ライフ

【逆説の日本史】「第二教育勅語」で朱子学の「独善性と排他性」根絶をめざした西園寺の思惑

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第九話「大日本帝国の確立V」、「国際連盟への道3 その9」をお届けする(第1364回)。

 * * *
 西園寺公望が世に出そうとした第二教育勅語(厳密には「案」だが、この表記で統一する)は実質はともかく、形式的には第一教育勅語への「追加」であった。改定でも補正でも無い。なぜそうでなければならないかは前回詳しく説明したとおりだが、であるがゆえに第二教育勅語には明治天皇がこれまでに出した「勅語」の文言からの引用がなされている。「追加」の姿勢を明確にするためである。そしてこう言えばおわかりのように、そのソースは第一教育勅語だけでは無い。たとえば冒頭の部分、

〈教育ハ盛衰治乱ノ係ル所ニシテ国家百年ノ大猷ト相ヒ伴ハザル可カラズ。先皇国ヲ開キ朕大統ヲ継キ旧来ノ陋習ヲ破リ、知識ヲ世界ニ求メ上下一心孜々トシテ怠ラズ。此ニ於テ乎開国ノ国是確立一定シテ、復タ動ス可カラザルヲ致セリ。〉

 この文章をよく見ると、「旧来ノ陋習ヲ破リ、知識ヲ世界ニ求メ上下一心孜々トシテ怠ラズ」は、「明治」という時代の方向性を示した「五箇条の御誓文」の「第二条」と「第四条」すなわち、

〈一.上下心ヲ一ニシテ、盛ニ經綸ヲ行フヘシ
 一.舊來ノ陋習ヲ破リ、天地ノ公道ニ基クヘシ〉

 に準拠したことは、あきらかである。

 また、それに続く部分、つまり、

〈朕曩キニハ勅語ヲ降タシテ教育ノ大義ヲ定ト雖モ、民間往々生徒ヲ誘掖シ後進ヲ化導スルノ道ニ於テ其歩趨ヲ誤ルモノナキニアラズ。今ニ於テ之ガ矯正ヲ図ラズンバ他日ノ大悔ヲ来サザルヲ保セズ。彼ノ外ヲ卑ミ内ニ誇ルノ陋習ヲ長ジ、人生ノ模範ヲ衰世逆境ノ士ニ取リ其危激ノ言行ニ倣ハントシ、朋党比周上長ヲ犯スノ俗ヲ成サントスルカ如キ、凡如此ノ類ハ皆是青年子弟ヲ誤ル所以ニシテ恭倹己レヲ持シ、博愛衆ニ及ホスノ義ニ非ス。戦後努メテ驕泰ヲ戒メ謙抑ヲ旨トスルノ意ニ悖ルモノナリ。〉

 の「恭倹己レヲ持シ、博愛衆ニ及ホスノ義ニ非ス」というところは、第一教育勅語の、

「爾臣民父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信シ恭儉己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ」(お前たち国民は、父には孝行を尽くし、兄弟とは仲よく、夫婦は互いに助け合い、友人を信頼し、他人は尊敬し、自分は謙遜の心を忘れず、多くの人々に慈愛を施しなさい)からの引用だろう。

 肝心なことは、前回訳したようにこの「第二段落」は「私は先に教育勅語を示して教育の大方針を定めたが、民間では往々にして生徒を指導するにあたってその方法を誤っているものが無いとは言えない。そうした過ちをいまのうちに矯正しておかねば、それは将来において大きな後悔を招くことになるだろう」という書き出しで始まっている。つまり、ここのところが西園寺がもっとも「補正」したかった部分であるのは間違いないが、これも前回強調したように「綸言汗の如し」だから、「補正」は絶対にできない。それでは「神聖不可侵」な天皇を「侵す」ことになる。それゆえ「朕の真意を歪めて受け取っている者どもがおる」、だから「矯正せねばならない」という表現を取らざるを得ない。

 では、西園寺がもっとも「矯正(実際は補正)」したかったのはどこか?

 言うまでも無くこの「第二段落」で、「其歩趨ヲ誤ルモノナキニアラズ」という文言と「凡如此ノ類ハ皆是青年子弟ヲ誤ル所以ニシテ恭倹己レヲ持シ、博愛衆ニ及ホスノ義ニ非ス」、つまり「これらは朕が第一教育勅語で強調した、自分には謙虚に他人は尊敬し慈愛を施せという言葉の意味がわかっていない!」と非難している文言の間に実例として挙げられていること、つまり、

〈外ヲ卑ミ内ニ誇ルノ陋習ヲ長ジ、人生ノ模範ヲ衰世逆境ノ士ニ取リ其危激ノ言行ニ倣ハントシ、朋党比周上長ヲ犯スノ俗ヲ成サントスルカ如キ、凡如此ノ類〉

 にほかならない。

 あらためて訳せば、

〈外国を蔑視し日本だけを尊大に誇り、人生の模範を乱世や逆境に生きた人物に求め、ことさらに徒党を組み過激な言動を弄して秩序を乱す等々である。〉

 である。こうした人物がどんな「宗教」を信じていたかは、この『逆説の日本史』の愛読者なら自明のことだろう。朱子学である。独善性と排他性に満ち進歩を阻害する、まさに「亡国教」である。清国も朝鮮国も結局これによって滅ぼされた、と言っていい。しかし日本だけはこの朱子学を改変し四民平等を達成した。天皇を神の座にまで押し上げ「平等化推進体」とし、「天皇の下では万人平等」という形で朱子学の「本場」である清国も朝鮮国も成し遂げられなかった国民国家を創造した。

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン