中国一覧/507ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

対中外交 強気な安倍氏も本気で構えたら大変との指摘出る
対中外交 強気な安倍氏も本気で構えたら大変との指摘出る
 尖閣国有化をめぐる日中緊迫を追い風に自民党総裁の座に返り咲いたのが安倍晋三・元首相だ。総裁選渦中には、 「中国がこれ以上、(尖閣に)行ったら日本は覚悟がある、と示す必要がある」と終始一貫、野田政権…
2012.10.01 16:00
週刊ポスト
尖閣騒動で得したのは米国 戦闘機やイージス艦増やせとの要求
尖閣騒動で得したのは米国 戦闘機やイージス艦増やせとの要求
 尖閣諸島問題に端を発した「反日デモ」が中国全土で繰り広げられる中、民主・自民両党の党首選では、「毅然とした態度を取る」(野田佳彦・首相)、「中国には国際社会の一員としての資格がない」(安倍晋三・自…
2012.10.01 07:00
週刊ポスト
中国反日デモ 習近平が胡錦濤閥に揺さぶりかけるため煽った
中国反日デモ 習近平が胡錦濤閥に揺さぶりかけるため煽った
 過去最大となった中国の反日デモの嵐は、9月15日に約120都市に及ぶ中国各地で一気に吹き荒れ、柳条湖事件記念日の9月18日に125都市、数十万人の参加者を記録し頂点を迎えた。 翌19日朝に北京市公安局が北京市民…
2012.10.01 07:00
週刊ポスト
ポカリ インドネシアで断食時の脱水対策用飲料としても好評
ポカリ インドネシアで断食時の脱水対策用飲料としても好評
 9月に中国で多発した反日デモという名の暴動。日系スーパーの破壊・略奪や自動車販売店の放火など「チャイナ・リスク」の存在を知らしめた。これまで「アジア進出」といえば中国を指すことが多かったが、他所に目…
2012.09.30 16:00
SAPIO
和牛の輸出先トップにカンボジアが急浮上 中国への中継地か
和牛の輸出先トップにカンボジアが急浮上 中国への中継地か
 食の不安が巡る日本。その一方で、食肉のトップブランド和牛の世界に波紋が広がっている。(取材・文=ノンフィクションライター神田憲行) * * *「○○牛」と名付けられるブランド和牛が日本にいくつあるの…
2012.09.30 16:00
NEWSポストセブン
在中日本人が証言「反日デモで声上げていたのは公安局の女性」
在中日本人が証言「反日デモで声上げていたのは公安局の女性」
 尖閣諸島の領有権をめぐって、中国ではテロにも等しい反日暴動を起こすなど、大きな外交問題となっているが、中国はデモを積極的に煽っていた節もあるという。 拓殖大学客員教授の石平(せきへい)さんの指摘だ…
2012.09.30 07:00
女性セブン
中国初の空母 米軍事専門家は“無用の長物”との辛辣な評価
中国初の空母 米軍事専門家は“無用の長物”との辛辣な評価
 中国初の空母「遼寧」が10月1日の国慶節(建国記念日)前の9月25日、正式に就役した。遼寧省大連港の同艦船上で行なわれた記念式典には、中国人民解放軍トップを兼ねる胡錦濤国家主席が出席するほどの力の入れよ…
2012.09.30 07:00
NEWSポストセブン
尖閣諸島「中国が日本の領土と認めていたことは明白」と識者
尖閣諸島「中国が日本の領土と認めていたことは明白」と識者
 尖閣諸島の領有権をめぐって、中国ではテロにも等しい半日暴動を起こすなど、大きな外交問題となっている。 中国は、日本が「日清戦争後に自国領土とした台湾と尖閣諸島」を"我が領土"と主張している。しかし、…
2012.09.29 16:00
女性セブン
梅ちゃん先生「星一つ」評価のポイントは「地域医療」の描き方
梅ちゃん先生「星一つ」評価のポイントは「地域医療」の描き方
 メディアのあり方が変貌しつつある。この作品をめぐる動きは、後に振り返ってみれば"事件"と位置づけられるようになるかもしれない。作家で五感生活研究所の山下柚実氏が総括する。 * * * 9月29日、半年間…
2012.09.29 16:00
NEWSポストセブン
中国人 マックよりケンタが好きなのはお粥も売ってるから
中国人 マックよりケンタが好きなのはお粥も売ってるから
 デモ終息後も、反日の機運いまだ静まらぬ中国。かの国を拠点として活動を続ける日本人ビジネスマンがぼやく。「とくに、地方都市では対日感情がきわめて悪い。ホテルで宿泊拒否されたり、レストランでも出て行け…
2012.09.29 07:00
NEWSポストセブン
中国人観光客が激減した秋葉原の電器街
尖閣問題で中国人客激減の秋葉原の電器店「バス1台も来ない」
 尖閣諸島を巡る問題で日中関係が悪化した影響で、日本に来る中国人観光客が激減。その影響は秋葉原の電気街に及んでいる。 中国では日本ツアーのキャンセルが相次いでおり、すでに予…
2012.09.29 07:00
NEWSポストセブン
勝谷誠彦 菅原道真なら言う「中国とはつきあわないでいい」
勝谷誠彦 菅原道真なら言う「中国とはつきあわないでいい」
『メルマガNEWSポストセブン』では、ビートたけし、森永卓郎、勝谷誠彦、吉田豪、山田美保子…など、様々なジャンルで活躍する論客が、毎号書き下ろしで時事批評を展開する。本サイトでは9月28日に配信された33号よ…
2012.09.29 07:00
NEWSポストセブン
ソニーの4Kテレビ OBが開発するシャープ製と生き残りバトル
ソニーの4Kテレビ OBが開発するシャープ製と生き残りバトル
 不振が続く国内のテレビ市場において、次世代機との呼び声が高い「4Kテレビ」。昨年、世界に先駆けて発売した東芝に続き、ソニーが84インチという超大型の液晶4Kテレビ『ブラビア(KD―84X9000)』を11月23日に発…
2012.09.28 16:02
NEWSポストセブン
北京の日本人 日本人に見えぬようにわざと髪ぼさぼさにする
北京の日本人 日本人に見えぬようにわざと髪ぼさぼさにする
 ついに日中国交正常化40周年記念式典が中止になる事態に発展した──。 デモ隊は「釣魚島(尖閣諸島)は我が領土」「日本人を抹殺せよ」などと叫びながら、日系企業が経営するスーパーや工場を次から次へと襲撃。…
2012.09.28 07:00
女性セブン
日本が軍事費増やしても批判するのは中韓だけと櫻井よしこ氏
日本が軍事費増やしても批判するのは中韓だけと櫻井よしこ氏
 ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、「東南アジア諸国は、次の時代を左右する重要なプレーヤーです」と指摘する。そして彼らもまた日本同様、中国の脅威に晒されている。日本は彼らとどう手を携え、どのように繁栄…
2012.09.28 07:00
SAPIO

トピックス

ラブホテルから肩を寄せ合って出てくる小川晶・群馬県前橋市長
《ラブホ通いの前橋市長》公用車使用の問題点 市の規定では「プライベートでの途中下車は認めず」、一方秘書課は「私事の送迎も行っている」と回答
週刊ポスト
(公式HPより)
《論戦が繰り広げられる自民党総裁選》投票権はなくても楽しむ5つのコツ「メディアのスタンスにケチをつける」も?石原壮一郎氏が解説
NEWSポストセブン
小川市長名義で市職員に宛てたメッセージが公開された
《メッセージ画像入手》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長「ご迷惑をかけた事実を一生背負う」「窓口対応など負担をかけてしまっている」職員に宛てた謝罪文
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
司忍組長も“寵愛”する六代目山口組「弘道会」の野内正博・新会長の素顔 「けじめつけるために自ら指を切断して…」
NEWSポストセブン
地区優勝を果たした大谷と、支えた真美子さん
《大谷翔平のポルシェに乗ってお買い物》真美子さんがシーズン終盤に取り寄せた“夫の大好物”、試合後は一目散に帰宅でくつろぐ「安心の自宅」
NEWSポストセブン
“健ちゃん”こと辛島健太郎役を務めた高橋文哉(写真提供/NHK)
《朝ドラ『あんぱん』》健ちゃん役・高橋文哉が明かす役作りの裏側 常に意識していた「メイコちゃんが好きでいてくれるには、どうお芝居で向き合うべきか」
週刊ポスト
秋場所12日目
波乱の秋場所で座布団が舞い、溜席の着物美人も「頭を抱えてうずくまっていました…」と語る 豊昇龍と大の里が優勝争い引っ張り国技館の観戦にも大きな異変が
NEWSポストセブン
新安諸島は1004つの島があることと、1004の発音が韓国語で「天使」と同じことから天使と絡めたプロモーションが行われている(右:共同通信。写真はイメージ)
「島ではすべてが監視されている」韓国人が恐れる“奴隷島”に潜入取材 筆者を震撼させたリアルな“評判”
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「苦しい言い訳」と批判殺到》前橋・42歳女性市長が既婚男性と“ラブホ通い詰め” 弁護士が解説する「打ち合わせだった」が認定されるための“奇跡的な物証”とは
NEWSポストセブン
都内在住の会社員・馬並太志さん(インスタグラムより)
《山頂になぜピザ配達員?》ビールの売り子、寿司職人、パティシエ…登山客の間で大バズりしている“コスプレ登山家”の正体とは
NEWSポストセブン
「第50回愛馬の日」に出席された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年9月23日、写真/時事通信フォト)
《愛馬の日ご出席》愛子さま、「千鳥格子のワンピース×ネイビーショート丈ジャケット」のセンス溢れる装い ボーダーや白インナーを使った着回しテクも
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「打ち合わせ」していたラブホ内部は…》「部屋の半分以上がベッド」「露天風呂つき」前橋・42歳女性市長が既婚の市幹部と入ったラブホテルの内装 
NEWSポストセブン