ライフ

「老衰」とは何か、そして医師が選ぶイヤな死に方1位は?

【グラフ】主な死因の構成割合(2018年)

《死ぬときぐらい好きにさせてよ》という言葉を残して女優の樹木希林さん(享年75)が旅立って1年が経ったが、彼女の存在は今も多くの人々の心を捉え続けている。

 その理由は強烈な個性や型破りな生き方はもちろん、「死に方」にある。

 樹木さんがこの世を去ったのは、2018年9月15日。死因は、本人が言うところの「全身がん」だった。はじめに乳がんが見つかり、2005年に手術をするも根治することはなく、次々と転移してゆく。その数は腸、副腎、脊髄など、2013年には13か所にもおよんでいた。

 しかし樹木さんはがんを受け入れ、女優を引退することなく精力的に活動を続けた。

 そればかりか、《人生がすべて必然のように私のがんも必然だと思っています》《がんってのは準備ができるからありがたい。それは悲壮でもなんでもないです》(過去の発言より、以下同)とがんを肯定する発言すらしている。しょっちゅう離婚危機に陥っていた夫の内田裕也さん(享年79)とも自身のがんをきっかけに関係が修復し、「離婚しなくてよかった」と言い合うようになったとも明かしている。

《手術のあとにのまなきゃいけないホルモン剤ものんでないの。あれをのむとなんだか具合が悪くて。薬やサプリメントも、そういったものは一切のんでないんですよ》と抗がん剤やホルモン剤なども使わず、最期は《病院よりは家の方がいいかな。孫の声が聞こえるところで死にたいですね。本木さんはそもそも“おくりびと”だから》という本人の強い希望により、自宅で亡くなった。

 家族は樹木さんのために24時間介護できる体制を整え、意識が薄れゆく樹木さんの手をさすり、頭をなでたりしたという。

 つまり、強い意志があり、事前にしっかり準備をしていれば、「いい死に方」ができる可能性があるということだ。

 その具体的な方法に迫る前に、現代日本においてどのように亡くなる人が多いのかを考えたい。

 最新の統計によれば、「老衰」で死ぬ人が増えているという。厚生労働省の発表(2019年7月)によると、もっとも多い死亡理由はがん(37万3547人)であり、心筋梗塞などの心血管疾患(20万8210人)が次点。今年初めて第3位に浮上したのが老衰(10万9606人)だ。昨年まで3位だった脳血管疾患による死亡数を上回ってのランクインとなった。

 そもそも老衰とは、どんな状態を指すのだろう。加齢によって体が機能しなくなり、ゆっくり死を迎えるようなイメージを持つ人が多いはずだが、医療のプロたちはどう考えているのか。

 在宅医療のエキスパートで多くの看取りを行ってきた長尾クリニック院長で医師の長尾和宏さんはこう言う。

「老衰の医学的な定義は、実ははっきりとは決まっていません。ただし、多くの患者さんを看取ってきた私は、その経験から平均寿命を超えた人が栄養の摂取量が減ってやせ、穏やかに枯れるように自然死することを老衰だと解釈しています」

 長尾さんが年間で看取った人の約半数は老衰で亡くなっているという。

関連記事

トピックス

ビエンチャン中高一貫校を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月19日、撮影/横田紋子)
《生徒たちと笑顔で交流》愛子さま、エレガントなセパレート風のワンピでラオスの学校を訪問 レース生地と爽やかなライトブルーで親しみやすい印象に
NEWSポストセブン
鳥取の美少女として注目され、高校時代にグラビアデビューを果たした白濱美兎
【名づけ親は地元新聞社】「全鳥取県民の妹」と呼ばれるグラドル白濱美兎 あふれ出る地元愛と東京で気づいた「県民性の違い」
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン
『ルポ失踪 逃げた人間はどのような人生を送っているのか?』(星海社新書)を9月に上梓したルポライターの松本祐貴氏
『ルポ失踪』著者が明かす「失踪」に魅力を感じた理由 取材を通じて「人生をやり直そうとするエネルギーのすごさに驚かされた」と語る 辛い時は「逃げることも選択肢」と説く
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信フォト)
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か 
女性セブン
10月に公然わいせつ罪で逮捕された草間リチャード敬太被告
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《巨人の魅力はなんですか?》争奪戦の前田健太にファンが直球質問、ザワつくイベント会場で明かしていた本音「給料面とか、食堂の食べ物がいいとか…」
NEWSポストセブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン