週刊ポスト一覧/2119ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

ペット可だと言われ入居した後にペット不可と言われたら?
ペット可だと言われ入居した後にペット不可と言われたら?
 竹下正己弁護士の法律相談コーナー。今回は、「『ペット可』だから借りたマンションなのに、入居したら禁止だといわれました」と、以下のような質問が寄せられた。【質問】 マンションを借りるとき、ペットを飼…
2011.04.14 07:00
週刊ポスト
高校生男子の性にまつわるリアルな日常が炸裂する青春物語
高校生男子の性にまつわるリアルな日常が炸裂する青春物語
【書評】『不思議の国の男子』(羽田圭介/河出文庫/599円) * * * 電器街Aにあるアダルトショップに、遠藤は南に頼まれ蛍光ローションを買いに行く。中学生と付き合う南は男子校では羨望の的だ。遠藤も年上…
2011.04.14 06:59
週刊ポスト
喪失感抱えたすべての人に読んでもらいたい本を香山リカ紹介
喪失感抱えたすべての人に読んでもらいたい本を香山リカ紹介
【書評】『悲しみの中にいる、あなたへの処方箋』(垣添忠生著/新潮社/1365円)評者:香山リカ(精神科医) * * * 戦後最悪の自然災害となった東日本大震災。その犠牲者の数が1万、2万と言われようとも、家…
2011.04.13 16:00
週刊ポスト
アメリカ 日本支援の陰でこれからの復興特需狙うと識者語る
アメリカ 日本支援の陰でこれからの復興特需狙うと識者語る
 今回の大震災では、アメリカが「オペレーション・トモダチ」を展開した一方、中国、ロシアが日本の領空にヘリコプターや空軍機を接近させるなどの事態が起きている。 京都大学大学院教授で、社会経済学・社会思…
2011.04.13 16:00
週刊ポスト
震災以後よく売れているもの メガネ、中古車、牛丼
震災以後よく売れているもの メガネ、中古車、牛丼
 巷では、震災後に意外なヒットビジネス、ヒット商品が生まれようとしているという。 売れ始めているのがメガネだ。東京・中央区のとある専門店では「前年の春より2割ほど売れ行きがいい」という。ソフトコンタク…
2011.04.13 16:00
週刊ポスト
妻が20kg増量 体積増加し過ぎで夫、臍までしか風呂入れず
妻が20kg増量 体積増加し過ぎで夫、臍までしか風呂入れず
 夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回の報告は、広告代理店勤務のご主人(45歳)。奥様(43歳)の入浴方法に不満があるのだと…
2011.04.13 16:00
週刊ポスト
東電内に“関電から電力の施し受けたくない”という考えあり
東電内に“関電から電力の施し受けたくない”という考えあり
 3月に実施された計画停電は大混乱を招き、東京電力の存在意義である「安定供給」は、完全に崩壊したが、同時に東電の電力危機は別の問題も白日の下に晒した。  西日本各社の11年度「供給予備力(余剰電力)」の…
2011.04.13 07:00
週刊ポスト
韓国の竹島海洋基地建設計画 自衛隊の能力を見極める意図も
韓国の竹島海洋基地建設計画 自衛隊の能力を見極める意図も
 震災後、中国のヘリが東シナ海の日中中間線付近で海自護衛艦に急接近したり、ロシア軍機が日本領空に接近、空自戦闘機が緊急発進するなどの事態も起きている。 評論家の宮崎正弘氏はこう分析する。「震災の影響…
2011.04.13 07:00
週刊ポスト
中華街の美人すぎる甘栗売り 原発事故直後に河南省に帰る
中華街の美人すぎる甘栗売り 原発事故直後に河南省に帰る
 福島原発事故による風評被害で観光客がこぞって帰国した影響は、首都圏の至るところで見ることができる。近年アジア各国のオタクのおかげで活況を呈していた秋葉原の免税店もガラガラとなっている。 一方、逃げ…
2011.04.13 07:00
週刊ポスト
尾車親方 八百長調査前「携帯取り替えろと力士に指示」証言
尾車親方 八百長調査前「携帯取り替えろと力士に指示」証言
 八百長問題に絡んで、協会理事の北の湖(元横綱)、九重(元横綱・千代の富士)、陸奥(元大関・霧島)の3親方が理事を辞任したことにより、貴乃花親方(元横綱)が来年2月の理事改選に向けて俄然注目を集めてい…
2011.04.13 07:00
週刊ポスト
大前研一氏 海外留学するならインドネシアや中国がオススメ
大前研一氏 海外留学するならインドネシアや中国がオススメ
 経営コンサルタントの大前研一氏に高校2年生になる娘を持つ40代会社員からこんな質問が来た。「本人は海外の大学への留学を希望しているのですが、帰国後の就職先探しでは日本の大学を出た人よりも苦労するという…
2011.04.13 07:00
週刊ポスト
38歳独身女性 震災がきっかけで一人きりの人生を見つめ直す
38歳独身女性 震災がきっかけで一人きりの人生を見つめ直す
 独身女性が将来も独身であり続けることに不安を感じる女性が安心を求めている――中央大学文学部教授で『「婚活」時代』(ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)の著書がある山田昌弘氏はそう指摘する。「日本では…
2011.04.13 07:00
週刊ポスト
「再臨界が起きたとしても“核爆発”はない」と元原発関係者
「再臨界が起きたとしても“核爆発”はない」と元原発関係者
 再臨界が起きたケースでも、多くの「煽り報道」がいうような「核爆発」はまずない。東芝の原子力事業部で30年間にわたり設計や安全解析に従事した吉岡律夫氏は、具体的にそのシミュレーションをした。「東芝時代…
2011.04.12 16:00
週刊ポスト
発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」
発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」
 夏場の計画停電が懸念される昨今だが、JR東日本やNTT東日本、鉄鋼各社など、自社工場や設備で大量の電力を消費する企業は、自前の発電所を設置している。たとえば、JFEスチールは震災発生直後から千葉市にある製…
2011.04.12 16:00
週刊ポスト
震災により脱毛する女性が増えているとエステティシャン語る
震災により脱毛する女性が増えているとエステティシャン語る
 女性心理の変化も震災後の大きな動きだが、巷では意外なヒットビジネス、ヒット商品が生まれようとしていることも付記しておきたい。それらはこれまで、買い占めの対象となった水、トイレットペーパー、乾電池な…
2011.04.12 16:00
週刊ポスト

トピックス

サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
香港の魔窟・九龍城砦のリアルな実態とは…?
《香港の魔窟・九龍城砦に住んだ日本人》アヘン密売、老いた売春婦、違法賭博…無法地帯の“ヤバい実態”とは「でも医療は充実、“ブラックジャック”がいっぱいいた」
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン
岐路に立たされている田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
“田久保派”の元静岡県知事選候補者が証言する “あわや学歴詐称エピソード”「私も〈大卒〉と勝手に書かれた。それくらいアバウト」《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「少女を島に引き入れ売春斡旋した」悪名高い“ロリータ・エクスプレス”にトランプ大統領は乗ったのか《エプスタイン事件の被害者らが「独自の顧客リスト」作成を宣言》
NEWSポストセブン
東京地裁
“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン
「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路とは…(写真/イメージマート)
【1500万円が戻ってこない…】「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路「経歴自慢をする人々に囲まれ、次第に疲弊して…」
NEWSポストセブン
橋幸夫さんが亡くなった(時事通信フォト)
《「御三家」橋幸夫さん逝去》最後まで愛した荒川区東尾久…体調不良に悩まされながらも参加続けていた“故郷のお祭り”
NEWSポストセブン
麻原が「空中浮揚」したとする写真(公安調査庁「内外情勢の回顧と展望」より)
《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン
”辞めるのやめた”宣言の裏にはある女性支援者の存在があった(共同通信)
「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン