国内

きゃりーぱみゅぱみゅで話題の「お祓い」への若者心理

きゃりーで話題。若者にかかりつけお祓いが人気

《咳がずっと治らなくて苦しんでた件ですが最近、霊媒師さんに見てもらったら右肩に女性の霊と15個の念がついてると言われて、お祓いしてもらってから咳がピタッと止まりました。念って喉にでたりするんだって。みなさんもお気をつけください。。》

 こんなツイートをしたのは、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅ(24才)。3月から続いていた原因不明の咳がお祓いで止まったと報告したのだ。すると普段は好意的なファンからも「怖いーー」「心配になる。治ったのはよかったけど、まずは病院行くだろ、普通」、「こんなの信じてるとは、ちょいがっかり」、「なぜ咳が出て霊媒師に見てもらおうと思った???」など心配の声が寄せられた。一方、「その霊媒師さん教えて」、「私も今同じ状態です。霊媒師さんにお願いした方がいいのかな。。」など、擁護派も現れ、炎上騒ぎに。

 これに対し、きゃりーは《オカルト女か?みたいに心配してる人いるけど全然そんなことないわ!笑》と反論ツイート。病院を5件まわったものの、処方薬がまったく効かずに困っていたとも明かした。

 お祓いと聞くと厄年の厄祓いが一般的だが、そもそもお祓いとはいつ、誰が、何のために行うものなのか。

 起源は、日本神話に出てくる、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓い。西暦701年の大宝律令によって、6月と12月の晦日に行う「大祓」が正式な宮中の年中行事に定められた。民間では、罪や穢、災厄など不浄を心身から取り除く毎年の除災行事として定着。茅の輪くぐりもその1つだ。

 関東三大師として知られる、佐野厄除大師(栃木県惣宗寺)の住職・旭岡靖人さんは言う。

「うちの場合は、護摩をたきながらお供え物をし、悪いものを祓ってもらって、願いを聞いてもらう“厄除け祈願”です。火を使わない寺もありますし、神社は神社で、あげる祝詞も違う。お祓いの仕方は寺や神社それぞれ、違うんですよ」(旭岡さん)

 旭岡さんによれば、日常の細かい不調や不安については、具体的に厄除け祈願した方がいいという。

「血圧が高い人は、“血圧が高い原因が治って、最高血圧が120、最低血圧が80になりますように”とか、ママ友との不仲がつらかったら“○○さんと仲よくいっていない原因がなくなって、仲よくなれますように。仲が悪いのが再発しませんように”とはっきり言うことです」(旭岡さん)

 目に見える部分で活路を見出せなくなると、見えない何かにすがる気持ちも理解できる。受験のために神頼みした経験を持つ人もいるだろう。重い病を持つ患者の家族がお祓いをしたり、御百度参りするのも珍しくない。市川海老蔵(39才)も、2016年、乳がんで闘病中の妻・小林麻央さん(享年34)を支えるために出家している。

 しかし、今回のきゃりーは、「お買い物行ってきました」というくらいカジュアルにお祓いしてきたことを公言している。この温度差たるや。若者の心理に詳しい、東亜大学准教授の平松隆円さんは言う。

「若い人は知識や経験が少ない上、悩みもいろいろと多く、新興宗教にハマりやすい傾向はあります。これさえすればよくなる、という世界に安直に飛び込みやすいんですね。ですが、もともと人間は、年齢問わず、自分が言ってほしいこと、好ましいことを言ってもらうと、都合よく記憶する傾向にあります。だからお祓いにしても占いにしても、当たらなかったことは忘れてしまいがちですが、病気が治ったら占いのおかげ、お祓いをしたおかげ、と思うのだと思います。要は何かあった時に背中を押してもらいたいのではないでしょうか」(平松さん)

 平松さんによれば、そういった世界が“エンターテインメント”になったのは、1980年代から。テレビや雑誌で当たり前に占いを取り上げるようになったことで、目に見えない世界が日常的にカジュアルに楽しめるコンテンツとなった。

※女性セブン2017年7月20日号

関連記事

トピックス

安達祐実と元夫でカメラマンの桑島智輝氏
《ばっちりメイクで元夫のカメラマンと…》安達祐実が新恋人とのデート前日に訪れた「2人きりのランチ」“ビジュ爆デニムコーデ”の親密距離感
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《安達祐実の新恋人》「半同棲カレ」はNHKの敏腕プロデューサー「ノリに乗ってる茶髪クリエイターの一人」関係者が明かした“出会いのきっかけ”
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
「押収されたブツを指さして撮影に応じ…」「ゲッソリと痩せて取り調べに通う日々」米倉涼子に“マトリがガサ入れ”報道、ドタキャン連発「空白の2か月」の真相
NEWSポストセブン
元従業員が、ガールズバーの”独特ルール”を明かした(左・飲食店紹介サイトより)
《大きい瞳で上目遣い…ガルバ写真入手》「『ブスでなにもできないくせに』と…」“美人ガルバ店員”田野和彩容疑者(21)の“陰湿イジメ”と”オラオラ営業
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《“奇跡の40代”安達祐実に半同棲の新パートナー》離婚から2年、長男と暮らす自宅から愛車でカレを勤務先に送迎…「手をフリフリ」の熱愛生活
NEWSポストセブン
明治、大正、昭和とこの国が大きく様変わりする時代を生きた香淳皇后(写真/共同通信社)
『香淳皇后実録』に見当たらない“皇太子時代の上皇と美智子さまの結婚に反対”に関する記述 「あえて削除したと見えても仕方がない」の指摘、美智子さまに宮内庁が配慮か
週刊ポスト
「ガールズメッセ2025」の式典に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月19日、撮影/JMPA)
《“クッキリ”ドレスの次は…》佳子さま、ボディラインを強調しないワンピも切り替えでスタイルアップ&フェミニンな印象に
NEWSポストセブン
結婚へと大きく前進していることが明らかになった堂本光一
《堂本光一と結婚秒読み》女優・佐藤めぐみが芸能界「完全引退」は二宮和也のケースと酷似…ファンが察知していた“予兆”
NEWSポストセブン
売春防止法違反(管理売春)の疑いで逮捕された池袋のガールズバーに勤める田野和彩容疑者(21)
《GPS持たせ3か月で400人と売春強要》「店ナンバーワンのモテ店員だった」美人マネージャー・田野和彩容疑者と鬼畜店長・鈴木麻央耶容疑者の正体
NEWSポストセブン
日本サッカー協会の影山雅永元技術委員長が飛行機でわいせつな画像を見ていたとして現地で拘束された(共同通信)
「脚を広げた女性の画像など1621枚」機内で児童ポルノ閲覧で有罪判決…日本サッカー協会・影山雅永元技術委員長に現地で「日本人はやっぱロリコンか」の声
NEWSポストセブン
三笠宮家を継ぐことが決まった彬子さま(写真/共同通信社)
三笠宮家の新当主、彬子さまがエッセイで匂わせた母・信子さまとの“距離感” 公の場では顔も合わさず、言葉を交わす場面も目撃されていない母娘関係
週刊ポスト
Aさんの左手に彫られたタトゥー。
《10歳女児の身体中に刺青が…》「14歳の女子中学生に彫られた」ある児童養護施設で起きた“子供同士のトラブル” 職員は気づかず2ヶ月放置か
NEWSポストセブン