週刊ポスト一覧/806ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

スパ風、ホルモン、つゆ入りほか 日本全国ご当地やきそば
行列のできる話題店が登場し、新トレンドも百花繚乱。いま空前のやきそばブームがやってきている。国内外で900店以上、全国47都道府県の店を食べ歩いた、ブログ『焼きそば名店探訪録』管理人の塩崎省吾氏によれば…
2017.06.09 16:00
週刊ポスト

広澤克実氏 「巨人はまずコーチ陣を補強してはどうか」
プロ野球・交流戦の開幕カードとなる楽天との初戦に、巨人は満を持してエース・菅野智之(27)をぶつけた。ところが5回8失点と打ち込まれて屈辱のKO。 リーグを代表するエースを打ち砕いた楽天は今季、12球団ト…
2017.06.09 16:00
週刊ポスト

天皇家の財産 GHQにより大半が消えバブル時は20億円に増加
眞子内親王の婚約報道に際し、ご結婚時に1億円を超える一時金が払われることが話題になった。そんな中、政府や有識者が意見を戦わせてきた「生前退位」をめぐる議論においても、皇室の財産をめぐる議題が浮上した…
2017.06.09 11:00
週刊ポスト

45周年の谷村新司 「スランプを経験したことはないんです」
今年でアーティスト活動45周年を迎える谷村新司(68)が、この4月、歌舞伎や文楽など伝統芸能の殿堂・国立劇場でリサイタルを行なった。 開演、花道からの登場だ。谷村が歌いながら花道を歩く。拍手喝采の客席に…
2017.06.09 07:00
週刊ポスト

写真家・藤代冥砂氏 真木よう子、石原さとみとの思い出
2000年に彗星のごとく現われ、グラビア界を席捲した藤代冥砂氏(49)。当時、光の使い方や露出の計り方を知らなかった異色のグラビアカメラマンは、なぜ女優たちのリアルを写し出せたのか。ハタチの広末涼子、井…
2017.06.09 07:00
週刊ポスト

陸山会事件以来 日本は偽りの現実の中で目覚める機会喪失
日本人の行動様式に関する鋭い思索で知られたコラムニスト、故・山本七平氏は1977年に刊行された著書『「空気」の研究』でこう書いている。〈「空気」とはまことに大きな絶対権をもった妖怪である。一種の「超能…
2017.06.09 07:00
週刊ポスト

【書評】自衛隊員の囁きを拾い集め「周りに漂う匂い」を記述
【書評】『兵士に聞け 最終章』/杉山隆男・著/新潮社/1600円+税【評者】関川夏央(作家) 杉山隆男が自衛隊の取材に着手したのは、自衛隊初の海外派遣、カンボジアPKOが実施された一九九二年十一月だった。九…
2017.06.09 07:00
週刊ポスト

ANA注目幹部も明言 2大航空会社の主戦場は国際線へ
三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行で国際畑の人物(三毛兼承氏、高島誠氏)がトップたる頭取に抜擢されるなど国際競争激化を背景に日本企業の人事にも大きな変化が見える。それは航空業界でも同じだ。「人口減少の影…
2017.06.09 07:00
週刊ポスト

【プレゼント】吉田拓郎アルバム発売記念非売品ポスター
昨年、古希を迎えた日本ポップス界のパイオニア、吉田拓郎のトリビュートアルバム『今日までそして明日からも、吉田拓郎 tribute to TAKURO YOSHIDA』が6月7日(水)に発売されます。収録曲は井上陽水『リンゴ』…
2017.06.08 16:00
週刊ポスト

高校野球のタイブレーク制導入「つまらなくなる」は杞憂か
高校野球が大きな転換期を迎えている。5月27日のこと。春季近畿大会1回戦、智弁学園(奈良)と大体大浪商(大阪)の試合は、1対1のまま、延長12回の攻防を終えた。 すると13回、試合は無死一、二塁の状況から再…
2017.06.08 16:00
週刊ポスト

心臓病や脳卒中リスク高まる「仮面高血圧」に注意
高血圧は、健康診断や医療施設で測る外来血圧をもとに診断されている。ところが、医療施設で測ると正常値なのに、職場で働いている時や寝ている間に血圧が高くなっている症例が多いことがわかってきた。こうした…
2017.06.08 16:00
週刊ポスト

ちょいワルオヤジ生みの親が提言「安い服でもお洒落になれる」
「定年後は好きなように生きたい」「まだまだ女性にモテたい」──そんな“枯れたくない男性”のための雑誌が誕生した。その名も『GG(ジジ)』。創刊したのは「ちょいワルオヤジ」の流行語を生んだ伝説の編集長・岸田…
2017.06.08 16:00
週刊ポスト

北朝鮮ミサイル 破壊されるのは小学校の体育館1つ分か
繰り返される北朝鮮のミサイル発射情報に慣れてはいないか──。海を狙ったのに、誤って日本本土に落としてしまうことがあるのがあの国だ。しかし私たちはミサイルが本当に飛んできたらどうなるのかを知らない。 …
2017.06.08 11:00
週刊ポスト

86歳世界一のスプリンターは命懸け 狭心症と高血圧の持病も
「世界のTANAKA」はマー君(ヤンキース・田中将大)だけではなかった。今年3月に韓国・大邱市で行なわれたマスターズ陸上で、青森市在住の田中博男さん(86)が200メートルで33秒76をマークし、自身の持つ85~89歳…
2017.06.08 07:00
週刊ポスト

小池知事 安倍官邸の「空気支配力」の怖さを熟知
東京都議選では一時は自民党を駆逐するかに見えた小池新党「都民ファーストの会」の勢いが止まりつつある。実は、安倍官邸の「空気支配力」の効果と怖さを最も良く知るのが自民党広報本部長時代に情報戦略立案に…
2017.06.08 07:00
週刊ポスト
トピックス

《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト

大谷翔平が4試合連続HRもロバーツ監督が辛辣コメントの理由 ドジャース「地区2位転落」で補強敢行のパドレスと厳しい争いのなか「ここで手綱を締めたい狙い」との指摘
NEWSポストセブン

《しゃがめってマジで!》“撮り鉄”たちが天皇皇后両陛下のお召し列車に殺到…駅構内は厳戒態勢に JR東日本「トラブルや混乱が発生したとの情報はありません」
NEWSポストセブン

《早穂夫人は広島への想いを投稿》前田健太投手、マイナー移籍にともない妻が現地視察「なかなか来ない場所なので」…夫婦がSNSで匂わせた「古巣への想い」
NEWSポストセブン

《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン

《チア時代に甲子園アルプス席で母校を応援》鈴木あきえ、芸能生活21年で“1度だけ引退を考えた過去”「グラビア撮影のたびに水着の面積がちっちゃくなって…」
NEWSポストセブン

【追悼】釜本邦茂さんが語っていた“母への感謝” 「陸上の五輪候補選手だった母がサッカーを続けさせてくれた」
週刊ポスト

《昭和には“夏の風物詩”》令和の今、テレビで“怖い話”が再燃する背景 ネットの怪談ブームが追い風か
NEWSポストセブン

《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン

【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン

《過激すぎる》イギリス公共放送が制作した金髪美女インフルエンサー(26)の密着番組、スポンサーが異例の抗議「自社製品と関連づけられたくない」
NEWSポストセブン

〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト