芸能

菅田将暉の『3年A組』 純文学を連想させる世界観

生きることの不条理に迫る(番組公式HPより)

 新しいクールが始まるこの時期は、「推し」を見極める重要なタイミングだ。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏は、まず2つの作品に注目した。

 * * *
 2019年の幕が開けました。ドラマが続々とスタートしているさなか、新年にふさわしい斬新なチャレンジや瑞々しい切り口の作品が登場しています。ドラマという「架空世界」の話なのに、現実にじわじわ滲み出してきて、見ている人を揺さぶる迫力のある作品がいくつも。まずは「動」と「静」の2作品に注目しました。

●『3年A組-今から皆さんは、人質です-』

「今から皆さんには、人質になってもらいます」

 ドラマはセーショナルな言葉で始まった。菅田将暉主演、武藤将吾書き下ろし脚本の『3年A組-今から皆さんは、人質です-』(日本テレビ系日曜夜10:30)。6日に放送された第一話は凄まじい余韻を残しました。

 物語は──卒業10日前、高校3年生の教壇に立った謎の教師・柊一颯(菅田将暉)。「俺の最後の授業を始める」と言うと、爆発物を破裂させ教室は閉鎖空間に。出口はふさがれ窓も強化ガラスで割ることができず、救出もかなわない。

 柊は自ら警察に電話をかけ、立て籠もりを通告。そして生徒たちにある質問を出した。

「クラスメイトの景山澪奈(上白石萌歌)が自殺した理由を答えろ」

 その質問に夜8時までに正解を出せなければ誰かに死んでもらう、と宣言──。何という破天荒な設定でしょうか。ありえない、むちゃくちゃ現実離れした舞台。だからフィクションとして存分に楽しめばいい。一人の生徒の死の謎を解くサスペンスものと、多くの視聴者は納得するかもしれません。

 しかし、どこか、何かが違う。このドラマ、単なる犯人捜しの謎解きものとは、どこか異質なのです。

 対岸の火事を傍観するようなお気楽な聴衆ではいられない。視聴者も気付くと安全圏から引きずり出され、一人ひとりがふと自分の学生時代を思い返したり、集団の中で芽生える悪意について考えさせられたり。ヒリヒリした現実感覚が漂うのです。

 他人をのけ者にしていく危険な空気。無言のうちに伝染していく悪意。自ら設定したキャラの殻の中に逃げ込んで、現実を見ないふりをするズルさ。ウソと知っても話を過剰に盛り、他に伝えてしまう悪戯。それらがじわりじわりと人を追い詰めていく残酷なプロセス……。

 第一話では、澪奈の友達のさくら(永野芽郁)が過去を振り返る。「他人に同調し、澪奈を無視し距離を取ってしまった」と明かす。「それが彼女が自殺した原因です」と回答する。しかし教師・柊はその答を間違っていると完全否定し、結果として男子生徒をまず一人殺していく……。文字で書くとエグい。けれども、ただ刺激的なエグさグロさを狙った娯楽作品とは思えないから不思議です。

 例えば、さくらが澪奈から渡された手紙を読み返すシーンは、透明感が漂っていて印象的でした。

 澪奈の手紙には「もう友達になれない」という文字。滲んでいる。涙を落とした痕跡。さくらは初めて気付く。「友達になれない」のではなくて、泣きながら書いたのだと。実は「友達でいたいけれどそれができない」という辛い思いを、滲んだ痕跡が伝えていたのだと。

関連記事

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン