中国一覧/551ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

中国の積極進出に「粗悪な製品と中国人がなだれ込む」の声
中国の領土的野心に対しては、最大限に用心する必要がある。南シナ海、東シナ海に目を奪われがちだが、内陸部では既に中国の領土拡大が進んでいる。ノンフィクション作家の河添恵子氏が報告する。 * * * …
2011.07.08 07:00
SAPIO

中国・北朝鮮のサイバー攻撃で自衛隊の機能が麻痺する危険性
軍事機密から個人情報まで、世界で繰り広げられるサイバー戦争は熾烈を極める一方だが、果たして肝心の日本の現状はどうなっているのか。中国、北朝鮮がサイバー戦争で虎視眈々と日本を狙う中、実は日本だけが丸裸…
2011.07.06 16:00
SAPIO

中国でトマト、リンゴ、豆板醤が爆発 豆板醤は女性の目に入る
「畑が地雷原に!」。中国では5月、こんな見出しの記事が新聞各紙を賑わせた。日本でもテレビなどで報じられた、「スイカの爆発」である。だが実は、これは"氷山の一角"。中国ではあちこちでいろんなモノが爆発し、…
2011.07.06 07:00
SAPIO

中国に対する東南アジアのしたたかな国防学べと櫻井よしこ氏
ますます露骨になる中国の海洋進出。それにどう対応するかは、日本だけでなく、ベトナムやフィリピンなど南シナ海の国々にとっても大きな課題だ。ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、ベトナムやフィリピンの対抗策に…
2011.07.05 07:00
SAPIO

櫻井よしこ氏 中国の挑発に対するベトナム、フィリピンを評価
中国は日本近海ばかりでなく、南シナ海にも権益拡大の動きを強めている。これに対しベトナムやフィリピンはどう対抗しようとしているのか、ジャーナリストの櫻井よしこ氏がレポートする。 * * * 6月3~5日…
2011.07.02 16:00
SAPIO

椎名誠が日本と世界の水事情を報告 水問題を解説した本登場
【書評】『水惑星の旅』(椎名誠著/新潮選書/1155円)【評者】与那原恵(ノンフィクションライター) * * * 水は不公平だ、と私が感じたのは、沖縄が本土復帰する前年の夏に那覇の祖父母を訪ねたときだ。当…
2011.07.01 16:00
週刊ポスト

中国では「古より沖縄は中国固有の領土」もはや常識となった
東日本大震災・福島原発事故で混乱する日本を尻目に、中国の反日活動家たちが、尖閣諸島の実効支配を強行しようとしていたことをご存じだろうか。 それは6月17日、1000隻の船団で尖閣諸島を包囲、上陸する計画だ…
2011.07.01 16:00
SAPIO

小沢・仙谷も落ちた中国の媚中派工作 次の狙いは枝野・前原ら
中国では来年にも胡錦濤氏に替わって、習近平氏が次期リーダーの座に就く。権力の移行期に入って国内では新体制に向けた人事、権力の駆け引きに目が向けられ、いわば「対日工作の空白期間」ともいえる状況が生ま…
2011.07.01 07:00
SAPIO

震災支援ほか中国「微笑み外交」の本音を櫻井よしこ氏喝破
東日本大震災に際し、中国は15名の救援チームの派遣や支援物資などの援助を行なった。だからと言って、彼の国の覇権への野望はいささかも衰えてはいない。激烈な外交の現場において、それとこれとは別問題なのだ…
2011.06.30 16:00
SAPIO

加速する中国のインフレ懸念 物価上昇最大の要因は「豚肉」
中国の物価上昇が止まらない。今年5月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比5.5%の上昇と2年10か月ぶりの高い伸びを記録。加速するインフレによって中国経済の先行きを危ぶむ声も高まっている。 中国の物価を大…
2011.06.29 16:00
NEWSポストセブン

中国軍「ロシア戦闘機コピーしない」の念書書くもまたパクる
世界で特に大きな兵器市場は毎年二桁成長を続ける中国だ。その容赦のない平気コピーと中国への警戒の実態について、軍事ジャーナリストの清谷信一氏が解説する。 * * * 欧米諸国は天安門事件以来、中国に…
2011.06.29 16:00
SAPIO

ガイガーカウンター 3万~100万円するが価格による違いとは
「都も測定しているようですけど、同じ区でも場所によって違うというし、自分の家族が生活する周辺の値が知りたくて購入しました」(品川区在住・30代主婦) そういって、みずからガイガーカウンターを購入して放…
2011.06.28 07:00
女性セブン

オーナーが「日本一」と自賛するのも頷けるカムジャタン定食
夏の暑さを乗り切るために、汗をいっぱいかきながら食べたいのが韓国料理! ……というわけでグルメ雑誌『アリガット』誌の元編集長・小川フミオ氏がセレクトした『黄牛(ファンソ)』(…
2011.06.27 16:00
週刊ポスト

豪雨に見舞われる中国 避妊具を使った画期的な防水対策登場
雨の時にもっとも困るのが、靴に水が染みこんできてしまうことだろう。特に夏場は最悪だ。靴の中で水分が生温かくなって心地悪い上に、足にニオイがある人だとそのニオイが靴中に広がってしまう。靴が再起不能にな…
2011.06.26 16:00
NEWSポストセブン

門倉貴史氏 リビア情勢落ち着けば原油価格安定すると予測
米国の金融緩和策を背景に発生した大量の余剰マネーの流出入が原油価格などを乱高下させ、コモディティ(商品)相場を騒がせている。商品市場の今後をBRICs経済研究所代表の門倉貴史氏が解説する。 * * *…
2011.06.25 16:00
トピックス

《「苦しい言い訳」と批判殺到》前橋・42歳女性市長が既婚男性と“ラブホ通い詰め” 弁護士が解説する「打ち合わせだった」が認定されるための“奇跡的な物証”とは
NEWSポストセブン

「演じていても辛かった」“釜じい”吉田鋼太郎が語った「弟子を戦地で亡くした怒りと悲しみの慟哭」【朝ドラ『あんぱん』撮影秘話】
週刊ポスト

《「打ち合わせ」していたラブホ内部は…》「部屋の半分以上がベッド」「露天風呂つき」前橋・42歳女性市長が既婚の市幹部と入ったラブホテルの内装
NEWSポストセブン

「ごっつえーナイフ、これでいっぱい人殺すねん」死刑求刑の青木政憲被告が語っていた“身勝手な言い分”、弁護側は「大学生の頃から幻聴」「責任能力ない」と主張【長野立てこもり殺人・公判】
NEWSポストセブン

【大阪・関西万博・河瀨直美さんインタビュー】“答えのないパビリオン”なぜ人気? アンチから200回来場するリピーターも
NEWSポストセブン

《ちょっと魔性なところがある》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長の素顔「愛嬌がありボディタッチが多い」市の関係者が証言
NEWSポストセブン

《愛馬の日ご出席》愛子さま、「千鳥格子のワンピース×ネイビーショート丈ジャケット」のセンス溢れる装い ボーダーや白インナーを使った着回しテクも
NEWSポストセブン

雅子さま、“特別な地”滋賀県を再訪 32年前には湖畔の宿で“相思相愛のラブレター”を綴る 今回も琵琶湖が一望できるホテルに宿泊
女性セブン

大麻で逮捕の遠藤健慎容疑者(24)、「絶対忘れらんないじゃん」“まるで兄弟”な俳優仲間の訃報に吐露していた“悲痛な心境”《清水尋也被告の自宅で所持疑い》
NEWSポストセブン

《やったことを忘れる…》タモリ、認知症の兆候を明かすなか故郷・福岡に40年所有した複数の不動産を次々に売却「糟糠の妻」「終活」の現在
NEWSポストセブン

大谷翔平、ハワイ別荘訴訟は新たな局面へ 米屈指の敏腕女性弁護士がサポート、戦う姿勢を見せるのは「大切な家族を守る」という強い意思の現れか
女性セブン

《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン