週刊ポスト一覧/2106ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

田中好子さんがかつて交際していた「年下の男性」が死を嘆く
「告別式には行きました。『ありがとう』、そして『ごめんね』と声をかけました。僕は、スーちゃんは幸せにやってると思ってましたから……。何も力になってあげられなかった」 徳島県にある自宅前で、ミュージシャ…
2011.05.10 16:00
週刊ポスト

形成外科のルーツは鼻を落とされた罪人向けの“造鼻術”
男性にとっては「包茎」、女性にとっては「性器の委縮」など、性器にメスを入れる場合がある。大阪大学大学院で美容医療学講座を受け持つ高田章好教授(形成外科学専攻)がいう。「形成外科手術の起源は、紀元前6…
2011.05.10 16:00
週刊ポスト

ビンラディンにまとわりつく“生存説”は米国に好都合!?
オバマ大統領ら米政府首脳はホワイトハウスでオサマ・ビンラディン急襲作戦の同時中継を見守っていた。当然、仕留めたビンラディンの姿も映像ないし写真に収められているはずだが、反米抗議活動を恐れて遺体写真…
2011.05.10 07:00
週刊ポスト

脱官僚目指した民主党が増税路線になった理由は身分守るため
震災復興の財源を巡り、政府、霞が関、大メディアが、増税を声高に主張し始めた。一方で「増税なき復興」を主張するのが「減税日本」代表で名古屋市長の河村たかし氏だ。以下は河村氏のインタビューである。――な…
2011.05.10 07:00
週刊ポスト

被災地定点観測【2】道路は舗装されたが津波の水が残る街
東日本を広範囲に襲った今回の大震災から立ち直るには、長い年月がかかるだろう。だが交通の復旧、がれきの撤去、仮設住宅の整備など、復興の光は少しずつではあるが、確実に見えてきている。3.11 から2か月経っ…
2011.05.10 07:00
週刊ポスト

櫻井よしこ氏「原発視察の菅首相は自分が目立つことのみ考慮」
3月11日から2か月。お茶の水女子大学名誉教授の藤原正彦氏とジャーナリストの櫻井よしこ氏が国家再生に欠かせない日本人の「覚悟」と「誇り」を論じ合った。 * * *櫻井:この大災害を、日本国が戦後、豊か…
2011.05.10 07:00
週刊ポスト

芸能人の被災地訪問 追っかけによる路上駐車に現地で疑問の声
体育館で人気歌手が熱唱する姿に目を輝かせる子供たち。屋外の炊き出し会場では、お年寄りが大俳優の作る豚汁を頬張っている。テレビで連日流されるのが被災地を慰問する芸能人の姿である。道路が復旧した4月以降、…
2011.05.10 07:00
週刊ポスト

女子フィギュア 裸体を連想させるセクシー過ぎる衣装は減点
フィギュアスケート世界選手権の放送で瞬間最高視聴率35.5%を記録したのは、優勝した安藤美姫のフリーの演技だった。キム・ヨナを凌駕する見事な滑りを楽しみながら、世の男たちはそのセクシーな衣装に釘付けに…
2011.05.10 07:00
週刊ポスト

原子力安全委「安全性で社会に責任果たせない」と辞任していた
3・11東日本大震災の発生後、東京電力や政府や原子力村の学者達は「想定外の天災による事故だった」と語った。本当だろうか。そう疑問を呈するのは、ベストセラー『がんばらない』著者で、諏訪中央病院名誉院長の鎌…
2011.05.09 16:00
週刊ポスト

増税で復興するのは被災地ではなく役人・議員と河村市長指摘
震災復興の財源を巡り、政府、霞が関、大メディアが一体となって、増税路線を突き進んでいる。その中で「増税なき復興」を主張する異色の政治家が「減税日本」代表の河村たかし・名古屋市長だ。以下は河村氏のイ…
2011.05.09 16:00
週刊ポスト

ほしのあき 三浦皇成と1つのアップルパイ分け「あ~ん」
春のG1戦線も開幕し、週末は馬券が舞うこの季節。JRAの美浦トレーニングセンター(茨城県稲敷市)にほど近いステーキハウスで、騎手の三浦皇成(21)を発見! この日、4月23に行なわれたレース、フローラSの祝勝会…
2011.05.09 16:00
週刊ポスト

