週刊ポスト一覧/2117ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。
東大合格者数戦線 名門都立校に復権の兆しは石原都政効果か
2011年の東大合格者ランキング上位の顔ぶれは、例年と比べて大きな変化はなかった。教育ジャーナリストの小林哲夫氏も、「とくに番狂わせはありませんでした」と総括する。 たしかにトップを快走する開成(東…
2011.04.22 07:00
週刊ポスト
東電社員「東電は国民を見殺しにしている」と退社し海外移住
東日本大震災以前、東京電力社員は「準公務員」と呼ばれていた。事業の公共性と独占性、それがもたらす安定感から、羨望まじりに揶揄されていたのが、いまや懐かしい。〈東京電力1100人採用へ 大卒335人高卒595…
2011.04.22 07:00
週刊ポスト
“なりすまし被災者” 無料都営住宅、10万円払い戻し狙う
全国各地で広がる被災者支援の輪。しかし、人々の善意を逆手にとって懐を暖めようとする輩は後を絶たない。 東京都では、福島、宮城、岩手からの避難者を受け入れるべく、板橋区や立川市など都内27か所で、計600…
2011.04.21 16:00
週刊ポスト
東大合格者公立1位の岡崎高校では「始業2分前に全員着席」
5年間で教科書の内容をすべてやり終え、高3の1年間を受験指導につぎ込むのが東大合格ランキング常連である中高一貫進学校の常套手段。そんな名門私立のなかで奮闘する公立勢が愛知県立岡崎高校だ。一地方都市の公…
2011.04.21 16:00
週刊ポスト
被災者の心を傷つけるNGワード「絶対に明日はやってきます」
慰めようと思って発した言葉に、被災者の心が傷つけられることもある。「ボランティアの人たちには感謝している。でも、"大丈夫です。絶対に明日はやってきます""お気持ちはわかりますよ"なんて同情の目でいわれ…
2011.04.21 16:00
週刊ポスト
米で「さくら祭り自粛すべき」「祭りは非国民」の声出ていた
おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれ。元毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、2007年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に在住。著者に『ベイビーパッカーでいこう!』や週刊ポスト連載をまとめた『ア…
2011.04.21 16:00
週刊ポスト
広岡達朗氏 長嶋茂雄が巨人の理念を変えてしまったと語る
大騒動ののちに、プロ野球が開幕した。球団経営、選手の意識の裏側になにがあるのか? 作家の山藤章一郎氏が報告する。 * * * 時代はめぐり、セ・パを取り巻く環境も、野球経営の構造もさま変わりした。…
2011.04.21 16:00
週刊ポスト
外国人が喜ばない日本食は「おでん」と大前研一氏
海外生活が長く、外国人との接触も多い経営コンサルタントの大前研一氏が、「日本食」についてのエピソードを語っている。大前氏が語る「外国人が喜ばない日本食」とは? * * * まだ海外で流行っていない…
2011.04.21 07:00
週刊ポスト
夏に薄着女性増加の可能性「胸見たね」と思われぬよう注意
今年の夏は、かつてない"猛暑"となりそうなうえ、家庭で15%、オフィスで25%程度の節電を求められる予定。 熱帯のようなオフィスをどう生き抜くか。政府もすでにクールビズを一歩進めた「節電ビズ」を掲げてお…
2011.04.21 07:00
週刊ポスト
大前研一氏「本当のことを言ったら絶対選挙で当選しない」
過去に都知事選・参議院選に出馬したことのある経営コンサルタントの大前研一氏。今でも「日本の窮状を救うため、ご出馬いただけないだろうか?」という声が寄せられるが、果たして氏はどうこたえるか? * *…
2011.04.21 07:00
週刊ポスト
原発20km圏内の民家内を牛が占拠 部屋から出すのは困難
避難指示区域となった福島第一原発20km圏内の街は今どうなっているのか、ジャーナリストの藤倉善郎氏がリポートする。 * * * 福島第一原発の20km圏内には、少なくとも4つの動物…
2011.04.21 07:00
週刊ポスト
東電社員 繁華街で飲むのを控える、タクシー利用止める運動
原発事故の対応をめぐって東京電力への批判が止まない。経営幹部の責任は厳しく問われるべきだが、一般社員たちもまた、激しいバッシングの矢面に立たされている。 そんな東電社員の間では、繁華街に飲みに行く…
2011.04.21 07:00
週刊ポスト
ワインの価格差大きい理由や「へえ~」なワイン薀蓄解説本
【書評】『美味しいワインの基礎知識』(須藤海芳子/ベスト新書/800円) * * * 大きな価格差の理由やラベルの読み方など基本的なことから、レストランでのマナー、プレゼント用におすすめのワイン、世界の主…
2011.04.20 16:00
週刊ポスト
大相撲・5月技量審査場所 ダークホースは旭天鵬と高見盛
5月8日に始まる技量審査場所は、大相撲史に残る「面白い」場所になるかもしれない。露骨な八百長はできないため、ほとんどの力士がガチンコ勝負で臨むだろう。果たして今場所では誰が活躍するか? 場所前に予想…
2011.04.20 16:00
週刊ポスト
中国人避難者殺到で新潟に中国人専用避難所 ゴミ処理に苦労
被災地に近いことから、多くの避難者が身を寄せる新潟市。市は避難者の知らないところで、悩ましい問題を抱えていた。 中国政府側から市に在新潟中国総領事館を市有地の旧万代小学校跡地(約1万5000平方メートル…
2011.04.20 16:00
週刊ポスト
トピックス
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン
《9頭身のラインがクッキリ》Koki,が撮影打ち上げの夜にタイトジーンズで“名残惜しげなハグ”…2027年公開の映画ではラウールと共演
NEWSポストセブン
《2026年WBCで連覇を目指す侍ジャパン》山本由伸も佐々木朗希も大谷翔平も投げられない? 激闘を制したドジャースの日本人トリオに立ちはだかるいくつもの壁
週刊ポスト
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
《別府・ひき逃げ殺人》大分県警が八田與一容疑者を「海底ゴミ引き揚げ」 で“徹底捜査”か、漁港関係者が話す”手がかり発見の可能性”「過去に骨が見つかったのは1回」
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫
女性セブン
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅
女性セブン