週刊ポスト一覧/159ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

コロナでリモート参拝が活況 筆頭は東大寺、大仏殿生放送も
今年のゴールデンウィーク(GW)は全国の観光地が閑散とする異例の事態となった。神社仏閣も例外ではなく、「拝観停止」を決めたところも多かった。そんな中、“リモート参拝”が活況だという。 その筆頭が、奈良…
2020.05.12 11:00
週刊ポスト

ノブコブ吉村が語る、バカになれる「理想の無人島作り」構想
この数年、お笑いコンビ・平成ノブシコブシの吉村崇(39)は無人島の購入を本気で考え、島探しを続けている。長崎の「橘島」(*詳細は後述)から始まった“理想の島”を探す様子は、今年1月にバラエティ番組『吉村…
2020.05.12 07:00
週刊ポスト

緊急事態解除には「無作為1万人抗体検査で実態把握を」提言
5月31日まで延長された緊急事態宣言。安倍晋三首相は14日を目途に解除可否の基準を示すとしたものの、遅きに失した感は否めない。 論理的かつ具体的な“ゴール”が示されなければ、国民は疲弊するばかりだ。国が適…
2020.05.12 07:00
週刊ポスト

『未満警察』で好演の竹内愛紗「大人びた私を見てほしい」
NEXTブレイク確実な新星として注目の竹内愛紗(18)。これまで等身大の高校生役を好演してきたが、新ドラマ『未満警察 ミッドナイトランナー』(日本テレビ系)では警察官を目指して警察学校に通う野原さやか役を…
2020.05.12 07:00
週刊ポスト

このままでは改憲も五輪も厳しい安倍首相 政権投げ出すのか?
あれほど「一強」「独裁」と呼ばれた強気の安倍晋三・首相からは、コロナ危機が深まって以来、“オレが国を救ってみせる”という気概が感じられなくなった。 緊急事態宣言の延長を発表した5月4日の記者会見では「…
2020.05.12 07:00
週刊ポスト

9月入学で発生する大混乱 「1学年の人数が増える」問題とは
4月に小学校に入学した生徒たちが休校で学校に通えない状況が続くなか、小池百合子・都知事らは「9月入学」へのスライドを提唱している。ただ、その場合、大混乱は避けられない。「来年以降の5年間は『1学年の人…
2020.05.11 16:00
週刊ポスト

高齢単身者が「住まい確保」に使える制度3種、孤独死対策も
日本の社会保障制度の多くは、「会社員+専業主婦(+独立前の子供)」をモデル世帯に設定してきたために、「単身世帯」は給付等が薄くなりがちだ。夫が厚生年金に加入すれば、妻は第3号被保険者となり基礎年金が…
2020.05.11 16:00
マネーポストWEB

冷凍めんは年間18.5億食、なぜここまで支持されているのか
巣ごもり生活のお伴ということなのだろう、コンビニやスーパーでは、テレビで紹介された人気冷凍食品が売り切れる事態になっている。 冷食の取材に携わって38年、“冷食おばさん”こと冷凍食品ジャーナリストの山…
2020.05.11 16:00
週刊ポスト

『家なき子』『聖者の行進』…名作ドラマを再放送できぬ事情
4月に再放送されたドラマが、軒並み高視聴率を記録している。『ハケンの品格 2007特別編』(日本テレビ系)は平均視聴率10.6%、『BG~身辺警護人~傑作選』(テレビ朝日系)は同10.8%、『JIN-仁-レジェンド』…
2020.05.11 16:00
週刊ポスト

【プレゼント】嚥下機能低下等の人向け超高濃度の栄養食
テルモ株式会社では濃厚流動食テルミールシリーズから飲みきりやすい50ミリリットルの超高濃度栄養食『アップリード mini』をテルモネット通販などで販売中です。本製品は加齢による体力低下で食が細くなっている…
2020.05.11 16:00
週刊ポスト

在宅生活 「仲良くなる夫婦」「ヒビが入る夫婦」何が違うか
新型コロナウイルス感染拡大の影響で長く在宅生活を強いられると、自ずと増えるのが夫婦で過ごす時間だ。「これまで仕事でろくに家にいなかったから、これを機に妻との時間を大切に」──そう思っていたはずなのに…
2020.05.11 11:00
週刊ポスト

緊急事態解除の大阪モデル 専門家が適当と考える条件は
5月31日まで延長された緊急事態宣言。安倍晋三首相は14日を目途に解除可否の基準を示すとしたものの、遅きに失した感は否めない。 論理的かつ具体的な“ゴール”が示されなければ、国民は疲弊するばかりだ。専門家…
2020.05.11 07:00
週刊ポスト

【法律相談】副業先で事故 社員の損害を補償してもらえるか
働き方改革の一環で、副業を認める流れが少しずつできつつあるが、副業先で事故が起きた場合、社員の損害をその副業先に補償してもらえるのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相談】 管理職です。我が社も…
2020.05.11 07:00
週刊ポスト

安倍首相 コロナ以降の失態続きで国を救う気概や自信喪失か
国家存亡の危機であるほど、政治家は自らを奮いたたせ、危機乗り切りの先頭に立つ。それが世界共通の、責任ある政治家に求められる姿勢だろう。 ところが、あれほど「一強」「独裁」と呼ばれた強気の安倍晋三首…
2020.05.11 07:00
週刊ポスト

コロナで厄介な「自粛警察」の正義感 自宅に電凸やゴミ散布
新型コロナに感染した都内の20代女性が、症状を疑いながら山梨に帰省していたことがわかり、批判の嵐に晒された。ネットでは「もう逮捕しろ」といった書き込みが殺到し、当初は女性の行動歴を詳細に公表した県が…
2020.05.11 07:00
週刊ポスト
トピックス

《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン

《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン

ネットで見かける残念な人たち…「朝ドラにイチャモン」“日本人じゃないと思う”の決めつけ【石原壮一郎さん考察】
NEWSポストセブン

《自治体による移動支援の狙いは》東京都はシルバーパス4割値下げ、荒川区は実質0円に 神戸市は高校生通学定期券0円
NEWSポストセブン

《ついに覚醒》阪神の主砲・佐藤輝明 4球団競合で指名権を引き当てた矢野燿大・元監督らが振り返る“無名の高校生からドラ1になるまで”
週刊ポスト

《鼻の付け根が赤黒く膿んで》インフルエンサー・みみたん(24)、韓国で美容整形を受けて「傷跡がカパッカパッと開いていた…」感染症治療の“苦悩”を明かす
NEWSポストセブン

「戦争から逃れてアメリカ移住も…」米・ウクライナ人女性(23)無差別刺殺事件、犯人は“7年間で6回逮捕”の連続犯罪者
NEWSポストセブン

《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン

《映画『国宝』大ヒット》原作の版元なのに“製作委員会に入らなかった”朝日新聞社員はモヤモヤ 「どうせヒットしないだろう」とタカをくくって出資を渋った説も
週刊ポスト

【犯人はお腹の子の父親】「もし私が死んだらそれは彼のせい」プロムクイーン候補だった18歳妊婦の失踪事件「# findKylee(# カイリーを探せ)」が最悪の結末に《全米に衝撃》
NEWSポストセブン

「不倫の“証拠”には『強い証拠』と『弱い証拠』がある」探偵歴15年のベテランが明かすまず集めるべき「不貞の決定的証拠」
NEWSポストセブン

《大谷から26億円送金》「ヘイ、イッペイ。翔平が前を歩いてるぜ」“違法賭博の胴元”ボウヤーが明かした「脅しの真相」、水原から伝えられていた“相棒の素顔”
NEWSポストセブン