280円ユッケに専門家「ユッケは安くても1皿700円以上」
〈この店の肉は、一番高くても1皿380円のカルビ。しかも、国産黒毛和牛のA3クラス!〉4月18日放送の日本テレビ系『人生が変わる1分間の深イイ話』で、死者4人を含む数十人の食中毒患者を出した焼肉チェーン店「焼肉…
2011.05.09 16:00
週刊ポスト

ビンラディンの水葬は「捨てた」と理解するが妥当と専門家
オサマ・ビンラディン殺害の一報を、世界中の多くの人々は歓喜と安堵の想いで受け止めた。9・11から10年にわたる“大捕物”はついに終止符が打たれた。しかし、権力者の死には、“生存神話”がついてまわる。今回も例外…
2011.05.09 07:00
週刊ポスト

GHQ彷彿させる官邸へ派遣の米国人 菅総理に代わり決裁権
焼け野原からの戦後復興に大震災の復興計画を重ね合わせる菅直人・首相は、屈辱の歴史までも真似ようとするのか。GHQ(連合国軍総司令部)に主権を奪われ、自主憲法さえ作れなかったあの時代は、この国の在り方に大…
2011.05.09 07:00
週刊ポスト

義援金パーティにゲスト出席した白鵬が義援金を預かる不思議
異例の大相撲「技量審査場所」が始まった。各種表彰なしとはいえ、記録などは継続されるため、横綱・白鵬には7場所連続優勝がかかる大事な場所である。 しかし本人はどこか上の空だった。本場所であれば番付発表…
2011.05.09 07:00
週刊ポスト
トピックス

《ベビーカーで3ショットのパパ姿》船越英一郎の再婚相手・23歳年下の松下萌子が1歳の子ども授かるも「指輪も見せず結婚に沈黙貫いた事情」
NEWSポストセブン

《白シャツも脱いで胸元あらわに》グラビア活動女性の「下着ディズニー」投稿が物議…オリエンタルランドが回答「個別の事象についてお答えしておりません」「公序良俗に反するような服装の場合は入園をお断り」
NEWSポストセブン

《事実上の別居状態》長渕剛が40歳年下美女と接近も「離婚しない」妻・志穂美悦子の“揺るぎない覚悟と肉体”「パンパンな上腕二頭筋に鋼のような腹筋」「強靭な肉体に健全な精神」
NEWSポストセブン

《還暦で正社員として転職》ビッグダディがビル清掃バイトを8月末で退職、林下家5人目のコンビニ店員に転身「9月から次男と期間限定同居」のさすらい人生
NEWSポストセブン

《日帰り弾丸旅行を満喫》佳子さま、大阪・関西万博を初訪問 輪島塗の地球儀をご覧になった際には被災した職人に気遣われる場面も
女性セブン

【日米通算200勝に王手】巨人・田中将大より“一足先にメジャー挑戦”した駒大苫小牧の同級生が贈るエール「やっぱり将大はすごいです。孤高の存在です」
NEWSポストセブン

《都内を襲うクマ被害》「筋肉が凄い、犬と全然違う」駐車場で目撃した“疾走する熊の恐怖”、行政は「檻を2基設置、駆除などを視野に対応」
NEWSポストセブン

山田裕貴の父、元中日・山田和利さんが死去 元同僚が明かす「息子のことを周囲に自慢して回らなかった理由」 口数が少なく「真面目で群れない人だった」の人物評
NEWSポストセブン

《4畳半の居室に“2柱の位牌”》「300万円の自己破産を手伝った」谷本将司容疑者の勤務先社長が明かしていた“不可解な素顔”「飲みに行っても1次会で帰るタイプ」
NEWSポストセブン

《沖縄で広がる“ゾンビタバコ”》「うつろな目、手足は痙攣し、奇声を上げ…」指定薬物「エトミデート」が若者に蔓延する深刻な実態「バイ(売買)の話が不良連中に回っていた」
NEWSポストセブン

【美しい!と称賛】佳子さま “3着目のドットワンピ”に絶賛の声 モード誌スタイリストが解説「セブンティーズな着こなしで、万博と皇室の“歴史”を表現されたのでは」
NEWSポストセブン

《正直、ショックだよ》国分太一のコンプラ違反でTOKIO解散に長瀬智也が漏らしていたリアルな“本音”
NEWSポストセブン