蒼井優の最新ニュース/6ページ
【蒼井優】に関するニュースを集めたページです。

男が結婚を意識すると気持ちが冷めていく 蒼井優の“魔性”
それぞれのホームページ上で破局していたことを報告した蒼井優(27才)と鈴木浩介(38才)だが、どうしてわざわざ自ら公表したのか?「婚約していたようですからね。互いの親にも紹介して、挙式の日程についても相談するような段階だったんですって」(芸能関係者)「2月に鈴木くんから“マンションを買ったから今度引っ越すんですよ”って嬉しそうに言われたことがあったんです。もしかしてって思って、“おいおい結婚かぁ?”って彼をからかったんですが、全然否定しなかったんですけどね…」(舞台関係者) 現在、鈴木はこれまで住んでいたマンションで変わらず生活している。蒼井との新居にと購入したマンションは空き家のまま、毎月50万円の住宅ローンを支払っているという。 森ガールの代表ともいわれる蒼井だが、その恋愛は肉食。鈴木との交際も元カノから略奪という形だった。「おとなしそうなルックスなんですが、愛情表現が豊かなんです。しかもお酒が入ると、熱い演劇論を闘わせていたかと思えば、頭を隣の男性の肩にちょこんと乗せたりして…魔性ですよね。そして料理はプロ級で、じっと目を見つめられながら“ずっと一緒にいようね”なんて言われたら、相手の男性は結婚を具体的に考え始める。 でも、そうなるとたいがい優ちゃんの気持ちが冷めていく。冷静に考えたら、まだ若いし、仕事もしたいし、結婚って感じじゃないってなるそうで…。大森(南朋)さんと別れたのも、結婚観がかみ合わなかったからだと聞きました」(前出・芸能関係者)※女性セブン2013年7月4日号
2019.03.11 16:17

ドリカム吉田美和 兄と慕った“ヘアメイク界の神”の死に涙
甘い香りがするピンクと白の花が至る所に飾られた会場の中央は、鮮やかな南国の花々で彩られていた。BGMは心地よいハワイアンミュージック。スニーカーや白いワンピース姿の参列者もいた。 4月30日午前11時、東京・青山葬儀所で執り行われた彼の“お別れ会”は、この斎場では珍しい雰囲気の葬儀だった。 その会場に、黒のジャケットにサルエルパンツ、黒のハット姿のドリカム(DREAMS COME TRUE)・吉田美和(48才)の姿があった。彼女は前日の通夜に続き、メンバーの中村正人(54才)とともに参列していた。その憔悴しきった顔には、幾筋もの涙の跡があった。 その日、彼女がお別れをしたのは、4月23日に胃がんで亡くなったヘアメイクアーティストの宮森隆行さん(享年55)だった──。 宮森さんは「かわいい」を追求し続けたヘアメイク界の神様として知られていた。美容室「esper.」を経営する傍ら、『にほんごであそぼ』(NHK)や野田秀樹氏(57才)の舞台やCM、ファッション誌などで活躍。蒼井優(27才)のショートカットをはじめ、宮沢りえ(40才)、常盤貴子(41才)、綾瀬はるか(28才)、北川景子(26才)、妻夫木聡(32才)、小出恵介(29才)ら多くの著名人のヘアメイクを手がけてきた。 彼の訃報、そして通夜・告別式については全国紙でも取り上げられた。「吉田さんと宮森さんのつきあいは20年近くになりますから、もう家族みたいな関係でした。彼の人生はアートそのもの。音楽を愛し、大好きなギターを弾き、膨大な書物を読み、寝るのも忘れて絵を描いたりオブジェを作る。人見知りだけど、仕事に真っ直ぐな生き方を吉田さんは尊敬していて、お兄さんのように慕っていたし、宮森さんのほうも、吉田さんを妹のようにかわいがっていました」(音楽関係者) 宮森さんのがんがわかったのは昨年の春ごろ。しかし、その時にはもうかなり進行している状態だったという。「でも宮森さんは生きることを諦めていなかった。死ぬなんて考えてなかったから、誰にも知らせず奥さんと一緒に闘病生活を始めました。手術後はどんどん痩せていきましたから、特に吉田さんには会わないようにしていました。会えばきっと心配をさせるからって。 それまでいつも仕事の現場では一緒だったし、プライベートでも吉田さんの髪を触るのは宮森さんくらいだったから、彼女は、避けられていると、逆に不安に思ったかもしれません」(前出・音楽関係者)※女性セブン2013年5月23日号
2019.03.11 16:29

スキンヘッドで2本の角「鬼ヘアー」を女性が頼み美容師仰天
いつの時代にも、女性には流行のヘアスタイルがある。都内の美容師・A氏(33歳)によれば、最近のトレンドはトップの髪と毛先のカラーを変えたグラデーションカラーだという。スタイルとしては、女優の剛力彩芽や蒼井優のベリーショートを意識した、ショートカットのオーダーが増えているそうだ。「グラデーションカラーを頼む方はオシャレにこだわりがある方が多い。だから、色味や配色のバランスでとても細かい注文が来ます。ブリーチをしすぎると髪に負担もかかるので、自分もひやひやしながら脱色しているんです」(A氏) しかし、A氏によれば、グラデーションカラーとは比べ物にならないほど、難易度の高いオーダーもあるそうだ。「お客さんの中には、『カットに細かい注文つけてごめんなさいね』といってくださる方もいますが、僕ら美容師にとっては、そんなの注文のレベルに入りません。むしろ、細部まで相談してくださったほうがやりやすい。 一番驚いたのは『鬼ヘアーにしてください』というものでしたね。20代の女性だったのですが、『スキンヘッドにして、角を生やす部分の髪だけ残して下さい』というんです。スプレーで固めて角を作るそうなのですが、日常はスキンヘッドに二か所から毛が耳のように垂れ下がっている状態になります。さすがに女性でしたし、かなり戸惑いましたね」(A氏) 理由を聞くと、彼女は追っかけをしているバンドのメンバーと同じヘアスタイルにしてほしかったのだという。美容師は、こうした様々な客の注文をどう考えているのだろうか? A氏が続ける。「美容師としては、お客さんが納得してくださることが一番うれしいです。だから、これ以上注文したら嫌がられるかな、というのは気にしないでほしい。後から『思っていたのと違う!』とクレームがつくというパターンも珍しくないので、カウンセリングの時点でじっくり注文していただけたほうが助かります」
2019.03.11 16:31

誕生日を堤真一と過ごした蒼井優 堤のギャグに腹抱えて笑う
堤真一(48才)とのツーショットデートが報じられた蒼井優(27才)。炭火焼き居酒屋やもつ鍋店などでのデートのほか、堤の自宅近くのイタリアンレストランでも田中麗奈(32才)を含めた3人での会食が目撃されている。 蒼井といえば、俳優・鈴木浩介(37才)との交際を公式サイトで認めているが、その交際宣言があった翌日の7月7日、この日は、堤の48才の誕生日だった。この日、堤の誕生日会が、そのイタリアンレストランで開かれていた。「小さい店ですから、本当に親しい堤さんの演劇仲間たちが集まっての誕生日会だったそうです。そのなかには、もちろん蒼井さんも呼ばれてましたね。シャンパンやワインを開けての大騒ぎ。最後には、みんなからそれぞれプレゼントがあり、蒼井さんも照れながら、堤さんに手渡していたそうです」(常連客) それから約1か月後の8月17日。今度は、蒼井が27才の誕生日を迎えた。恋人・鈴木と迎える初めての記念日にもかかわらず、彼女が一緒に過ごしたのは、やっぱり堤だった…。「その日は、ふたりきりでした。蒼井さんは仲良しの店員さんに“今日、誕生日なんです”なんて嬉しそうに話していましたよ。でも、鈴木さんとの交際報道があった後でしたから、その誕生日を堤さんとお祝いしていることにビックリしました…。 堤さんはどうやら蒼井さんのためにあらかじめ、料理に合うワインをチョイスしていたみたいです。そして、いつもの関西弁でギャグを連発して、その度に蒼井さんはお腹を抱えるほど笑っていましたよ。 ワインを何本か空けると、酔いも回ったようで、今度は打って変わって、しっとりとした大人なムードになって、まるで恋人同士みたいでした。普段とは違う彼女のトロッとしたセクシーな目は“魔性の女”そのものでしたね」(前出・常連客)※女性セブン2012年11月8日号
2019.03.11 16:02

2ショット目撃多数の堤真一と蒼井優 月1でもつ鍋デートも
仙台の厚切り牛タンが名物の、大通りから1本入った場所に佇む一軒家風の炭火焼き居酒屋。入り口は、大きな木の扉で閉ざされていて、表から中をうかがうことはできず、“お忍びデート”にはもってこいの店である。 10月中旬の夜9時ごろ、絶品料理を楽しみながら、デートを楽しむ一組のカップルがいた。カウンターに並んで座るふたりは、堤真一(48才)と蒼井優(27才)。赤ワインをハイペースで飲み干し、ほろ酔いの堤は、こんな誘い文句でスッピンの彼女を口説く。「年明けに奈良で仕事があるから、お前も遊びに来いよ」 蒼井は、微笑みながら、こう切り返す。「じゃー、カレと遊びに行こうかなぁ~」「それじゃー、おれがつまらないじゃないか! ひとりで来いよ!」 少年のように、少しふてくされた言い方ながらも、笑顔を絶やさない堤。そして、蒼井もまた、まんざらでもない様子の笑みを浮かべて見つめ返していた…。 蒼井優といえば、今春、実力派俳優の鈴木浩介(37才)と交際をスタートさせ、7月には自身の公式サイトで交際宣言をしたばかり。居酒屋で蒼井が“カレ”と呼んだのは鈴木のことだ。交際宣言から4か月たった現在も、鈴木は蒼井のマンションに何度か通っている姿が目撃されていて、交際は続いているようだ。 そんな蒼井だが、堤とは数年前からの知り合いだという。「堤さんの所属事務所は舞台制作も行っているんですが、その事務所関係者が蒼井さんの舞台の才能に惚れ込んで、同じく舞台を主戦場として活躍する堤さんを紹介したのがきっかけなんです。蒼井さんも観客の前で、生で演技をする舞台が大好きで、それで堤さんと意気投合して仲良くなったそうです」(舞台関係者) そんな“演劇”つながりのふたりだが、今年に入ってから急速にその距離を縮めていた。ツーショット目撃は多数あり、それは蒼井が鈴木との交際を宣言した後も続いた。最近でも、10月初旬には、冒頭の居酒屋の隣りにあるもつ鍋店で、ふたりはデートを楽しんでいた。「この店は堤さんがひいきにしている店なんです。蒼井さんが“舞台がそろそろ始まるから、ダイエットしなきゃ”なんて言うと、堤さんが“そんなの気にしなくていいから、食べろよ~”なんて言っては、料理を取り分けてあげていましたよ。この店には、月1のペースで、ふたりで通ってるみたいですよ」(常連客) さらに堤の自宅マンションから徒歩10分ほどのイタリアンレストランでも、ふたりの姿が…。「ふたりのときが多いんですけど、最近だと、10月半ばに田中麗奈さん(32才)も含めた3人で来ていましたね」(常連客)※女性セブン2012年11月8日号
2019.03.11 16:02

堤真一と蒼井優にデート報道 蒼井の誕生日も2人で過ごす
俳優の堤真一(48才)と女優の蒼井優(27才)の居酒屋デートが10月25日発売の女性セブン(11月8日号)で報じられている。 2人がデートをしていたのは10月中旬のこと。厚切り牛が名物の炭火焼き居酒屋で赤ワインを飲みながら会話を楽しんでいたという。 堤と蒼井は舞台を通じて数年前からの知り合いで、今年に入ってから急速に距離を縮めたとのこと。10月初旬には別のもつ鍋店でのデートを目撃されたほか、8月17日の蒼井の誕生日も堤と2人で過ごしたという。 蒼井は今春に俳優・鈴木浩介(37才)との交際をスタートさせ、7月には公式サイトで交際宣言をしている。記事によると、仕事で訪れる奈良に「お前も遊びに来いよ」と誘う堤に対し、蒼井は「カレ(鈴木のこと)と遊びに行こうかなぁ~」と切り返したとのこと。 同誌では、ほろ酔いで店をあとにするふたりや、別れ際に手を振る蒼井の様子が写った写真も掲載されている。
2019.03.11 16:02

ハワイの超有名かき氷が日本上陸 梨花、高嶋政伸らも虜に
連日30度を超える猛暑が続く日本列島。昨年、蒼井優(26才)が『今日もかき氷』(マガジンハウス)を出してから、かき氷が大ブームとなったが、今年も大盛り上がり。続々とかき氷本が登場し、全国の美味を求めて「かき氷旅」をする女子も増えているという。 そんななか、ハワイの超有名かき氷「マツモトシェイブアイス」が、期間限定で日本に初上陸して話題になっている(東京・渋谷パルコで、9月17日まで)。「1951年、ハワイのハレイワという町にオープンした『マツモトストア』のかき氷です。もともと雑貨店としてオープンしたんですが、日本製の氷削機で作ったかき氷を売り出したところ、当時の現地の人たちには珍しかったことから大ヒット。いまでは、観光客にもハズせない観光スポットになって、行列が絶えません」(現地コーディネーター) このかき氷、梨花(39才)、浅野ゆう子(52才)、AKB48の前田敦子(21才)、賀来千香子(50才)、辺見えみり(35才)、高嶋政伸(45才)ら、多くの著名人を次々に虜にしてきたことで人気は拡大していった。「フレーバーはマンゴーやパイナップルなど、40種類以上あるシロップのほとんどが自家製です。いちばん人気はシェイブアイスの代名詞ともなっている虹色のシェイブアイスですよ」(前出・現地コーディネーター)※女性セブン2012年8月16日号
2019.03.11 16:14

夏は涼しく、冬は暖かい。洞窟での暮らしって意外と快適!?
毎日暑くてたまらない。こうも暑さが続くと、避暑地はもちろん、とにかくどこでもいいから涼しい場所に逃げ込みたくなる。たとえば、洞窟。映画『亀は意外と速く泳ぐ』では、蒼井優が洞窟に住む女の子を演じており、インパクトが抜群だったが…。とはいえ“洞窟に住むなんて、映画やドラマの中だけの話でしょう?”と思いきや、世界には実際に洞窟で暮らしている人々がいる。その一例として、中国・黄土地帯の広域に分布する窰洞(ヤオトン)と呼ばれる洞窟での暮らしについてご紹介しよう。ヤオトンの形状は、主に下沈式と山懸け式の二種類に分かれている。下沈式では、最初に平坦な土地を四角形型に掘り下げ、その穴の四面から横に穴を広げていく。もう一方の山懸け式では、山や崖を利用して横に穴を掘り進めていく。山懸け式ヤオトンでは、入り口付近を塀で囲んで美しい庭を作ったり、太陽光を入りやすくするために高い天井を設けたりと、様々な工夫が施されているのが特徴だ。地下という性質上、年間の室温が安定しており、夏は涼しく冬は暖かい。また風や騒音を遮るため、静かで落ち着いた暮らしを送ることが可能だ。しかも、電気や水道も備え付けているところが実は多く、ヤオトンで長年暮らしてきた人によれば「ほかの環境で暮らす姿は想像できないほど快適」らしい。最近では環境保護の視点から、このようにエコな側面をもつヤオトンを見直す動きがあるという。4000年もの歴史がある洞穴式住居に現代建築の技術を掛け合わせれば、光が入りにくい、湿気が多い、災害時の不安といった欠点も克服できるかもしれない。エネルギー問題や温暖化問題が年々山積みとなる中、彼らが実行するような自然の力を利用した避暑対策は今後さらに注目を集めそうだ。
2019.03.11 16:14

倖田來未、蒼井優、冨永愛 いじめで苦痛を受けた過去の体験
昨年10月に大津市の中二男子生徒がいじめの影響もあって自殺した件で、日本中でいじめへの関心が高まっている。いじめ体験は、芸能人も例外ではなく、えっ、この人がという人も、心身に苦痛を受けた、つらく苦しい時代を過ごした経験をもっている。彼らはどんないじめを受け、どう克服したのか。 倖田來未(29才)には小学校、中学校と2回にわたって、いじめを受けた経験がある。昨日まで一緒に遊んでいた友達から、突然無視をされるようになった。当時のことを2007年に政府が行ったイベント『ストップ!いじめ』で、こう語っている。「そのときは親にもいえないし、吐き出せなくて思いつめていました」 しかし、そんな彼女を救ったのは、友達の「一緒に帰ろうか」という何気ないひと言だった。倖田はこう続けた。「私は卒業アルバムに漠然と『将来の夢は歌手』と書いていましたけど、その時に助けられたのは、夢じゃなくて人でした」 小学6年生のころからCMなどに出演していた蒼井優(26才)は、著書『From優』(講談社刊)で、いじめにあっていたことを告白している。<私から友だちをひとり残らず取り上げて、私を独りにするという、けっこうスゴイものでした。(中略)独りを身にしみて感じ、死んでしまいたい…と思いつめたほど> そこで蒼井は、同じ状況が続くのは耐えられないと、中学受験を決意し、私立中学校へ進学した。自ら環境を変え、新たなスタートを切った。 転校や受験ではなく、同じ学校に居続けながら、遊ぶグループを変えたのが冨永愛(29才)だ。 つけられたあだ名は、「宇宙人」。「死ね」と書かれた紙が机の中にはいっていたこともあった。『冨永愛という生き方』(宙出版)のなかで、彼女が出した克服法は、男の子と遊ぶようにしたことだと告白している。<女はだいっ嫌いだった。うざかったよー、女。男は好きだった。だって男はいじめないから>※女性セブン2012年8月9日号
2019.03.11 16:15

道端販売詩集に立ち止まる蒼井優に乙女評あるも「肉食」評も
実力派俳優・鈴木浩介(37才)との交際を公式ホームページ上で宣言した蒼井優(26才)。V6・岡田准一(31才)、大森南朋(40才)は元カレ。瑛太(29才)との熱愛が噂されたこともあったし、最近では堤真一(48才)とのツーショット目撃談が多数あがっていた。 そんな蒼井を知るテレビ局関係者らによれば、彼女は、仕事の現場では、監督やプロデューサーと演劇論を闘わせるほど熱いし真面目。サバサバした男っぽい面がある一方で、お酒がはいると甘え上手になって、隣に座った男性の肩に頭をちょこん、なんてことも。 そしてつきあった男性に対してはとことん乙女。「ディズニーランドに行こう」とか「手をつないでふたりで冒険したいね」といってみたり…。そして道端で詩集を売っていたら立ち止まったりもするなど、次の行動が読めない一面があるという。「“大人しそうなルックスなのに…”というギャップもそうですが、何をいい出すか、しでかすかわからない刺激があって、それが男性にはたまらないんでしょう」(あるテレビ局関係者) そんな蒼井を、コラムニストの辛酸なめ子さんは、「肉食だ」と断言する。「森ガールのような小動物な感じを演出しているけど、蒼井さんが共演者とつきあう展開の速さは肉食です。ターゲットを決めたらすごい勢いがあるタイプなんでしょう。普段はフェロモンを省エネにしているけれど、狙っている人の前では出すんでしょうね」※女性セブン2012年7月26日号
2019.03.11 16:20

蒼井優 鈴木浩介を5年間交際した恋人・藤谷美紀から略奪か
7月5日のスポーツ報知と翌6日発売の『FRIDAY』で報じられた、蒼井優(26才)と鈴木浩介(37才)の交際。しかし、交際が始まった時期については、報知が「年明け」、『FRIDAY』が「3月ごろから」と微妙なズレがあった。 さらに蒼井、鈴木の両者が公式サイトで熱愛宣言。蒼井は交際時期について、「今年の春」と明言を避けていたが、鈴木はわざわざ「(報道が)事実と異なる」として「5月上旬」と訂正したのだった。「鈴木さんにしてみれば、交際開始時期は、絶対に5月上旬でなければいけない理由があったんです」(舞台関係者) 実は鈴木が蒼井と出会った昨年末、彼には双方の事務所も、親も公認の婚約者がいた。2010年に交際がキャッチされた藤谷美紀(38才)だ。 今回『FRIDAY』に、蒼井と鈴木が密会していたと報じられたのは鈴木のマンション。都心から車で30分ほどの住宅街にある。しかし、このマンションで鈴木は、ほんの数か月前まで、藤谷と半同棲生活をしていたのだ。「鈴木さんと藤谷さんは、毎朝そろってランニングしていたんですよ、もう何年も。このあたりじゃ、有名なカップルだったから」(近所の住民) 鈴木を巡る蒼井と藤谷の関係について、前出の舞台関係者がこう教えてくれた。「結果、蒼井さんに略奪された形になりましたが、別れを切り出したのは藤谷さんのほうだそうです。長いつきあいでしたし、彼がどんな状態にあるのかすぐにわかったんだと思いますよ。結婚を約束した相手が、目の前でふらふらしているのを見ているのも嫌だったんでしょうね」 鈴木のマンションを出た藤谷は、現在、母のいる実家に身を寄せている。藤谷の母に話を聞くも「何もわかりません」を繰り返すばかりだった。※女性セブン2012年7月26日号
2019.03.11 16:20

一夜限りの20年前CM 広末涼子(16)・葉月里緒奈(19)ら登場
スマートフォンの2011年末の世帯普及率は29.3%となり、前年末の約3倍に急増(通信利用動向調査・2012年5月 総務省発表)。今年3月、ドコモはついにムーバの生産中止を発表し、時代は確実にデータ通信ができる携帯電話への流れとなってきているが、そもそも「ケータイ文化」を作ったのはドコモのムーバが先駆けだ。1992年のNTTドコモスタート当時は、日本の携帯電話の普及率はわずか1%。まだ主流はポケベルで、携帯電話は自動車電話などとして企業の幹部らが仕事で利用するのが中心だった。形も大きく、色も黒1色で、アナログ形式と今から思えば無骨なデザインだが、当時は持っていると“おおッ”という目で見られたもの。そんな携帯電話の歴史を垣間見ることができる、ドコモ20年間のCMが一夜限りで復活する。ドコモが提供するヒューマンドキュメンタリー番組「夢の扉+」のナレーター3人(中井貴一、坂口憲二、向井理)が出演するNTTドコモ20周年スペシャルドラマ・夢の扉特別編「20年後の君へ」(7月1日夜9時~、全国TBS系)の放送の間にオンエアされるものだ。登場する女優、俳優やミュージシャンたちも初々しく、当時の携帯電話の使われ方も懐かしいCMの数々。1994年「デジタル・ムーバ」のCMでは宅麻伸が課長島耕作を演じ、企業幹部など一部の人のものだった携帯電話を一般のビジネスパーソンにも広めるきっかけとなった。96年には織田裕二が登場、携帯とモバイルギアを接続して出張先からメールを送るシーンを見せる。携帯電話が認知されつつありながらも、実際使っているのはビジネスマンが多く、ドコモのCMにもビジネスマンの登場が多かったが、99年「iモード」のスタート時には、ドコモのポケベルCMの顔だった広末涼子が携帯電話のCMに初登場。それまでポケベルCMに制服姿で登場したり、ベッドの中でポケベルを見つめ、「もう、寝ちゃうからねっ」とつぶやいたりしていた広末だが、ここでは楽屋での広末本人を演じ、シルバーの携帯電話を使って「iモード」で銀行振り込みやメールをしてみせた。広末の台詞のように携帯電話が「ケータイ」と呼ばれるようになったのもこの頃からだろう。2000年の加藤あいは「iモード」で辞書検索を、2001年の宇多田ヒカルは新しく登場したFOMAでテレビ電話をと、携帯電話の新しい活用法を次々と紹介し、携帯電話の爆発的な普及を後押しした。その後2002年の「ケータイ家族物語」では、家族とのコミュニケーションに使われる姿を描いた。そして2007年に蒼井優が登場する「国境を越えて」篇では遠距離恋愛のカップルを描き、世界で使えるケータイをアピール。2008年「高校生のはじまり」篇では青山テルマの曲にのせて、高校生活がスタートする直前の女の子が新しい携帯電話を手に微笑むなど、ケータイが高校生にも普及してきていることをあらわした。20年間のCMを振り返ることで、実際に人とのつながり方が変化してきていることを実感する。ケータイによってコミュニケーションが変わったともいえるこれまでの20年だが、次の20年では、例えば1993年に20歳で携帯を手にした若者が60歳。シニア世代のコミュニケーションも変わっていくことだろう。
2019.03.11 16:12

「この魅力わかるの私だけ」と勘違いさせるモテ男・大森南朋
ホワイトデーの3月14日、大森南朋(40才)が新人女優の小野ゆり子(22才)と電撃入籍した。18才という年の差も話題になったが、大森といえば、寺島しのぶ(39才)、PUFFYの吉村由美(37才)、浅見れいな(28才)、蒼井優(26才)…など、数々の女性たちとの交際が報じられてきた恋多き男。実力派俳優として独特の存在感を放つ超モテ男だ。 恋愛作家で『59番目のプロポーズ キャリアとオタクの恋』(美術出版社)などの著書があるアルテイシアさんは、大森には“雑食系の魅力”があると指摘する。「彼は肉食系と草食系の両面をもっているんです。ガツガツしてはいないけど、いざというときには強引に口説くこともできる。女性って、そういう自信と余裕のある男が好きなんです。雑食は動物でいうと木の実も食べるけど虫も食べる“たぬき”。ライオンは怖いし、ヤギじゃ物足りないという女性もたぬきなら安心でしょ。そのうえ、ふだん飄々としている彼が、いざベッドの上ではどう変わるのか、肉食に豹変する姿も見てみたい。そういう好奇心を刺激する存在でもあると思う」 巷の女性たちに「あなたにとっての“雑食系モテ男”」を尋ねてみると、大森をはじめ、ほかにも佐藤浩市(51才)、山崎まさよし(40才)、リリー・フランキー(48才)、古田新太(46才)など、ユニークな面々が並んだ。彼女たちは口を揃えて、「すごく格好いいわけじゃないけど、他の人にはない雰囲気があって惹かれる」と彼らのことを評していた。そこに共通するのは、「女性を勘違いさせる要素の大きさ」だと見るのは、コラムニストの石原壮一郎さんだ。「人が人を好きになるには、勘違いが必要だと思うんです。きっとこの人は、こういう人のはずだという。その勘違いの要素が、大森さんのような男性には漂っているのだと思う。次に会ったときは違う顔を見せてくれるんじゃないかとか、ぼそぼそ話してるけど、実はいいこというんじゃないかとか思わせてしまう。 でもそれは、チャラチャラしたイケメンが持っているわかりやすい魅力ではない。だから女性の側は、“この人の魅力をわかっているのは自分だけだ”と勘違いする。自分のことを“みんなとは違う”と思っているようなひとくせある女性ほど、大森さんのような男性に惹かれるのでしょう。“なんであんな人がいいの?”と女友達からいわれても、あなたにはわからないけど私にはわかるという満足感を覚えさせてくれるような。つまりそういう“勝手な勘違い”の余地がたくさんあるわけです」※女性セブン2012年4月12号
2019.03.11 16:46

18才差婚の大森南朋 「赤子の手をひねるようなもの」との指摘
ホワイトデーの3月14日、大森南朋(40才)が新人女優の小野ゆり子(22才)と電撃入籍した。18才という年の差も話題になったが、大森といえば、寺島しのぶ(39才)、PUFFYの吉村由美(37才)、浅見れいな(28才)、蒼井優(26才)…など、数々の女性たちとの交際が報じられてきた恋多き男。実力派俳優として独特の存在感を放つ超モテ男だ。 コラムニストのペリー荻野さんが、その魅力について次のように語る。「蒼井優ちゃんみたいに、出る作品にもこだわる女優のようなタイプは、同世代の男の子じゃ物足りず、大人の男がいいと背伸びしたくなるのでしょう。そういう女性にとって、彼はたまらなく魅力的なはず。アート系のにおいも魅力的だし、そのうえ話が上手い。しゃべりすぎず、女の子の話をよく聞いてくれるので“もっと話したいな”と思わせる。あれはくせものですよ(笑い)」 大森のそうした一面を、恋愛作家で『59番目のプロポーズ キャリアとオタクの恋』(美術出版社)などの著書があるアルテイシアさんは「ずるい」という。「20代のこだわり女子にとって、40才の大森さんは自分の知らない世界を知っている大人の男。仕事について熱く語られたら、きっと尊敬もするでしょう」 だからアルテイシアさんは、今回の大森の「18才差婚」にも手厳しい。「大森さんにとって、22才の女性を落とすなんて、赤子の手をひねるようなもの。私の周りにも、“結局、自分色に染められる子を選んだのね”って、がっかりしている女性が少なくありません」※女性セブン2012年4月12日号
2019.03.11 16:47

大森南朋に妻・小野ゆり子紹介したのは元カノ蒼井優との証言
3月14日に女優・小野ゆり子(22才)と入籍した大森南朋(40才)。その小野ゆり子だが、大森の元カノ・蒼井優(26才)と見た目がそっくりだといわれている。 結婚にあたって、大森も小野もそれぞれホームページ上で結婚を報告したものの、お決まりの出会いや、交際期間については一切語らなかった。双方の事務所も「ホームページで発表したこと以外は公表していません」とのことだったが、これに対し、夫妻の知人が、「そりゃ~、公表できないことだらけですから」と苦笑いしながら、ふたりのなれそめを話し始めた。「実は、大森さんに小野さんを紹介したのが蒼井さんだったんです。ちょうど1年前の春のことでしたね。小野さんにとって蒼井さんは、尊敬する女優さんだったんです」 小野と蒼井は、2011年に野田秀樹の舞台『南へ』で共演してから親しい間柄だった。 まだ大森と蒼井が交際していた昨年5月に、女性セブンは大森の自宅近くの路上で、大森と蒼井が激しい口喧嘩をしている様子をお伝えした。実はこの喧嘩の原因こそ、小野だった。「大森さんがモテるのも、浮気癖があるのも知ってて優ちゃんはつきあっていたし、結婚まで考えていた。それなのに、よりによって二股の相手が自分がかわいがっている後輩で、おまけに紹介してしまった子だった。“それだけは許せない!”って、すごい剣幕で怒鳴ったそうです」(蒼井の知人) 大森と蒼井の破局は、昨夏スポーツ紙で報じられたが、実際は、それより前のこの喧嘩の後だったのだ。「ともかくいまは、小野さんと蒼井さんが似ていることについては、大森さんが“絶対に触れるな”オーラを出していて、周りではタブーになっているんですよ」(前出・夫妻の知人)※女性セブン2012年4月12日号
2019.03.11 17:28

仲里依紗、蒼井優、北乃きい出演CMのコミカルダンスの裏側
何気なく目にするCMのなかで、最近、ちょっと気になるのが“体操シーン”。さまざまなオリジナル体操がいま話題を呼んでいる。【アセロラ体操】 覚えやすい歌詞とメロディー、緑をバックに動く真っ赤な衣装が印象的。仲里依紗(21)と光浦靖子(40)のコミカルな動きに思わず目がいく振り付けは、『珍しいキノコ舞踊団』が担当。「おふたりには撮影前にみっちり練習していただきました。『三時のおやつは文明堂』のCMくらい定番になるのを願っています」と宣伝担当・太原夏苗さん。<DATA> サントリー「ニチレイ アセロラ」CM。「アセロラ体操」のCMやメイキング、覚え方のコツなどはHPでも公開中。アドレスは、http://www.suntory.co.jp/softdrink/nichireiacerola/【恋をしましょう体操】 セレクトショップのBEAMSの35周年キャンペーンのためサイト限定で製作。キャンペーンテーマの“恋”をするため、まずは体を動かしてみようと企画された。蒼井優(26)のコミカルな動きが話題だが、「彼女はバレエを長年やっていたので、体が柔らかく動きもシャープで驚きました」とクリエイティブディレクターの高崎卓馬さん。キャンペーン中はBEAMSのサイトで配信される予定。<DATA> BEAMS「恋をしましょう」スペシャルサイト「KOI WEB」では、蒼井が歌って踊る「恋をしましょう体操」の動画3篇、写真家の川島小鳥さんのフォトブックを公開中。http://koiweb.beams.co.jp/【ヨワナダンス】 ノンアルコールの梅酒テイスト飲料チョーヤ『酔わないウメッシュ』の発売に合わせて登場。「指を指すポーズにはあなたに届けたいという意味を込めており、手で輪を作るポーズは梅の実のイメージ。北乃きいさん(20)は、リハーサルから完璧で振付師air:manさんも驚いていました」と企画広報推進部の川端浩太郎さん。<DATA> チョーヤ「酔わないウメッシュ」CM。北乃きいが弾けるように歌って踊る「ダンス登場篇」は、チョーヤ梅酒ホームページhttp://www.choya.co.jp/cm/で。CMの第2弾も控えているそうなので、お楽しみに。※女性セブン2011年10月27日号
2019.03.11 16:06

長澤まさみ 元カレ誕生日前日に妻夫木、瑛太らと大はしゃぎ
映画『モテキ』(9月23日公開)での熱演も話題の長澤まさみ(24)だが、プライベートでは、恋人のEXILE・AKIRA(30)と破局したことが報じられたばかり。さぞかし傷心の日々を送っているかと思いきや、人生最大の“モテキ”を迎えていた。 8月22日、長澤は8月まで都内で公演していた舞台『クレイジーハニー』で共演していたリリー・フランキー(47)とお出かけ。この日、訪れたのは都内高級住宅地にある隠れ家バー。この店には、長澤を狙う(?)男が次々と現れた。まずは、映画『涙そうそう』で兄妹役を演じた妻夫木聡(30)。「妻夫木さんはまさみちゃんに熱く演技論を語って、かっこいい大人の男を演出していたんですけど、まさみちゃんは酔っぱらって、全然話を聞いてないって感じでしたね(苦笑)」(居合わせた客) しばらくすると、ドラマ『ラスト・フレンズ』で共演した瑛太(28)、さらに蒼井優(26)と破局が報じられたばかりの大森南朋(39)まで姿を見せる。次から次へと現れるイケメンに上機嫌の長澤は、アルコールもグイグイ!! 「酔ってる。やば~い」「キャハハハ! アハハ!」と、終始笑いっぱなし。そして最後には、「カラオケ行きた~い! カラオケ行こっ」とおねだり。男性陣も“仕方ないな”って顔をしながら、思わず立ち上がってしまっていた。 実はこの夜は、恋人・AKIRA(30)の誕生日前日。EXILEメンバーは前夜からカウントダウンパーティーを企画し、長澤も誘われていた。「AKIRAの思いとは裏腹に、長澤さんの気持ちはもう離れていたんでしょう。彼女はそこに行かずに、共演者のリリーさんとの食事会を選んでしまったんです」(芸能関係者) それがまさしくこの夜だったというわけ。ふたりの完全決裂が証明された夜だった。※女性セブン2011年9月22日号
2019.03.11 16:10

伊勢名物赤福にかき氷バージョンが! 専用の餅とあんを使用
節電に加えて猛暑のこの夏は、かき氷ブームが到来。かき氷フリークの蒼井優が本まで出したほど。そんななか、あの赤福にかき氷バージョンがあって、にわかに人気を呼んでいるらしい。 赤福餅といえば伊勢の名物で、やわらかい餅をこしあんでくるんだ人気の和菓子。それがかき氷になっている、というのはどういうこと!? ネット上では、食べた人からは「餅は硬くならずにもっちりとやわらか」とか「氷がサックサクです」、「感動のおいしさ! これはヤラれます」との声も。 赤福の広報担当者を直撃すると、商品名は「赤福氷(あかふくごおり)」(税込み500円)で、抹茶蜜がかかったかき氷の中に、餅とあんがはいっているとのこと。 人気の秘密は、こだわりの餅とあんにあるという。「餅とあんは、赤福氷用の特製のものです。餅はかき氷の中に入れても硬くならないように、そしてあんは氷と一緒に溶けないように、工夫しています」(前出の広報担当者) その歴史は古く、なんと1961年から! 初めは、せんじ(透明の蜜)にあんを入れただけのものだったが、1965年に、赤福にいちばん合うようにと、抹茶蜜にあん、餅を入れる現在の形へ大きくモデルチェンジしたそう。「氷はふわふわの食感を大事にするため、少し溶かしてから、氷かき機にセットして削ります。氷を削っているうちに、刃の切れ味が落ちてしまい、ふわふわの食感が損なわれてしまうため、一定の杯数を削った時点で刃を交換します」と前出の広報担当者。 取り扱い店舗も限られ、夏季限定販売(販売期間は店舗により異なる)。プレミアム感も人気の理由のようだ。
2019.03.11 16:10

黒柳徹子がオススメ 鹿児島の絶品かき氷「白熊」683円
例年より7~11日早く梅雨明けした今年。7月にはいり東京で連日30度を超え、埼玉・熊谷市や群馬・館林市では3日連続38度以上を記録。節電下で猛暑。この過酷な状況を乗り切る救世主として、かき氷に注目が集まっている。 神奈川・鵠沼海岸の名店『埜庵』は、土日は開店と同時に整理券で入店制限をするほどの人気。さらに今年は1000円超の“高級氷”にさえ行列が。それだけの暑さの中、自他ともに認めるかき氷フリークの蒼井優は『今日も かき氷』(マガジンハウス刊)という著書まで出版。今年はかき氷で猛暑を乗り切ろう! というわけで、芸能人もハマる“絶品”かき氷を紹介します。 まずは、削りたての氷に秘伝のミルクと蜜をかけ、フルーツや白豆を盛りだくさんにトッピングした、鹿児島「天文館むじゃき」の『白熊』(683円)。ひいきの芸能人も多く、黒柳徹子(77)は“おめざ”の一品にしているとか。焼きプリンをのせた『プリン白熊』(788円)や黒蜜をかけた『南海の黒熊』(683円)も人気の品。●「天文館むじゃき」鹿児島県鹿児島市千日町5-8 続いては、高橋英樹(67)や美川憲一(65)などの食通もとりこにする、京都「ぎおん徳屋」の『宇治金時』(1300円)。外はふわふわ、中は粗く削った氷に特製のつぶあんと白玉をのせ、ていねいに煮立てた濃茶のシロップを少しずつかけながら食べる。甘さ控えめで、冷たい濃茶を飲んでいるような大人の味。●「ぎおん徳屋」京都府京都市東山区祇園町南側570-127※女性セブン2011年8月11日号
2019.03.11 16:12

田原俊彦長女 日本人好む和顔で蒼井優のように大化けもある
『ミスマガジン2011』の準グランプリに選ばれ、先日お披露目された田原俊彦(50)の長女・綾乃美花(17)。芸能界ではこれまで多くの二世タレントがデビューしているが、彼女はトシちゃんのようにビッグになれるのだろうか? 『アイドル万華鏡』(河出文庫)などの著書を持ち、女性アイドルに詳しいコラムニストの辛酸なめ子さんに聞いた。 * * * まず、第一印象は、顔がトシちゃんにそっくりということですね。特に目と眉のあたり。眉毛にほとんど手を加えてなくて、いまどきでないのは、トシちゃんが厳しく育てているからでしょうか。髪は茶髪にしているのでそんなことはないと思いますが。 もしくは、あえて眉毛を太くして男性っぽくし、アイラインも薄めに引くことで、ひと目見てトシちゃんの娘とわからせ、まず、その話題性で引きつけるという所属事務所の戦略という可能性もあります。ある程度、顔が売れたら、そこから徐々に洗練させていくのかもしれません。 何にしても、彼女の顔立ちは“和顔”に分類されますので、薄いメイクが少女のピュアさや、スレてなさをより強調しています。元モーニング娘。の加護亜依さんや、スマイレージの福田花音さんといったロリ系の和顔は、日本人男性が潜在的に好む顔立ちですので、彼女の需要もけっこうあるのではないかと思います。 メイクやライティングなど、カメラの撮り方次第で顔の印象がかなり変わるのも和顔の特徴です。その代表的な例として蒼井優さんがいますが、女優の道を志すなら彼女のように大化けする可能性もあります。綾乃さん自身「女優になりたい」と発言していましたから、グラビアは踏み台にするつもりでいたほうがいいかもしれません。周知の通り、現在、グラビアアイドルはルックスだけでなく、キャラやトークも重要視される厳しい状況ですので。 二世タレントは親がビッグなほど生意気になりがちです。明石家さんまさんの娘、IMALUさんがいまいちブレイクしきれなかったのは、タメ口を利くなどのイメージがあり、その部分が出すぎてしまったのも一因にあると思います。過去に「僕ぐらいビッグ」発言などでお騒がせしたトシちゃんの娘さんはどうでしょうか? 彼女にはまだ、未知の部分が多いぶん、今後の期待度や注目度も高いですね。
2019.03.11 16:13
トピックス

小室圭さんの妻・眞子さん「7円エコバッグ」と「5000円クロックス」の赤コーデがオシャレ
NEWSポストセブン

仲里依紗は”放送禁止ワード”など20種類以上!日本人だけが動揺する芸能人のタトゥー問題
NEWSポストセブン

佳子さまの“交際報道”で早くも懸念される「結婚式に小室圭さんは出席するのか」問題
週刊ポスト

「五輪汚職」で逮捕の高橋治之元理事と“安部派の後見人”森喜朗氏の知られざる蜜月
週刊ポスト

嵐、2023年以降に大きな動きも? 大野智の意向を尊重しつつあらゆる可能性を模索か
女性セブン

【全文公開】キャバ嬢に「脱げ!脱げ!脱げ!」 安倍氏国葬責任者、森昌文・首相補佐官が過去に参加した「大仁田厚主催の乱倫パーティ」
週刊ポスト

特番『ダウンタウンvsZ世代』高視聴率に業界が注目するワケ テレビ離れ阻止のヒントも
NEWSポストセブン

パパ活飲酒の吉川赳議員、18歳女子大生が明かした「インターン」での口説きテク
週刊ポスト

小室圭さん、3回目不合格なら日本の法律事務所復帰も 帰国を望まない眞子さんとのすれ違い
女性セブン

【先出し全文公開】あびる優、極秘出産の内幕 前夫の才賀紀左衛門には知らせず「独身フリー、やっぱり楽だよ」
女性セブン

東大生の旧統一教会2世信者が語っていた「検討した結果、家庭連合は間違っていないと確信」
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 「安倍国葬」の責任者が乱交パーティほか
NEWSポストセブン