ライフ

アジアコスメがポストコロナで急拡大、韓国コスメの輸入は前年から2割以上の増加、矢野経済研究所が新トレンドを報告

アジアコスメがポストコロナで急拡大(写真/イメージマート)

アジアコスメがポストコロナで急拡大(写真/イメージマート)

 韓国や中国などのアジアコスメが新たなトレンドとして存在感を示している。矢野経済研究所が9月18日に日本国内の化粧品の調査結果の中で大きなトレンドとして報告した。

タイのコスメも人気に

 国内化粧品市場はコロナ禍の2020年度に大きく落ち込んだが、その後、徐々に回復してきた。矢野経済研究所の最新調査によれば、2023年度の日本国内の化粧品市場規模は2兆4780億円に達し、前年度比で104.6%の成長を達成したと予測された。

※化粧品市場は、スキンケア、ヘアケア、メイクアップ、男性化粧品、フレグランス化粧品から構成されている。

 そうした中で、人気を急拡大させているのがアジアコスメだ。同研究所の調査によると、2023年度は韓国や中国を中心としたアジア各国からの化粧品の輸入が増加し、日本国内のアジアコスメへの支持が高まっている。このようなアジアコスメの人気の影響もあり、2023年度のメイクアップ市場は前年比で4.6%増加して4650億円となっている。

 同研究所によると、韓国コスメは2023年に輸入金額で959億6200万円に達し、前年比123.8%という大幅な増加を記録した。これはフランスを抑えて国別で1位に立つ結果となった。また、中国からの輸入も前年比116.9%で498億5300万円と順調に伸びている。タイのコスメも7.3%増加。台湾のブランドは2%減少したものの一定の支持を集めている。

美容に新しいトレンド

 ヒフコNEWSで伝えているように、以前から韓国コスメに代表されるKビューティーは、スキンケアやメイクアップの両分野で独自のトレンドを発信し、世界的な人気を博している。動画やSNSなどで海外の美容に触れる機会が増え、コストパフォーマンスにも優れていることで、手に取る人が増えていると考えられる。

 ヒフコNEWSが富士経済の調査からコスメのトレンドをまとめているが、その調査では次のようなポイントが挙げられている。

需要が伸びた商品:ファンデーション、メイクアップベース、リップカラー、アイメイク
人気アイテムの特徴:ロングラスティング効果、つや感、色味を重視
高価格帯アイテムの人気:韓国コスメやインフルエンサーブランドで複数色を購入する傾向
ポイントメイクのトレンド:リップグロスでのつや感、眉メイクは「うす眉」が主流

 ポストコロナとアジアコスメの掛け合わせで新たなトレンドが生まれている部分がありそうだ。

 今後も、韓国を中心とするアジアコスメの人気は続くと予測される。矢野経済研究所の予測では、2028年度には国内化粧品市場がさらに成長し、2兆7400億円に達する見込みだ。

 アジアコスメの存在感は一層増す可能性もある。美容の方向性を考える上で、アジアコスメの動向は見逃せない。

参考文献

国内化粧品市場は回復基調が鮮明に、特にメイクアップやフレグランス市場の伸びが顕著に~2023年度の国内化粧品市場規模は前年度比104.6%の2兆4,780億円~

コロナ・パンデミックが世界の美容を変えた、その背景に韓国美容のトレンド

メイクアップ化粧品、コロナ前水準への回復続く、つや感や色味に関心、ボディケア製品も旅行やレジャーなどで人気高まる、富士経済がトレンド分析

美容液とシートパックに使われるスペシャルケアのお金が増加、背後にあるトレンドとは、美容医療への関心も影響、富士経済が2023-24年を分析

オーガニック美容品市場拡大中、DTCからブランド直営店での新たなトレンド、矢野経済研究所の報告

【プロフィール】
星良孝/ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表、獣医師、ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

ヒフコNEWS

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

関連キーワード

トピックス

群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「苦しい言い訳」と批判殺到》前橋・42歳女性市長が既婚男性と“ラブホ通い詰め” 弁護士が解説する「打ち合わせだった」が認定されるための“奇跡的な物証”とは
NEWSポストセブン
「釜じい」こと朝田釜次役を演じた吉田鋼太郎(写真提供/NHK)
「演じていても辛かった」“釜じい”吉田鋼太郎が語った「弟子を戦地で亡くした怒りと悲しみの慟哭」【朝ドラ『あんぱん』撮影秘話】
週刊ポスト
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「打ち合わせ」していたラブホ内部は…》「部屋の半分以上がベッド」「露天風呂つき」前橋・42歳女性市長が既婚の市幹部と入ったラブホテルの内装 
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
「ごっつえーナイフ、これでいっぱい人殺すねん」死刑求刑の青木政憲被告が語っていた“身勝手な言い分”、弁護側は「大学生の頃から幻聴」「責任能力ない」と主張【長野立てこもり殺人・公判】
NEWSポストセブン
テーマ事業プロデューサーの河瀨直美さん。生まれ育った奈良を拠点に映画を創り続ける映画作家。パビリオン内で河瀨さんが作業をする定位置は、この“校長室”の机。
【大阪・関西万博・河瀨直美さんインタビュー】“答えのないパビリオン”なぜ人気? アンチから200回来場するリピーターも
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《ちょっと魔性なところがある》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長の素顔「愛嬌がありボディタッチが多い」市の関係者が証言
NEWSポストセブン
「第50回愛馬の日」に出席された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年9月23日、写真/時事通信フォト)
《愛馬の日ご出席》愛子さま、「千鳥格子のワンピース×ネイビーショート丈ジャケット」のセンス溢れる装い ボーダーや白インナーを使った着回しテクも
NEWSポストセブン
戦後80年の“慰霊の旅”を終えられた天皇皇后両陛下(JMPA)
雅子さま、“特別な地”滋賀県を再訪 32年前には湖畔の宿で“相思相愛のラブレター”を綴る 今回も琵琶湖が一望できるホテルに宿泊
女性セブン
送検される俳優の遠藤
大麻で逮捕の遠藤健慎容疑者(24)、「絶対忘れらんないじゃん」“まるで兄弟”な俳優仲間の訃報に吐露していた“悲痛な心境”《清水尋也被告の自宅で所持疑い》
NEWSポストセブン
今年80歳となったタモリ(時事通信フォト)
《やったことを忘れる…》タモリ、認知症の兆候を明かすなか故郷・福岡に40年所有した複数の不動産を次々に売却「糟糠の妻」「終活」の現在
NEWSポストセブン
提訴された大谷翔平サイドの反撃で新たな局面を迎えた(共同通信)
大谷翔平、ハワイ別荘訴訟は新たな局面へ 米屈指の敏腕女性弁護士がサポート、戦う姿勢を見せるのは「大切な家族を守る」という強い意思の現れか
女性セブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン