週刊ポスト一覧/851ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

難聴に2つのタイプ 伝音難聴を引き起こす原因には耳垢も
難聴に2つのタイプ 伝音難聴を引き起こす原因には耳垢も
「老眼」と並んで中高年の楽しい生活の大きな障壁となるのが「難聴」だ。日本補聴器工業会の発表(2015年)によると、国内の推定難聴者数は約1994万人、全人口の15.2%と試算されている。 難聴は、大きく2つのタイ…
2017.03.29 16:00
週刊ポスト
【書評】成人の日の看板番組の歩みから見る戦後日本の心性史
【書評】成人の日の看板番組の歩みから見る戦後日本の心性史
【書評】『青年の主張 まなざしのメディア史』/佐藤卓己・著/河出書房新社/1800円+税【評者】井上章一(国際日本文化研究センター教授) かつて、『青年の主張』というNHKのテレビ番組があった。テレビでの中…
2017.03.29 16:00
週刊ポスト
日本の写真技術 誰が、いつ、どのように広めたのか
日本の写真技術 誰が、いつ、どのように広めたのか
 1854年のペリー来航を契機として、日本の近代化と歩調を合わせるように写真技術は広まった。 10年の歳月をかけ、日本の初期写真を調査・発掘し、幕末から明治30年代に撮影された約370点を展示する展覧会「夜明け…
2017.03.29 11:00
週刊ポスト
感染を隠して出社したらクビに…
「午後から有休を」の申請を却下した会社に問題はない?
 厚生労働省が行った「就労条件総合調査」によると、2016年の日本の有給休暇取得率は48.7%で、5割にさえ達していない。これほど取得率が低ければ、「有休を使える時に使って取っておきたい」と考えるのは当然だが…
2017.03.29 07:00
週刊ポスト
第二のキム・ヨナ切望の韓国 本田真凜に親近感を持つ理由
第二のキム・ヨナ切望の韓国 本田真凜に親近感を持つ理由
 あと1年に迫った平昌五輪女子フィギュアスケートのメダル候補として、本田真凛(15)の注目度は高まるばかり。惜しくも連覇こそ逃したものの、世界ジュニア選手権では日本歴代3位の高得点(201.61点)を叩き出し…
2017.03.29 07:00
週刊ポスト
阪神・金本知憲監督 「若い選手を怒ったことは一度もない」
阪神・金本知憲監督 「若い選手を怒ったことは一度もない」
 沖縄・宜野座村営球場の阪神春季キャンプ。打ち上げ直前の2月27日、今季、就任2年目を迎えた金本知憲監督(48)は、特打に励む選手たちを静かに見守っていた。金本監督の選手を見つめる厳しい目は朝のウォーミン…
2017.03.29 07:00
週刊ポスト
伝説の開幕戦 世紀の乱打戦を制した最強の「いてまえ打線」
伝説の開幕戦 世紀の乱打戦を制した最強の「いてまえ打線」
 プロ野球が待ちに待った開幕戦がいよいよやって来る。開幕戦は「143分の1」にとどまらない意味を持つもの。後になって振り返れば、シーズンの行方をも左右した熱戦を制したのが、2001年の近鉄だ。 初回に5点を失…
2017.03.29 07:00
週刊ポスト
王貞治を激怒させた「開幕投手・園川事件」 本人が振り返る
王貞治を激怒させた「開幕投手・園川事件」 本人が振り返る
 プロ野球の長いシーズンで特別な意味を持つのが「開幕投手」。しかし、1996年の開幕戦で、開幕投手を巡って“世界の王”が激怒するという事件が起こった。「王さんの逆鱗に触れた試合ですね。もちろん、よく覚えて…
2017.03.28 16:00
週刊ポスト
長澤まさみ 地上波で流れた「ヌード出演交渉」の現実味
長澤まさみ 地上波で流れた「ヌード出演交渉」の現実味
「全裸必要ですか?」「全裸は必要ですね、やっぱり」「裸にならなきゃいけないっていう理由が……」「僕らは男として長澤さんの裸を見たいわけじゃなくて、映画をつくる上で、映画の絵の中にいる『さちこ』に脱いで…
2017.03.28 16:00
週刊ポスト
推定難聴者数は全人口の15.2% 衰えに気付いている人は53%
推定難聴者数は全人口の15.2% 衰えに気付いている人は53%
「老眼」と並んで中高年の楽しい生活の大きな障壁となるのが「難聴」だ。自覚症状が少ない耳のトラブルは、治療や対策が後手に回りやすい。 これからいくつかの事例を列挙する。自分に同じ経験がないか、よく思い…
2017.03.28 16:00
週刊ポスト
【プレゼント】『ブリューゲル「バベルの塔」展』招待券
【プレゼント】『ブリューゲル「バベルの塔」展』招待券
 16世紀のネーデルラント絵画の巨匠、ピーテル・ブリューゲル1世。現存する油彩の真作が世界に40点ほどといわれ、日本での公開が最も難しい画家のひとり。そのブリューゲルの代表作『バベルの塔』が24年ぶりに来日…
2017.03.28 16:00
週刊ポスト
小池新党候補者選び 切り込み役の素人候補増やす戦略
小池新党候補者選び 切り込み役の素人候補増やす戦略
 小池百合子・東京都知事が挑む7月の東京都議会選挙。小池新党にどんな人材が集い、日本の政治をどう変えていくのか。本誌は多種多様な経歴を持つ小池新党263人の候補者リストをつかんだ。小池氏の政治塾「希望の…
2017.03.28 07:00
週刊ポスト
多くのアスリートが失意のまま戦地に赴いた
東日本大震災で家族失った人たちの真に迫る多数の霊体験
 宮城県南部沿岸の亘理郡に住んでいた亀井繁さん(44)は、東日本大震災で自宅を津波に流された。当時39歳だった妻と生後1歳10か月の娘の遺体が発見されたのは3月24日だった。4日後に2人は山形で荼毘に付された。…
2017.03.28 07:00
週刊ポスト
阪神・金本知憲監督 「猫の目打線」批判を意に介さぬ理由
阪神・金本知憲監督 「猫の目打線」批判を意に介さぬ理由
 沖縄・宜野座村営球場での阪神春季キャンプ。打ち上げ直前の2月27日、グラウンドでは紅白戦の後、選手による「リレー大会」が行なわれていた。 紅白戦で負けたチームが3組に分かれ、1周200メートルのグラウンド…
2017.03.28 07:00
週刊ポスト
芸能界最強説の渡瀬恒彦「怒らせちゃダメ」と安岡力也も恐怖
芸能界最強説の渡瀬恒彦「怒らせちゃダメ」と安岡力也も恐怖
 3月14日、がん闘病の末、天国へと旅だった俳優・渡瀬恒彦(享年72)。近年は『おみやさん』、『警視庁捜査一課9係』(ともにテレビ朝日系)などに出演、人情味あふれる芝居でお茶の間を魅了したが、若かりし日は…
2017.03.28 07:00
週刊ポスト

トピックス

佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト
『あんぱん』の「朝田三姉妹」を起用するCMが激増
今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン
東日本大震災発生時、ブルーインパルスは松島基地を離れていた(時事通信フォト)
《津波警報で避難は?》3.11で難を逃れた「ブルーインパルス」現在の居場所は…本日の飛行訓練はキャンセル
NEWSポストセブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン
宮城県気仙沼市では注意報が警報に変わり、津波予想も1メートルから3メートルに
「街中にサイレンが鳴り響き…」宮城・気仙沼市に旅行中の男性が語る“緊迫の朝” 「一時はネットもつながらず焦った」《日本全国で津波警報》
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月16日、撮影/横田紋子)
《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”
夜の街での男女トラブルは社会問題でもある(写真はイメージ/Getty)
「整形費用返済のために…」現役アイドルがメンズエステ店で働くことになったきっかけ、“ストーカー化した”客から逃れるために契約した「格安スマホ」
NEWSポストセブン
大谷家の別荘が問題に直面している(写真/AFLO)
大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン
技能実習生のダム・ズイ・カン容疑者と亡くなった椋本舞子さん(共同通信/景徳鎮陶瓷大学ホームページより)
《佐賀・強盗殺人》ベトナム人の男が「オカネ出せ。財布ミセロ」自宅に押し入りナイフで切りつけ…日本語講師・椋本舞子さんを襲った“強い殺意” 生前は「英語も中国語も堪能」「海外の友達がいっぱい」
NEWSポストセブン
大日向開拓地のキャベツ畑を訪問された上皇ご夫妻(2024年8月、長野県軽井沢町)
美智子さま、葛藤の戦後80年の夏 上皇さまの体調不安で軽井沢でのご静養は微妙な状況に 大戦の記憶を刻んだ土地への祈りの旅も叶わぬ可能性も
女性セブン
休場が続く横綱・豊昇龍
「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト
NYの高層ビルで銃撃事件が発生した(右・時事通信フォト)
《5人死亡のNYビル乱射》小室圭さん勤務先からわずか0.6マイル…タムラ容疑者が大型ライフルを手にビルに侵入「日系駐在員も多く勤務するエリア」
NEWSポストセブン