余談になるが、在阪局に「木村拓哉」クラスのタレントが来た場合は、お笑い芸人がインタビュアーになることも多いと聞く。短い時間で会話が確実にハネることが理由だろう。そう思うと、昔の梨元勝さんや福岡翼さん、須藤甚一郎さんのように“キャラ立ち”な芸能リポーターがいなくなってしまったということかもしれない。スポーツ紙の記者出身が大半だったリポーターだが、女性の場合は、その多くが“喋り手”出身。遠慮せずに、もっとキャラクターを前面に出してもいいと思うのだが。

 そんな「芸能リポーター」は、その昔は「局付き」「番組付き」であり、“年契”といって、局から年間契約でギャラをもらっていたものだ。だから若手(当時)はスタッフルームに常駐していたし、ポケベルを持たされて(“昭和”だから)、お呼びがかかれば、地方にまでも飛んで行った。

 それは「事件リポーター」も同様だったのであるが、いまは、彼らのほうがまだ生き残れている。「事件」のみならず、「トレンド情報」の現場に出るのも、この人たち。いつからか「芸能リポーター」はみな、「芸能専門」とされ、どんどん出番を減らしていった。果たして、徐々に在京局を追われることとなるのだ。

 現在、大半の「芸能リポーター」は複数の地方局でレギュラーコーナーをもっている。だがそれも、コロナ禍では「リモート出演」となることも増え、在京局よりも予算削減に取り組まなければならない地方局では、番組そのものがなくなったり、東京から「芸能リポーター」を呼ぶことさえも激減したりしている。

地方局の生出演を休んだリポーターも

 そんな折、「渡部会見」が行われたのである。「芸能リポーター」としては、久々の“見せ場”であるからして、何が何でも囲みに参加したいだろう。が、地方局のレギュラー曜日に重なっている人たちも少なくなかったため、全員が揃えたワケではない。それでも「遅刻してでも駆けつけた」とか、「せっかくだから地方局の生出演を休み、現場から簡易中継した」という人もたそうだ。

 地方局だったとしても、全員が、出演番組を背負って来ているわけだから、オンエアでは自分が放った質問が採用されるのがベスト。後半、同じ質問が繰り返されてしまった背景にはこうした理由もあるのではないか。

 現場が終始「殺伐としていた」という感想を漏らした記者がいたが、それも昔のように仕事がたくさんあるワケではないことが理由になっているのでは? どんどん小さくなっていくパイの中に、全員がベテラン級になってしまったリポーターやディレクターがひしめき合っているからだろう。

 昔なら、大御所から順に質問していき、後半戦で「爆弾娘」こと菊池真由子氏が文字通り爆弾的質問を投下したり、質問の多くが他局でも採用された『サンデージャポン』(TBS系)の小林のん氏が絶妙なオチをつけたような“パッケージ感”があったものだが、いまはナシ。東出昌大のときはいた、救いの手を差し伸べられる若手男性アナウンサーというのも今回は残念ながら見当たらなかった。リポーター陣の座組が違えば、また少し結果は違っていたのかもしれない。

 さらに、マスク着用というのは「囲み会見」には向かないと聞いた。誰がいつ喋り出すかがわからないため、どうしても質問がかぶさってしまうそうなのだ。

 渡部本人や渡部サイドの失敗と共に、芸能の会見そのものの行く末や、「芸能リポーター」の未来までもが案じられることとなった今回。芸能の会見に、かつてのようなショーアップを期待するのは難しいのだろうか。

 まぁ、それを期待している時点で私も「昭和」そのものなのだが、正直、とても寂しい。

関連キーワード

関連記事

トピックス

ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
インフルエンサーの景井ひなが愛犬を巡り裁判トラブルを抱えていた(Instagramより)
《「愛犬・もち太くん」はどっちの子?》フォロワー1000万人TikToker 景井ひなが”元同居人“と“裁判トラブル”、法廷では「毎日モラハラを受けた」という主張も
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン
千葉ロッテの新監督に就任したサブロー氏(時事通信フォト)
ロッテ新監督・サブロー氏を支える『1ヶ月1万円生活』で脚光浴びた元アイドル妻の“茶髪美白”の現在
NEWSポストセブン
ロサンゼルスから帰国したKing&Princeの永瀬廉
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
騒動から約2ヶ月が経過
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン