宗教一覧/10ページ

【宗教】に関するニュースを集めたページです。

大統領選挙が北朝鮮の人権問題を覆い隠すのか(AFP=時事)
【アメリカ発】北朝鮮の人権問題をトランプ政権が放置!?
 コロナ問題が一向に収まらず、秋の大統領選挙を前に得点がほしいトランプ大統領は、一発逆転の賭けで4度目の米朝首脳会談に臨むのではないかという観測がある。宗教・政治・国際情勢な…
2020.07.22 16:00
NEWSポストセブン
神社本庁は大切な支持基盤だが…(時事通信フォト)
創価学会離反や神社本庁分裂… 宗教団体の「安倍政権離れ」
 新型コロナ経済対策では、公明党が安倍晋三・首相の方針をひっくり返す場面が目立っている。山口那津男・代表が安倍首相と直談判して国民一律10万円給付を飲ませたのを皮切りに、中小…
2020.07.03 16:00
週刊ポスト
かつてのマーシャル諸島(1946年。GRANGER/時事)
放送禁止歌『酋長の娘』から考える表現の不自由問題
 放送禁止とされている言葉や歌がある。放送禁止といっても法律ではなく、あくまで自主規制なのだが、なぜその言葉や歌が禁じられているのか? 理由が解説されることはあまりない。評…
2020.06.26 07:00
週刊ポスト
(写真/RAJKUMAR HIRANI FILMS PRIVATE LIMITED)
朝井リョウの人生を変えた奇跡的な映画『PK ピーケイ』
 緊急事態宣言は解除されたからといって、不要不急の外出はできるだけ避けるべき。まだまだおうち時間を過ごさなければならないのだ…ということで、人生を豊かにする映画鑑賞でもいかが…
2020.06.08 16:00
女性セブン
コロナ禍で40~50代の終活が増加、寺がLINEやZoomで相談受付も
コロナ禍で40~50代の終活が増加、寺がLINEやZoomで相談受付も
 いつ感染するかもしれない、重症化するかもしれないという不安と隣り合わせのコロナ時代に、私たちの死生観やお墓、供養のカタチはどう変わっていくのか。著書『いまどきの納骨堂 変…
2020.06.08 15:00
マネーポストWEB
「日本を変えたい」と市議選出馬を決意する
コロナ自粛は無駄でなかったか、人間関係見直しや政治に関心
 4月上旬に新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発出された当初、経済の困窮や、巣ごもりによるうつなどで、自殺者の増加が懸念されていた。しかし、厚生労働省のデータによ…
2020.06.01 16:00
女性セブン
【平山周吉氏書評】日本人を束縛し続ける「國體の本義」とは
【平山周吉氏書評】日本人を束縛し続ける「國體の本義」とは
【書評】『皇国日本とアメリカ大権 日本人の精神を何が縛っているのか?』/橋爪大三郎・著/筑摩書房/1600円+税【評者】平山周吉(雑文家) 戦後政治のかたちを決めた「55年体制」…
2020.05.21 16:00
週刊ポスト
ブッダの教えを記した仏典を紐解くと…(ゲッティイメージズ)
謎に包まれた「ブッダの教団」 どんな一日を過ごしていたか
 のちの仏教の開祖であるブッダ(釈迦)が立ち上げた教団は、古代インド社会では異端の存在だった。しかし、その実態は謎に包まれている。作家で仏教研究家の平野純氏が、古い仏典の記…
2020.04.14 16:00
NEWSポストセブン
青年ブッダは何を見てしまったの(ゲッティイメージズ)
ブッダは昼も夜も墓場にいりびたり、気味悪がられた
 仏教の開祖・ブッダが古代インドで教団を立ち上げたとき、周囲の目にはどう映ったのか。作家で仏教研究家の平野純氏が、古い仏典の記述から解説する。 * * *『マッジマニカーヤ…
2020.04.12 07:00
NEWSポストセブン
青年ブッダは何を見てしまったの(ゲッティイメージズ)
ブッダの「PTSD」が仏教思想の形成に大きく影響
 現代日本では、生きるうえでの悩みや不安に応えるものとして、2500年前の「ブッダの言葉」がたびたび話題になる。作家で仏教研究家の平野純氏によると、仏教はその歴史において変貌し…
2020.04.06 16:00
NEWSポストセブン
ブッダの教えを記した仏典を紐解くと…(ゲッティイメージズ)
仏教は「清らか」だけではない 仏典に残る生々しい記述
 コンビニより多い寺院数に、御朱印集めブーム……。現代の日本で仏教はかくも親しみやすく、身近な「宗教」となっている。しかし、作家で仏教研究家の平野純氏によると、仏典に書かれた…
2020.04.02 16:00
NEWSポストセブン
インド映画はさまざまな要素を楽しめる(写真は『バーフバリ2』(C)ARKA MEDIAWORKS PROPERTY.ALL RIGHTS RESERVED.)
歌、踊り、アクション あらゆる要素を楽しめる注目インド映画
 韓国映画『パラサイト 半地下の家族』が、アカデミー賞で作品賞を獲得し、今一度アジア映画に注目が集まっている。そして、世界中でも特に多くの映画を作っているのがインド。そこで、…
2020.03.29 16:00
女性セブン
【動画】コロナと宗教 対照的な創価学会と幸福の科学
【動画】コロナと宗教 対照的な創価学会と幸福の科学
 新宗教を代表する創価学会と幸福の科学の2団体。コロナの感染対策は全く違っているようです。 創価学会広報室によると「本部の諸施設の利用中止と諸行事の中止、全国各地域のすべての学会施設の利用中止、『座談…
2020.03.27 16:00
NEWSポストセブン
大川氏は著書が多いことでも知られていた(共同通信社)
創価学会と幸福の科学 2大新宗教の対照的すぎる感染対策
 キリスト教徒は教会に、仏教徒は寺にと、宗教は「集う」ことでその信仰心を深めてきた。数々のイベントが自粛になるなか、彼らは現在どう活動しているのだろうか。新宗教を代表する2団…
2020.03.25 07:00
週刊ポスト
週刊ポスト 2020年4月3日号目次
週刊ポスト 2020年4月3日号目次
週刊ポスト 2020年4月3日号目次百田尚樹「安倍さんには失望した」 特集◆宗教VS新型コロナ創価学会と幸福の科学 2大新宗教の対照的すぎる感染対策現場◆1年でも2年でも 東京五輪「延期」ならこんなに良いことずく…
2020.03.23 07:00
週刊ポスト

トピックス

タレントでミュージシャンの桑野信義(HPより)
《体重58キロに激減も…》桑野信義が大腸がん乗り越え、スリムな“イケオジ”に変貌 本人が明かしていた現在の生活
NEWSポストセブン
総裁選の”大本命”と呼び声高い小泉進次郎氏(44)
《“坊ちゃん刈り”写真も》小泉進次郎と20年以上の親交、地元・横須賀の理容店店主が語った総裁選出馬への本音「周りのおだてすぎもよくない」「進ちゃんは総理にはまだ若い」
NEWSポストセブン
濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
《2人の信者が入水自殺》「こいつも死んでました」「やばいな、宇宙の名場面!」占い師・濱田淑恵被告(63)と信者たちが笑いはしゃぐ“衝撃音声”【共謀した女性信者2人の公判】
NEWSポストセブン
雅子さまの定番コーデをチェック(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《“定番コーデ”をチェック》雅子さまと紀子さまのファッションはどこが違うのか? 帽子やジャケット、色選びにみるおふたりの“こだわり”
NEWSポストセブン
ハロウィーンの2024年10月31日、封鎖された東京・歌舞伎町の広場(時事通信フォト)
《閉鎖しても何も解決しない》本家のトー横が縮小する中、全国各地に”ミニトー横”が出現 「追い出しても集まる」が繰り返されている現実 
NEWSポストセブン
「慰霊の旅」で長崎県を訪問された天皇ご一家(2025年9月、長崎県。撮影/JMPA) 
《「慰霊の旅」を締めくくる》天皇皇后両陛下と愛子さま、長崎をご訪問 愛子さまに引き継がれていく、両陛下の平和への思い 
女性セブン
おぎやはぎ・矢作兼と石橋貴明(インスタグラムより)
《7キロくらい痩せた》石橋貴明の“病状”を明かした「おぎやはぎ」矢作兼の意図、後輩芸人が気を揉む恒例「誕生日会」開催
NEWSポストセブン
イベント出演辞退を連発している米倉涼子。
「一体何があったんだ…」米倉涼子、相次ぐイベント出演“ドタキャン”に業界関係者が困惑
NEWSポストセブン
エドワード王子夫妻を出迎えられた天皇皇后両陛下(2025年9月19日、写真/AFLO)
《エドワード王子夫妻をお出迎え》皇后雅子さまが「白」で天皇陛下とリンクコーデ 異素材を組み合わせて“メリハリ”を演出
NEWSポストセブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ハワイ別荘・泥沼訴訟を深堀り》大谷翔平が真美子さんと娘をめぐって“許せなかった一線”…原告の日本人女性は「(大谷サイドが)不法に妨害した」と主張
NEWSポストセブン
須藤被告(左)と野崎さん(右)
《紀州のドン・ファンの遺言書》元妻が「約6億5000万円ゲット」の可能性…「ゴム手袋をつけて初夜」法廷で主張されていた野崎さんとの“異様な関係性”
NEWSポストセブン