芸能

妖怪&怪談ブーム 動乱や災害の前後100年サイクルで来る?

怪談ブームの歴史を語る東雅夫さん

『妖怪ウォッチ』の大ヒットや『地獄先生ぬ~べ~』(日本テレビ系)の実写ドラマ化など、今年は“妖怪”がブームを巻き起こした。それと同時に、夏が過ぎても“怪談”も引き続き注目を集めており、幽霊ものの展覧会や舞台、ライブイベントなどが多数開催されている。

 怪談文学に精通する文芸評論家で怪談専門誌『幽』編集長の東雅夫さんも、「週末ごとに妖怪や怪談絡みの講演やイベントに呼ばれますが、『幽』の創刊から10年続けている中で、ここまで立て込んでいるのは空前という感じがします」と言う。

 ではなぜ今、妖怪や怪談がブームなのだろうか? さまざまな要因がある中で、まず大きな流れがあると東さん。

 江戸の文化文政時代、鶴屋南北の四谷怪談や、幽霊や妖怪の浮世絵を描いた葛飾北斎などによる一大怪談ブームに始まり、明治大正時代の柳田國男、泉鏡花、芥川龍之介、夏目漱石、小泉八雲ら文豪によるブーム、そして現在のブームまで、日本では約100年ごとに怪談が大流行していると、東さんは著書『なぜ怪談は百年ごとに流行るのか』(学研パブリッシング刊)に書いている。

「当時、代表的な文豪や学者が、夏になると大がかりな怪談会を開いて盛り上がっていた様子が新聞にも掲載されています。歴史は繰り返すと言いますが、振り返ると妖怪や怪談のブームが約100年ごとに起きている。文化や歴史には振り子のような動きがあるので、怪談に関心が高まるサイクルがあるのかなと見ています」(東さん)

 そして不思議なことに、そのブームの時期が、なぜか戦争や大震災など、社会的な動乱や変動、天変地異と重なっているという。

「1904年の小泉八雲の『怪談』や、1910年に柳田國男の『遠野物語』が世に出た明治大正の戦前の流行時期には関東大震災がありました。そこから101年目には今回の東日本大震災がありました。ちなみに、江戸後期の流行後には幕末から明治維新の内戦があり、大正時代の場合はその後太平洋戦争に突入しています。非常に大きな社会的動乱や変動、加えて地震などの天変地異の前には大衆が何か予感して不安な心理に陥るのかもしれません。不安になると人間はどこかに拠り所を求めようとしますが、日本人にとって妖怪や怪談は今も昔も重要な魂の拠り所なのです」(東さん)

 その理由は、怪談が語られる背景にもある。日本で夏に怪談が語られるのは、怖い話で涼しく…が俗説だが、実はお盆の風習と関係したものだとか。

「盆踊りはお盆に地上に戻ってきた祖先の霊をお迎えして、一緒に輪になって踊って死者の魂を慰めるための行事です。怪談も同じように、お芝居や映画、小説などによって我々が死者の記憶を追体験することによって、非業の死を遂げた人たちの供養になるという考えがベースにあるのです。もともと怪談は慰霊鎮魂に由来するので、四谷怪談のような話が江戸時代からずっと語り続けられているのです」(東さん)

 震災も怪談ブームのひとつの要因であると東さんは語る。東さんが主宰している被災地支援のチャリティ「ふるさと怪談トークライブ」も、実際に広がりを見せているという。

「被災地で語られている怪談には泣ける話や笑える話もあるんですよ。例えば避難所の仮設住宅でのお年寄りの集まりに、津波で亡くなってしまったはずのおばあちゃんが混じっていることがあると。お茶しているときにはみんな気がつかず一緒に談笑しているんだけど『あれ? さっき○○さんがいたけど、あの人津波で流されたよな』と。『ああ、○○さん、だいぶボケがきてたからね、死んだの忘れて来てたんだね』という話があったり…。亡くなった方が来て一緒に話すというのは、盆踊りを一緒に踊って慰め合うことと本質は同じなんですよ」(東さん)

関連記事

トピックス

〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
NEWSポストセブン
Benjamin パクチー(Xより)
「鎌倉でぷりぷりたんす」観光名所で胸部を露出するアイドルのSNSが物議…運営は「ファッションの認識」と説明、鎌倉市は「周囲へのご配慮をお願いいたします」
NEWSポストセブン
逮捕された谷本容疑者と、事件直前の無断欠勤の証拠メッセージ(左・共同通信)
「(首絞め前科の)言いワケも『そんなことしてない』って…」“神戸市つきまとい刺殺”谷本将志容疑者の“ナゾの虚言グセ”《11年間勤めた会社の社長が証言》
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“タダで行為できます”の海外インフルエンサー女性(26)が男性と「複数で絡み合って」…テレビ番組で過激シーン放送で物議《英・公共放送が制作》
NEWSポストセブン
ロス近郊アルカディアの豪
【FBIも捜査】乳幼児10人以上がみんな丸刈りにされ、スクワットを強制…子供22人が発見された「ロサンゼルスの豪邸」の“異様な実態”、代理出産利用し人身売買の疑いも
NEWSポストセブン
谷本容疑者の勤務先の社長(右・共同通信)
「面接で『(前科は)ありません』と……」「“虚偽の履歴書”だった」谷本将志容疑者の勤務先社長の怒り「夏季休暇後に連絡が取れなくなっていた」【神戸・24歳女性刺殺事件】
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
ジャスティン・ビーバーの“なりすまし”が高級クラブでジャックし出禁となった(X/Instagramより)
《あまりのそっくりぶりに永久出禁》ジャスティン・ビーバー(31)の“なりすまし”が高級クラブを4分27秒ジャックの顛末
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン