”の主張 町によって価値観の違いも【揺れる現場ルポ】
週刊ポスト
火災発生後、室内から見たリアルな状況(FBより)
《やっと授かった乳児も犠牲に…》「“家”という名の煉獄に閉じ込められた」九死に一生を得た住民が回想する、絶望の光景【香港マンション火災】
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(右/読者提供)
【足立区11人死傷】「ドーンという音で3メートル吹き飛んだ」“ブレーキ痕なき事故”の生々しい目撃談、28歳被害女性は「とても、とても親切な人だった」と同居人語る
NEWSポストセブン
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
日本体育大学は2026年正月2日・3日に78年連続78回目の箱根駅伝を走る(写真は2025年正月の復路ゴール。撮影/黒石あみ<小学館>)
箱根駅伝「78年連続」本戦出場を決めた日体大の“黄金期”を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈1〉「ちくしょう」と思った8区の区間記録は15年間破られなかった
週刊ポスト
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン