小室さんの自宅前にはポリスボックスが置かれ、今も警備は続いている
眞子さまと婚約内定会見に臨んでから、2年が経とうとしている。昨年2月、結婚行事の2年間の延期が発表されたものの、秋篠宮さまが昨年11月に「納采の儀は行えない」と発言された通り、結婚の行方はまったく不透明だ。そもそも小室さんは再来年まではアメリカに留学中。「結婚の気持ちに変わりはない」と強気でも、「いったいいつまで警備が続くのか。見通しぐらいは知りたい」(前出・警察関係者)と周囲の視線は穏やかではない。
小室さんが留学するまでは常時2人の警察官が、マンション正面入り口脇のポリスボックスと、小室家の部屋のベランダに面した道に立っていた。さらに、小室さんが出勤などで外出する時は、私服警官のSPがピタリとついて回った。
「横浜のマンション周辺は、神奈川県警の機動隊が作った専属チームが警備に当たりました。外出時につくのは、警備部のSPです。小室さんの勤務地は都内なので、神奈川から東京に入れば、警視庁警衛課のSPにバトンタッチされます」(別の警察関係者)
なお、小室さんがアメリカへと飛び立った成田空港では千葉県警警備部が出動した。
「神奈川県警は、警察官の待機所として、マンション近くのアパートの一室を借りたそうです。小室さんが留学したことで警察官がマンション前に立つことはなくなりましたが、そのアパートの一室は今も借りられたまま。必要経費の原資はもちろん国民の血税です」(宮内庁関係者)
※女性セブン2019年8月15日号
眞子さまと小室さんの婚約内定会見から2年が経とうとしている(撮影/JMPA)