国内

【暴力団VS闇バイト】「ウチの縄張りで強盗をしたら断固たる処置を取ります」有名ヤクザ組織が強盗団に“義憤文”を掲げていた 幹部が口にした“掲示の理由”

碑文谷一家本部。熊谷正敏総長は現役暴力団員でありながら、カンヌ国際映画祭でレッドカーペットを歩いたことで有名だ

碑文谷一家本部。熊谷正敏総長は現役暴力団員でありながら、カンヌ国際映画祭でレッドカーペットを歩いたことで有名だ

 いわゆる「闇バイト」による強盗事件が首都圏を中心に相次いでいる。逮捕されるのは「受け子」や「出し子」と呼ばれる末端の実行役ばかりで、暴力団や半グレなどによる組織的関与も指摘され始めている。いわれのない中傷か、はたまた“街を守る存在”という正義感に駆られたのか。「ウチの縄張りで強盗を行なうなら成敗する」──こんな掲示をする有名暴力団組織が現れた。暴力団取材の第一人者であるフリーライターの鈴木智彦が当該組織を直撃。幹部は掲示を認めた。

 * * *

 首都圏で連続発生している強盗事件が止まらない。被害者が拉致されたり、殺害される凶悪事件さえ起きている。

「被害者の方が亡くなる事態など、国民の体感治安に深刻な影響を与えている。重要なのは一刻も早く首謀者を逮捕すること。警察が一体となって事案の全容解明を進めていきたい」

 10月24日、露木康浩警察庁長官が定例会見で強盗事件に言及したが、抑止効果はなかった。10月30日未明にも三鷹市の一戸建て住宅の窓ガラスを割って男らが侵入、70代男性の首を絞めて逃走して捕まった。11月1日には千葉県市原市のラブホテルで客室にある精算機が壊され、手足を縛られた女性従業員が殺される事件が発生。2日には東京・葛飾で緊縛強盗が現行犯逮捕され、翌3日には千葉県四街道市で住宅に押し入った強盗が50代の男性を殴り、1万3000円を奪って逃走、翌日に逮捕された。執筆中にどんどん強盗事件が起き、原稿を手直しせねばならない異常事態だ。

 連日のように報道され、世間が強盗に警戒しているのに、なぜ事件が立て続けに起きるのか。ほとんどの事件で実行犯が逮捕されたにもかかわらず、どうして終息の気配がないのか。事件の黒幕たちは逃げ切る自信があるのか、破れかぶれなのかは分からない。ただし、黒幕は素人ではない。捕まれば一生娑婆に出られないのは分かっているだろう。

 悪党たちを一網打尽に出来ない理由ははっきりしている。実行犯がほぼ一般人だからだ。

 即席強盗団は肝心な情報を一切知らされていない。SNSの書き込みを見て応募してきたズブの素人なのだ。金に困ったごく普通の若者たちが高額な日当に釣られて蝟集し、見知らぬ相手とパーティを組んで、アルバイト感覚で凶悪犯罪を実行している。本当の悪党らは安全地帯に身を隠し、強盗団を遠隔操作している。

 昨年、「ルフィ」と名乗る元暴力団員の首謀者らが、全国8か所で起きた強盗事件の黒幕として起訴された。彼らはフィリピンから強盗団を指揮していた。今回も黒幕が海外にいる可能性はあるだろう。

 ほとんどの事件で使われているのが、飛ばしの携帯電話にインストールされた秘匿性の高い通信アプリである。実行犯を逮捕し、端末を押収して通話記録を調べても、指示役や黒幕になかなかたどり着けない。

 高額なバイト代に釣られた応募者たちは、個人情報を握られ、家族に危害を加えるなどと脅されているという。こうした手口は匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)の応用編である。悪党たちはオレオレ詐欺を何度も繰り返し、トライ&エラーでノウハウを蓄積、素人をコントロールするマニュアルを確立した。マニュアル作成のため途方もない金と時間と情熱が投資されており、自分は大丈夫だと高をくくっている人間さえコントロールされる。強盗殺人のような凶悪犯罪でさえ実行させられる完成度だから、将来的にはあらゆる犯罪に悪用されるだろう。拳銃を持たせれば、銀行強盗だって可能なはずだ。

 新型強盗の特殊事情を鑑み、警察庁は10月18日、YouTubeの公式チャンネルに『凶悪な犯罪に加担しようとしている方へ』という動画を投稿した。

「自分自身や家族への脅迫が理由であっても強盗は凶悪な犯罪です。犯罪に関わってはいけません。勇気を持って抜け出し、すぐに警察に相談をしてください。警察は相談を受けたあなたやあなたのご家族を確実に保護します。安心して、そして勇気を持って、今すぐ引き返してください」

 その裏で、都内の老舗博徒一家が本部事務所前に告知を掲示し、注意喚起をしていたことは、あまり知られていない。警察庁の動画がアップされたのは、その告知が“撤去”された直後だった。

関連記事

トピックス

劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン