芸能

星野源、ピエール瀧ら 音楽界で活躍しながら俳優業進むワケ 

俳優としても活躍する星野源

 ミュージシャン系の俳優が絶好調だ。全国ツアーは10万人を動員、アルバムも35万枚のセールスを記録した歌手・星野源。NHK大河ドラマ『真田丸』に、7月17日の放送から2代目将軍・徳川秀忠として登場する。

 歌手活動20年を迎えた去年、デビュー時以来のハードなプロモーションを行った及川光博。今朝6月18日から、いよいよ役者として朝ドラに初出演。『とと姉ちゃん』に、ヒロイン・小橋常子(高畑充希)のその後の人生に大きく関わる編集者・五反田一郎役で登場した。

 その『とと姉ちゃん』に出ているピエール瀧。「電気グルーヴ」のフロントマンでもある彼はこの6月末から年末にかけて、『日本で一番悪い奴ら』『シン・ゴジラ』『怒り』『海賊とよばれた男』と、4本の映画に立て続けに顔を出す。

 人気バンド「在日ファンク」のボーカルで、同じく『とと姉ちゃん』で板前役を好演している、俳優・浜野謙太。7月から始まる月9ドラマ『好きな人がいること』(フジテレビ系)にも出演することが決定している。 

 ミュージシャンとしても独自の地位を築く一方、演技の世界にも積極的に進む彼らの原動力はどこにあるのだろうか?

 星野源が初めて人前で演技したのは中1のとき。与えられたたった一言のセリフ「掃除しろ!」を大声で発した瞬間、それまでの鬱屈した自分から抜け出せると思ったという。《『星野くんに役者の才能はないよ』と言われ続けてきました。でもやるんです。好きだから》(『働く男』文春文庫より)。こうした旺盛な「欲」が、今も彼を駆り立てる。

 浜野謙太もそれは同じだ。webのインタビューでこう語っている。「一時期は、どちらかに決めないといけないと考えていたんですが、中途半端と言われても自分は2つやるんだと決めたんです」。
 
《現場は社会科見学に行っている》と、対談本(大宮エリー著『エリーの部屋 うさぎ篇』幻冬舎より)で語っていたのはピエール瀧だ。《普段見たことがない機材とかをいっぱい見たりするわけじゃないですか。『照明さんがでっかいライト持ってんなー』とか》(同書より)。電気グルーヴの映像作品も手がける彼にとって、撮影現場は格好の勉強材料なのかもしれない。それでもオファーが切れないと言うことは結果を出しているということだ。3年前の映画『凶悪』で演じた元暴力団組長の死刑囚役が印象的だった。

 緻密な人生設計を描いているのが及川光博だ。歌手デビュー後、マツモトキヨシのCMがきっかけでブレイクし、1998年『WITH LOVE』(フジテレビ系)でドラマ初出演。そのときの雑誌インタビュー(『日経エンタテインメント!』1998年5月号)でアーティスト以外の活動についてこう語っている。

「音楽はライフワークだからね。生涯音楽を中心に活動していくけれども、CM出演とかは素材としての自分を再確認したり、表現力をパワーアップするためにも大事なんですよ」

 その時々の自分の見え方、魅せ方とのバランスを図りながら、時に映像の世界にシフトし、時に歌手活動にギアを入れる。芝居をするときは素の自分は楽屋に置いていくにせよ、及川にとっては、どちらも表現。「表現家」の肩書きがしっくりくる。

 ただ、それぞれ「志」を持っていても、誰かが引き上げてくれないと前に進めない。

 その点、星野源は音楽活動も並行して行うことを許してくれた芸能事務所『劇団大人計画』に所属したこと、そして同所属の宮藤官九郎脚本・監督の『少年メリケンサック』、同氏脚本の『タイガー&ドラゴン』(TBS系)『11人もいる!』(テレビ朝日系)に出演し、顔を知られるようになったことも大きい。
 
 ピエール瀧は先に挙げた映画『凶悪』の白石和彌監督をはじめ、業界人に電気グルーヴのファンが多かったことも大きいだろう。ちなみに白石監督は最新作『日本で一番悪い奴ら』でもピエールにオファーしている。
 
 及川光博をドラマに初めて出演させた喜多麗子プロデューサーは「彼のあふれる才能をドラマで表現したかった」と、また演出した本間欧彦ディレクターは「マツキヨのCMを見てこれだと思った」といずれも雑誌で語っている。

 浜野謙太は、スペースシャワーTVで人気だった音楽バラエティー番組『スペシャボーイズ』でのキャラクターを買われ、2006年、映画『ハチミツとクローバー』に役者業としての一歩を踏み出している。

 つまりいずれの4人も、出会い運に長けているのだろう。もちろん、人をなぜか引き寄せる吸引力も持っている。

 ピエール瀧がいつになく真面目に語っている。「自分がやりたいことよりも、人から頼まれたりすることをやっているうちに、知らない自分に気づけるんですよね」(『BIG TOMORROW』2014年2月号)

 音楽だから、芝居だからと区別することなく、自分を高めてくれるものであれば好き嫌いなく受ける。そんな両輪での活動が、彼らに良い作用をもたらすのかもしれない。

(文/内堀隆史 放送作家・ライター。『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)など)

関連記事

トピックス

川崎、阿部、浅井、小林
〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン
驚異の粘り腰を見せている石破茂・首相(時事通信フォト)
石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
2020年、阪神の新人入団発表会
阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン
ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン