ライフ

【著者に訊け】早見和真氏 文芸界を舞台にした『小説王』

【著者に訊け】早見和真氏/『小説王』/小学館/1600円+税

 もしやこれは半私小説? そう勘繰りたくなるほど、0から1を生み出す作家と、生み出させる編集者の葛藤や本音が真に迫る、文芸界を舞台にした熱き物語だ。

「正直、小説家の小説なんて、書きたくなかったんです(苦笑)。元々業界小説には興味がなかったし、僕ごときが作家の普遍を書くなんて、おこがましくて。その分、自分に書けることは書き切ったというか、『そもそも小説は誰のものか?』という原点に立ち返る作業になりました」

 早見和真著『小説王』。神楽社の文芸担当〈小柳俊太郎〉と、最近は鳴かず飛ばずの作家〈吉田豊隆〉は、共に33歳。かつて学級新聞委員を共に務めた元幼馴染みでもある。出版不況と言われて久しい昨今、彼らは「よき時代」を知る上司や先輩作家との間に世代の溝を抱え、それでも〈物語に救われてきた〉者同士、思いは変わらなかった。

 言われてみれば、出版業界に限らず「昔はよかった」と「もうそんな時代じゃない」のせめぎあいを私たちは延々繰り返してきた気もする。その中で切り捨てるものと、時代を超えて残すべきものの取捨ほど難しいものもないが、そこに現実や生活が絡んでくるから、尚更厄介だ。しかし、そもそも現実って、生活って、さらに言うなら小説や物語って、いったい何──?

 さて著者の生活はといえば、松山道後温泉の程近くに先々月転居したばかり。以前は「自分を追い込むために」伊豆河津の元旅館を借りて住み、『イノセント・デイズ』や『95』といった代表作もそこで生まれた。

「河津での7年間は寝食も忘れて作品にのめり込み、痩せ細る日々でした。ただそんな書き方じゃ、いずれ限界が来るし、娘が小学校に入るタイミングで新天地に選んだのが文学と野球の町・松山。僕はデビューしてから8年経つんですが、今は少しは人間らしい生活をして、楽しく書くことを自分に課しています」

 本作の吉田豊隆の場合は、13年前に小説ブルー新人賞受賞作『空白のメソッド』でデビュー。映画化もされ、主演女優〈大賀綾乃〉との密会を撮られるなど華やかな時代もあったが、今はファミレスのバイトでどうにか食い繋ぐ毎日だ。

 小学校の級友、俊太郎と再会したのは受賞作の刊行直後。彼はどこで調べたのか突然連絡を寄越し、会うなりこう核心を突いた。

〈俺は主人公と父親が向き合う場面に一番ヒリヒリしたんだ。お前の本当に書かなきゃいけない話はそっちだったんじゃないのか?〉

 俊太郎も学生時代は作家を志し、そんな中、今の妻が妊娠。大学を中退し、妻と息子を養う生活に特に不満はなかったが、豊隆との再会を機に編集者を目指すことを決意する。大学に再入学して神楽社に就職し、『小説ゴッド』に配属されたのは30の時。豊隆といつか仕事をしようという約束が彼の人生を変えたのだ。

 ちなみに横暴で侮れないゴッドの編集長〈榊田〉が、入社志望の男子学生に覇気がないと嘆く俊太郎に独自の分析を語る場面がある。〈金の匂いがしてねぇんだろうなぁ〉〈俺たちの時代ってまだ出版界にうなるような金の匂いがしてた〉〈その匂いに釣られた山師みたいなヤツもわんさかいた〉

「つまり今は金の匂いがしないから人が集まらない、書き手も作り手も先細りだとただ嘆いている現状を、何とか変えようとする話を僕は書きたかったんです。作家がどう本を売るかを考え、売れる本しか売られなくなる中で、物語に救われる人間までいなくなったかというと絶対そうじゃない。

 僕は映画や漫画も好きですが、中でも劇的に世界を変えてくれたのが小説で、作家になってからは『この本を読んで自殺するのを思い留まりました』という感想が一番嬉しかった。ただ逆もあり得る以上、生まれるべき物語が生まれないのは悲劇だし、半端な小説は書けないなっていつも思うんです」

関連記事

トピックス

シーズンオフをゆったりと過ごすはずの別荘は訴訟騒動となっている(時事通信フォト)
《真美子さんとの屋外プール時間も》大谷翔平のハワイ別荘騒動で…失われ続ける愛妻との「思い出の場所」
NEWSポストセブン
選手会長としてリーグ優勝に導いた中野拓夢(時事通信フォト)
《3歳年上のインスタグラマー妻》阪神・中野拓夢の活躍支えた“姑直伝の芋煮”…日本シリーズに向けて深まる夫婦の絆
NEWSポストセブン
学校側は寮内で何が起こったか説明する様子は無かったという
《前寮長が生徒3人への傷害容疑で書類送検》「今日中に殺すからな」ゴルフの名門・沖学園に激震、被害生徒らがコメント「厳罰を受けてほしい」
パリで行われた記者会見(1996年、時事通信フォト)
《マイケル没後16年》「僕だけしか知らないマイケル・ジャクソン」あのキング・オブ・ポップと過ごした60分間を初告白!
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン
『東京2025世界陸上』でスペシャルアンバサダーを務める織田裕二
《テレビ関係者が熱視線》『世界陸上』再登板で変わる織田裕二、バラエティで見せる“嘘がないリアクション” 『踊る』続編も控え、再注目の存在に 
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン