週刊ポスト一覧/1907ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

ナマポ富豪 離婚しても同居継続する“偽装離婚”が抜け道代表
ナマポ富豪 離婚しても同居継続する“偽装離婚”が抜け道代表
 今年度予算の生活保護費は約3兆7000億円で、受給者は約209万人(152万世帯)。だが、不正受給の問題や、「働いたらバカを見る」と労働意欲を削がれる側面があるのもこれまた事実だ。 2007年には北海道滝川市の受…
2012.05.24 07:00
週刊ポスト
大家族描いた作家・小路幸也「ちゃぶ台はホームドラマの命」
大家族描いた作家・小路幸也「ちゃぶ台はホームドラマの命」
「僕らの世代は『ありがとう』や『寺内貫太郎一家』など、1960~1970年代の良質なホームドラマを見て育ったので、何があっても"湿っぽいのは嫌えだ"って意地を張る人を、たぶん僕自身が好きなんですね。〈あの頃、…
2012.05.24 07:00
週刊ポスト
スカイツリーの地下には巨大水槽あることをラムさんが明かす
スカイツリーの地下には巨大水槽あることをラムさんが明かす
 話題沸騰中の東京スカイツリーだが、地元で人力車の車夫や屋形船の乗り子として働く"下町美女"とこれから出会う機会も増えそう。そんな彼女たちだからこそ知っているトリビアを聞いて…
2012.05.24 07:00
週刊ポスト
熟女AV売上急伸 40代女性は有望な市場になると関係者予測
熟女AV売上急伸 40代女性は有望な市場になると関係者予測
 今、様々な場面で「四十路女」の魅力が認識され始めている。 テレビをつければ、ドラマで主役を張るのは鈴木京香(43)や天海祐希(44)など四十路女ばかり。司会者でも、有働由美子(43)や小島奈津子(43)、…
2012.05.23 16:02
週刊ポスト
双葉町長「放射能は所有者がいないから地元で処理」に嘆く
双葉町長「放射能は所有者がいないから地元で処理」に嘆く
 5月11日、国会議事堂にほど近い東京・永田町の全国町村会館で全国原子力発電所所在市町村協議会の総会が開かれた。 総会には枝野幸男・経産相と細野豪志・原発担当相が出席したが、2人とも冒頭の挨拶だけ済ませ…
2012.05.23 16:01
週刊ポスト
やくみつる「自分が叩く人に愛情ない。心底嫌いなこと多い」
やくみつる「自分が叩く人に愛情ない。心底嫌いなこと多い」
 1991年より週刊ポストにて、政治家、芸能人から無名の市民にまで容赦ない刃を向けてきたやくみつる氏の連載『マナ板紳士録』が5月21日発売の同誌で連載1000回目を迎えた。いまやコメンテーターとして引っぱりだこ…
2012.05.23 16:00
週刊ポスト
テレビを消すことによる節電効果はエアコンの1.7倍との試算
テレビを消すことによる節電効果はエアコンの1.7倍との試算
「原発再稼働やむなし」「値上げも仕方ない」「よりいっそうの節電を」――そう叫ぶ新聞・テレビが信用できないことは、ひとつの事実を突きつけることで明白となる。「原発再稼働なしでも夏の大停電など絶対起こらな…
2012.05.23 16:00
週刊ポスト
野菜シャッキリの「50℃洗い」プロはサニーレタスに特に驚く
野菜シャッキリの「50℃洗い」プロはサニーレタスに特に驚く
「50℃の湯で洗うだけ」で、しなびた野菜がシャッキリ、魚は臭みが消え、肉はジューシーに――。驚きの効果を発見したのは、蒸気技術工学の専門家で、スチーミング調理技術研究会代表の平山一政氏(75)だ。 実際に1…
2012.05.23 07:01
週刊ポスト
下町美女は「スカイツリーに神棚ある」も広報「聞いてない」
下町美女は「スカイツリーに神棚ある」も広報「聞いてない」
 5月22日の開業後も賑わい続ける東京の新名所、東京スカイツリーだが、地元で人力車の車夫や屋形船の乗り子として働く"下町美女"は「えっ? それマジ?」と言いたくなる驚きのトリビア…
2012.05.23 07:01
週刊ポスト
近くに塩谷駅がある二股温泉従業員「最近問い合わせ多くて」
近くに塩谷駅がある二股温泉従業員「最近問い合わせ多くて」
 二股騒動で集中砲火の塩谷瞬(29)。実は今年の2月から石川県の「観光特使」を務めていた。本人がネット経由で申し込んだのだという。そしてこの事態、困り果てた石川県は、進退を伺うべく本人に電話するも音沙汰…
2012.05.23 07:00
週刊ポスト
過去最高の受給者記録した生活保護 その「恩恵」と「制限」
過去最高の受給者記録した生活保護 その「恩恵」と「制限」
 今年度予算の生活保護費は約3兆7000億円で、受給者は約209万人(152万世帯)となり、過去最高となった。だが、生活保護制度の運用実態はあまり国民に知られていない。憲法25条に定められた「健康で文化的な最低限…
2012.05.23 07:00
週刊ポスト
情緒不安定の金正恩 遊園地の雑草にブチ切れ草むしり敢行
情緒不安定の金正恩 遊園地の雑草にブチ切れ草むしり敢行
 不気味な沈黙を守る北朝鮮の核実験が、「いよいよ間近だ」と各国の情報機関が慌て出している。5月14日に発表された日中韓首脳会談の共同宣言に、「北朝鮮」に関する記述がなかったからだ。 共同宣言で日韓が求め…
2012.05.23 07:00
週刊ポスト
シルバーウィーク構想に「お節介」「仕事した方がマシ」の声
シルバーウィーク構想に「お節介」「仕事した方がマシ」の声
 10月に5連休を作る「シルバーウィーク」構想。民主党の「休暇のあり方検討プロジェクトチーム」が検討しているもので、最短で2014年から実施されるという。 あるサラリーマンは今回の構想にため息をつく。「妻子…
2012.05.23 07:00
週刊ポスト
作中で出世や勲章風刺した水木しげる 叙勲の知らせに大喜び
作中で出世や勲章風刺した水木しげる 叙勲の知らせに大喜び
 松田哲夫氏は1947年生まれ。編集者(元筑摩書房専務取締役)。書評家。浅田彰『逃走論』、赤瀬川源平『老人力』などの話題作を編集。1996年に TBS系テレビ『王様のブランチ』本コーナーのコメンテーターになり12…
2012.05.22 16:00
週刊ポスト
日本最大ゴルフ場運営会社 「オンナとカネ」暴露合戦の泥沼
日本最大ゴルフ場運営会社 「オンナとカネ」暴露合戦の泥沼
 前代未聞の事態が東証一部上場の巨大ゴルフ場グループに勃発した。「オンナとカネ」にまつわるスキャンダル暴露合戦がおこなわれているのである。 自社の専務によって「オンナとカネ」スキャンダルが告発された…
2012.05.22 16:00
週刊ポスト

トピックス

会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
NEWSポストセブン
59歳の誕生日を迎えた紀子さま(2025年9月11日、撮影/黒石あみ)
《娘の渡米から約4年》紀子さま 59歳の誕生日文書で綴った眞子さんとまだ会えぬ孫への思い「どのような名前で呼んでもらおうかしら」「よいタイミングで日本を訪れてくれたら」
NEWSポストセブン
「天下一品」新京極三条店にて異物(害虫)混入事案が発生
【ゴキブリの混入ルート】営業停止の『天下一品』FC店、スープは他店舗と同じ工場から提供を受けて…保健所は京都の約20店舗に調査対象を拡大
NEWSポストセブン
藤川監督と阿部監督
阪神・藤川球児監督にあって巨人・阿部慎之助監督にないもの 大物OBが喝破「前監督が育てた選手を使い、そこに工夫を加えるか」で大きな違いが
NEWSポストセブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
ヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を演じる河合優実(時事通信フォト)
『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン