朴槿恵一覧/4ページ
【朴槿恵】に関するニュースを集めたページです。

朴槿恵事件に触発も 気合の入った韓国ドラマが続々登場
大物俳優やトップ・アイドルの入隊・除隊が相次ぎ、時代劇・現代劇を問わず、数々の大ヒットドラマが生まれた2017年の韓国エンタメ界。年末にはK-POP史上6年ぶりで人気ガールズグループ『TWICE』が紅白出場を決め…
2017.12.09 16:00
女性セブン

韓国から『軍艦島』を上回るトンデモ反日映画が登場
韓国は集中度が高く横並び社会なので何でもみんな「わっ」とくる。朴槿恵・前大統領をあっという間に弾劾・罷免に追い込んだ例のロウソク群衆デモなどその一例だが、毎年のように話題になる「観客動員1000万人突…
2017.11.21 07:00
SAPIO

平昌五輪メイン会場 観客一斉移動で揺れるといわれる安普請
《平昌冬季五輪、まずは国民から盛り上がろう》──韓国の有力紙・朝鮮日報の11月2日社説の見出しだ。訴えはこう続く。〈合計107万枚あるチケットのうち10月30日の時点で売れたのはわずか34万枚で、全体の31.8%にと…
2017.11.13 16:00
週刊ポスト

女性議員の少なさについて「女性にこそ応分の問題あり」の意見
日本が先の大戦で敗北してからわずか8か月後の1946年、戦後第一回目となる第22回総選挙において、女性の選挙・被選挙権が認められたことにより女性代議士が39名誕生した(衆議院議員比率8.4%)。その後、実に約6…
2017.11.06 07:00
SAPIO

北の核実験で習近平の怒りも頂点に 血で固めた友誼どうなる
北朝鮮が9月3日、6度目の核実験を行った。とうとうトランプ大統領の堪忍袋の緒が切れるのだろうか。しかし、堪忍袋の緒が切れるのはトランプ大統領だけではない。中国の習近平主席も同じ思いかもしれない。朝鮮半…
2017.09.05 07:00
NEWSポストセブン

朴槿恵の拘置所生活4か月 独房内で足ぶつけ治療受ける
「503」──それが朴槿恵・前韓国大統領の囚人番号である。朴氏が収賄容疑などでソウル拘置所に収監されてから、4か月が過ぎた。通常の2倍の広さとなる12平米の「特別独房」で毎日を静かに過ごしているという。 韓国…
2017.08.14 07:00
週刊ポスト

ついに文在寅大統領が北「太陽政策」の復活を“宣言”した
半年前までは朴槿恵前大統領の弾劾を叫ぶデモが連日開かれたソウル中心部の光化門広場。政権移行後、風景は一変。北朝鮮への“ラブコール”を発信するかのような集会は、北への警戒感を強める国際社会とのギャップ…
2017.07.10 16:00
SAPIO

「慰安婦謝罪碑」訂正男性 韓国へ向かう決行直前の一問一答
ある日本人男性が韓国・ソウルにある「従軍慰安婦謝罪碑」の文言を“訂正”し、韓国で逮捕された。一旦は出国したものの、韓国警察による出頭命令により、彼は再び韓国へ渡った。彼は本誌の取材に対し「韓国警察が…
2017.07.05 07:00
週刊ポスト

政権交代で食文化が変わる 文在寅政権はオデン・ブームか
韓国では、トップの大統領が変わると、経済政策から外交政策までガラリと変わる。さらに、在韓歴40年の黒田勝弘氏によれば、「韓国の食文化は、時の大統領の影響を大きく受けてきた」という。 * * * 韓国…
2017.06.29 07:00
SAPIO

韓国軍部隊内イジメ 2日間でチョコパイ180個「食拷問」など
5月中旬、国際社会が圧力を強める中で北朝鮮は新型の弾道ミサイル発射実験を強行した。北朝鮮は「レッドライン」を本当に越えてしまうのか世界が緊迫する一方、すぐ隣の韓国の国防がおかしなことになっている。有…
2017.06.22 07:00
SAPIO

ケント氏 韓国で鳩山由紀夫氏が土下座した時のガイドに会う
「儒教の呪いを肌で感じた。日本はやっぱり、この国との付き合い方を根本的に考え直さなければいけないと思う」 著書『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』が話題のケント・ギルバート氏は、2日間の緊急ソウル…
2017.06.17 07:00
SAPIO

小沢一郎氏 安倍一強が続けば戦前の大政翼賛会政治と同じ
くすぶり続ける加計学園問題について、前川喜平・文科省前事務次官は「「あったものをなかったものにできない」と語り、偽りを基にものごとが進んでいくことに警鐘をならした。こうした状況について小沢一郎氏は…
2017.06.16 16:00
週刊ポスト

韓国人は安重根を「義士」扱い 暗殺が愚挙だった事実知らず
「儒教の呪いを肌で感じた。日本はやっぱり、この国との付き合い方を根本的に考え直さなければいけないと思う」 著書『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』が話題のケント・ギルバート氏は、2日間の緊急ソウル…
2017.06.14 16:00
SAPIO

舛添要一氏が猛批判を述懐「政治もマスコミも劣化している」
前都知事・舛添要一、68歳。気鋭の国際政治学者として華やかに登場し、政治家に転身すると厚労大臣を経て、都知事まで上り詰めた。そしてよもやの転落。1年の謹慎を経て、前都知事は、いま何を思うのか。沈黙を破…
2017.06.13 07:00
SAPIO

ネットの反差別運動の歴史とその実態【4/4】
ネットニュース編集者・中川淳一郎氏による「ネットの反差別運動の歴史とその実態」レポート(全4回中最終回・文中一部敬称略)。 * * * さて、2016年1月10日、突如として反差別界隈で注目を集める人物が…
2017.06.07 18:34
NEWSポストセブン
トピックス

《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン

「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン

《広陵高校・暴力問題》謹慎処分のコーチに加え「残りのコーチ2人も退任」していた 中井監督、部長も退任で野球経験のある指導者は「34歳新監督のみ」 160人の部員を指導できるのか
NEWSポストセブン

【オウム後継「アレフ」全国に30の拠点が…】松本智津夫・元死刑囚「二男音声」で話題 公安が警戒する「オウム真理教の施設」 関東だけで10以上が存在
NEWSポストセブン

《プールサイドで日向ぼっこ…真美子さんとの幸せ時間》大谷翔平を支える“お店クオリティの料理” 二刀流復帰後に変化した家事の比重…屋外テラスで過ごすLAの夏
NEWSポストセブン

「まあね、ソーラーだけじゃなく色々あるんですよ…」敵だらけの田久保・伊東市長の支援者らが匂わせる“反撃の一手”《”10年恋人“が意味深発言》
NEWSポストセブン

《デートではお揃い服》お泊まり報道の永瀬廉と浜辺美波、「24時間テレビ」放送中に配慮が見られた“チャリT”のカラー問題
NEWSポストセブン

《“夫がアスリート”夫婦の明暗》日に日に高まる離婚発表・加藤ローサへの支持 “田中将大&里田まい”“長友佑都&平愛梨”など安泰組の秘訣は「妻の明るさ」
女性セブン

《苦しい弁明》“違法薬物疑惑”のサントリー元会長・新浪剛史氏 臨床心理士が注目した会見での表情と“権威バイアス”
NEWSポストセブン

《公然わいせつ容疑で男女4人逮捕》100人超える女性が在籍、“丸出し”配信を「黙認」した社長は高級マンションに会社登記を移して
NEWSポストセブン

「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン

大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン