国内

他人が握ったおにぎり食べられない人が増加 社会の変化影響

《少年野球時代は、友達の母ちゃんの握ったおにぎりを勧められても食べられなかった。今は番組のロケで“お世話になった家で手料理を味わう”なんてことになると、もう地獄!》(有吉弘行)
《人の握ったおにぎり食べられないんです》(ロンドンブーツ1号2号・田村淳)

 テレビ番組やツイッターで、他人の握ったおにぎりが食べられないことを公言する芸能人を最近、よく見かける。

 その傾向は一般人にもいえるようだ。女性セブンが30~50代の既婚男女各150人、計300人にネットでアンケートを行ったところ、〈コンビニと他人の握ったおにぎり、どちらが抵抗なく食べられますか?〉の問いに、「コンビニ」と答えた人は90.6%だった。

 さらに他人の握ったおにぎりを食べることに〈抵抗があるか〉と聞くと、「ややある」「非常にある」が25%で、実に4人に1人。女性だけで見れば、30.6%が抵抗を感じているという結果が出た。

〈誰の握ったおにぎりを食べたくないか?〉の質問では、「とくにいない」を除いて、1位は「全くの他人」。2位「顔見知り」、3位「義父」、4位「友達の母親」と続いた。

 なぜ他人の握ったおにぎりは食べたくないのか。取材してみると、その理由はさまざまだ。

「子供の頃、友達のお母さんが作ってくれたおにぎりから化粧品のにおいがして気持ち悪くなってしまい、それ以来食べられなくなりました」(50才・主婦)

 過去のトラウマとは無関係だが、「お米の粒がつぶれたみたいにくっついていて、指のあとがついている感じが生理的にNG」(36才・主婦)と、人の手で握られていることそのものに抵抗を感じる人もいた。

 コンビニで売られている、機械が握ったおにぎりは平気でも、人が握ったものには抵抗を感じてしまう――日本の食文化に詳しい愛国学園短期大学専任講師の竹内由紀子さんによれば、そうした傾向は最近増えてきたもので、1980年代後半から日本人の衛生観念が大きく変わってきたことが影響しているという。

「その頃からさまざまな抗菌グッズが出回り始め、ボールペンなどにも抗菌をうたうものが登場しました。電車の吊り革に触れない人が出てきたのもその頃からです。体に悪影響をもたらす菌だけでなく、すべての菌というものに対して無条件に恐れを抱くようになったんです」

 トイレ掃除に4時間かける坂上忍(47才)や、掃除グッズマニアの今田耕司(49才)など、芸能界にも極度の潔癖症の人間は多い。社会心理学者で新潟青陵大学大学院教授の碓井真史さんが言う。

「以前は、生身の手で握ったおにぎりに『人間のあたたかさやぬくもり』を感じたものです。人の手で握ったおにぎりを食べられず、機械で作られたコンビニのおにぎりだけ食べられるというのは、世の中が機械的、無機質的なものしか受け入れられなくなってきているのだと思います」

 その背景にあるのは、親戚づきあいや地域のコミュニティーの希薄化だと、竹内さんは指摘する。

「近所の人や親戚と一緒に食事する機会が減り、他人の手作りのおにぎりを食べる経験が減りました。人は慣れていないことに抵抗を感じるものです。そうした社会状況から他人との距離感がより遠くなったのだと思います。例えば、自分の母親のおにぎりだけは抵抗なく食べられる人がいますが、誰が握っても雑菌の数はほぼ変わらないと思います。

 それでも母親のおにぎりなら平気というのは、そこに親への信頼感があるからです。他人のおにぎりを食べられなくなってきている社会というのは、他人を信頼できない社会とも言えるかもしれません」(竹内さん)

※女性セブン2015年5月14・21日号

関連記事

トピックス

NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の打ち上げに参加したベッキー
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン