週刊ポスト一覧/1906ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

生活保護不正受給に禁固5年以上の厳罰科すべしと大前研一氏
生活保護不正受給に禁固5年以上の厳罰科すべしと大前研一氏
 少子高齢化が加速する今後は、生活保護費、医療費、年金、福祉費、介護費などの社会保障費が、ますます膨張して国民の負担が増大する。では、これからどうすればよいのか? 以下は、大前研一氏の見解だ。 * …
2012.05.25 16:00
週刊ポスト
最も胸が小さいのは埼玉の女性 痴漢対策で小さいブラ使う説
最も胸が小さいのは埼玉の女性 痴漢対策で小さいブラ使う説
 このたび、「バストサイズの日本地図」なるものが発表された。これは、美容サプリメントやラブグッズを扱う、エルシーラブコスメティックが行なった調査で、今年3月に各都道府県50人、全国で計2350人の女性を対象…
2012.05.25 16:00
週刊ポスト
東大卒フリーライターが東大生独特の劣等感や悩みを記した本
東大卒フリーライターが東大生独特の劣等感や悩みを記した本
【書籍紹介】『東大卒でスミマセン「学歴ありすぎコンプレックス」という病』(中本千晶/中公新書ラクレ/819円) 東大卒といえば人もうらやむ学歴ながら、当人達にとっては必ずしもそうとも限らない。意外な劣等…
2012.05.25 16:00
週刊ポスト
スカイツリー入場券付きホテル宿泊プラン 6ホテルで販売中
スカイツリー入場券付きホテル宿泊プラン 6ホテルで販売中
 行ってみたいけど、混んでそう……。そう思って、当分行くのをあきらめている人もいるかもしれない東京スカイツリー。その地元で人力車の車夫や屋形船の乗り子として働く"下町美女"だか…
2012.05.25 07:01
週刊ポスト
労働意欲を削がない生活保護受給には「負の所得税」が効果的
労働意欲を削がない生活保護受給には「負の所得税」が効果的
 いま、生活保護の問題が取り沙汰されている。生活保護費は、国が定める「最低生活費」に基づいて決められている。年齢と居住地域によって違いがあるが、都内に住む30代の単身世帯なら、生活扶助8万3700円に加えて…
2012.05.25 07:00
週刊ポスト
やくみつる 披露宴で江川卓からワイン講釈を賜り嫌悪感飛ぶ
やくみつる 披露宴で江川卓からワイン講釈を賜り嫌悪感飛ぶ
 1991年の連載開始以来、やくみつるが毎週、有名・無名の人々を斬り続けてきた週刊ポストの連載『マナ板紳士録』が、このたび1000回を迎えた。そこで今回はやく氏、ここ20年の破天荒エピソードを6つ紹介しよう。■1…
2012.05.25 07:00
週刊ポスト
消費増税法案 成立の命運握る公明党が反対する3つの理由
消費増税法案 成立の命運握る公明党が反対する3つの理由
 国会で消費税法案の審議が始まった。野田政権としては谷垣禎一・総裁率いる自民党と組んで「増税党」を作り法案成立を目指しているものの、民主党、自民党とも党内から反対が続出し、いまや八方ふさがりの状態だ…
2012.05.25 07:00
週刊ポスト
被災地走る国道45号は地元建設会社の自発的作業で復旧した
被災地走る国道45号は地元建設会社の自発的作業で復旧した
【書評】『命をつないだ道 東北・国道45号線をゆく』(稲泉連/新潮社/1575円)【評者】関川夏央(作家) * * * 稲泉連が気仙沼を訪れたのは、大震災の一か月後である。惨状は息をのむばかりだった。だが被…
2012.05.25 07:00
週刊ポスト
泥酔し義娘に「ブス!」と暴言義父に義娘の両手ワナワナする
泥酔し義娘に「ブス!」と暴言義父に義娘の両手ワナワナする
 夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、ご主人(56歳)が衣料品メーカー勤務の奥様(54歳)。ご主人は飛行機大…
2012.05.24 16:01
週刊ポスト
石巻市の再生ピアノ 親日派シンディ・ローパーも購入を決定
石巻市の再生ピアノ 親日派シンディ・ローパーも購入を決定
 ベストセラー『がんばらない』の著者で、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、東日本大震災の被災地支援のため、たびたび現地入りしている。その鎌田氏が、被災地である石巻市のピアノ再生の試みを紹介する。 *…
2012.05.24 16:01
週刊ポスト
日本最巨乳は京都と岐阜のEカップ 大豆イソフラボン影響か
日本最巨乳は京都と岐阜のEカップ 大豆イソフラボン影響か
 県民性ブームが続いているが、どうやら胸の大きさにも県民性があるらしい。  このたび、「バストサイズの日本地図」なるものが発表された。これは、美容サプリメントやラブグッズを扱う、エルシーラブコスメティ…
2012.05.24 16:00
週刊ポスト
若い女のプルプル肌より40代女のしっとり肌好む男多いと指摘
若い女のプルプル肌より40代女のしっとり肌好む男多いと指摘
 今、テレビをつければ四十路女の活躍が著しいように、目ざとい男たちの間では、四十路女が恋愛対象として"発見"されているという。『婚活したらすごかった』(新潮新書)の著者でフリーライターの石神賢介氏は、…
2012.05.24 16:00
週刊ポスト
風邪を公的医療保険で治療は日本だけ 海外は市販薬と大前氏
風邪を公的医療保険で治療は日本だけ 海外は市販薬と大前氏
 生活保護の受給者増加が進んでいる。中には、偽装離婚までして手にする不正受給も目立つ。働かずにカネを貰うのをよしとする風潮が日本を覆いつつあるが、この生活保護費増加の問題は、日本社会におけるモラル崩…
2012.05.24 16:00
週刊ポスト
白米1日5膳以上の男性 3膳未満より糖尿病リスク1.16倍高い
白米1日5膳以上の男性 3膳未満より糖尿病リスク1.16倍高い
 白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏は、白米消費量と糖尿病の発症リスクの相関に注目する。以下、白…
2012.05.24 07:00
週刊ポスト
マンション積立金滞納者への催促 最後は裁判しか方法はない
マンション積立金滞納者への催促 最後は裁判しか方法はない
 竹下正己弁護士の法律相談コーナー。今回は「積立金滞納の居住者に催促するにはどうすればよいか」と以下のような質問が寄せられた。【質問】 マンションの居住者たちが、マンションの外壁塗装の費用やその他の…
2012.05.24 07:00
週刊ポスト

トピックス

会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
NEWSポストセブン
59歳の誕生日を迎えた紀子さま(2025年9月11日、撮影/黒石あみ)
《娘の渡米から約4年》紀子さま 59歳の誕生日文書で綴った眞子さんとまだ会えぬ孫への思い「どのような名前で呼んでもらおうかしら」「よいタイミングで日本を訪れてくれたら」
NEWSポストセブン
「天下一品」新京極三条店にて異物(害虫)混入事案が発生
【ゴキブリの混入ルート】営業停止の『天下一品』FC店、スープは他店舗と同じ工場から提供を受けて…保健所は京都の約20店舗に調査対象を拡大
NEWSポストセブン
藤川監督と阿部監督
阪神・藤川球児監督にあって巨人・阿部慎之助監督にないもの 大物OBが喝破「前監督が育てた選手を使い、そこに工夫を加えるか」で大きな違いが
NEWSポストセブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
ヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を演じる河合優実(時事通信フォト)
『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン