中国一覧/86ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

中国と韓国の「歴史論争」とは?(Getty Images)
韓国が中国に突きつける「歴史論争」 高句麗の遺跡を「中国が歪曲」
 2022年序盤の東アジアは、コロナ禍で開かれる冬季五輪北京大会(2月)、中国の国会にあたる全国人民代表大会(3月)、与野党候補の支持が拮抗しスキャンダル合戦が続く韓国大統領選挙…
2022.01.22 16:00
NEWSポストセブン
習近平政権に警鐘を鳴らしてきた大前研一氏が分析「中国の次なる戦略」
習近平政権に警鐘を鳴らしてきた大前研一氏が分析「中国の次なる戦略」
 2月開幕の北京冬季五輪での外交ボイコットを表明したアメリカを筆頭に、各国が様々な対中政策を講じているが、今後中国はどのような政策を推し進めてくるだろうか。かねてより習近平・…
2022.01.21 07:15
マネーポストWEB
【動画】ポスト岸田最有力の林芳正外相 中国とのパイプは強みか弱みか
【動画】ポスト岸田最有力の林芳正外相 中国とのパイプは強みか弱みか
 ポスト岸田の最有力候補に急浮上している林芳正外務大臣。 中国とのパイプが次のステップへのキモとなりそうです。 政治アナリストの伊藤惇夫氏によると「日中友好議連会長を務めた林外相は中国とのパイプが太…
2022.01.20 16:00
NEWSポストセブン
ポスト岸田の有力候補に急浮上の林芳正・外相(時事通信フォト)
ポスト岸田最有力の林芳正外相 強みであり弱みでもある「中国との太いパイプ」
 政界でポスト岸田の最有力候補に急浮上しているのが林芳正・外相だ。本誌・週刊ポスト2022年1月1・7日号の「ポスト岸田に推せる政治家ランキング」では茂木敏充・自民党幹事長に僅差の…
2022.01.20 07:00
週刊ポスト
回転寿司トップのスシロー 揺るがぬ「寿司ネタファースト」と「合理性の追求」
回転寿司トップのスシロー 揺るがぬ「寿司ネタファースト」と「合理性の追求」
 コロナ禍で外食産業が大打撃を受けるなか、国内外で躍進を続けるのが回転寿司チェーンのスシローだ。独走状態を生んだ経営理念から世界進出の展望まで、同社CEOが明かした。(全3回の…
2022.01.19 15:15
マネーポストWEB
日本の着物への過剰反応を示す事件が発生
中国武装警察対テロ専門家が香港駐留軍トップに 香港での対策強化へ
 習近平中央軍事委員会主席(国家主席)が武装警察部隊副参謀長の彭京堂少将を中国人民解放軍香港駐留部隊司令官に任命していたことが明らかになった。武装警察は解放軍に属しており、…
2022.01.19 07:00
NEWSポストセブン
港に積まれたコンテナの山(イメージ)
なぜポテトはSのままなのか 日本の港がコンテナ船にスルーされる現実も
 ハンバーグレストランの「びっくりドンキー」が、全国の店舗でフライドポテトなど輸入品を使ったメニューの販売を休止すると発表した。12月24日から一部店舗ですでに販売休止していた…
2022.01.18 16:00
NEWSポストセブン
今年は遺族による墓参に際して携帯電話とカメラの持ち込みが禁止
中国の人気女優と共産党幹部の不倫・再婚の噂を流した3人が拘束される
 北京警察当局は1月2日、中国の有名女優トン・リーヤーさん(38)が、中国中央放電視台(CCTV)を運営する中央広播電視総台局長で、中国共産党中央宣伝部の慎海雄副部長(54)と再婚し…
2022.01.17 07:00
NEWSポストセブン
岡田晴恵氏が新作について語る
岡田晴恵氏が綴る「コロナ戦争」迫真の手記 最前線で何が起きていたのか
【著者インタビュー】岡田晴恵氏/『秘闘 私の「コロナ戦争」全記録』/新潮社/1760円〈「これさ、コロナの前の時代には戻れないね」〉〈「……それは田代先生も同じことを言っていまし…
2022.01.16 07:00
週刊ポスト
日本の着物への過剰反応を示す事件が発生
米国に亡命の天安門事件リーダー王丹氏の母が死去 帰国かなわず
 1989年に中国で起きた天安門事件の学生リーダーで米国に亡命した王丹氏(52)の母、 王凌雲さんが昨年12月28日に脳出血のため病院で死去したと、王丹氏がツイッターで明らかにした。中…
2022.01.16 07:00
NEWSポストセブン
日本の外交課題を(左から)谷口智彦氏、佐藤優氏、手嶋龍一氏が議論
2022年の中国情勢「草の根で中国人と付き合うことで習近平独裁に痛打も」
 2022年は岸田政権の外交手腕が大いに問われる1年となりそうだ。米国と中ロの「東西新冷戦」が極めて深刻化し、日本が直面する課題とは何か、手嶋龍一(外交ジャーナリスト)、谷口智彦…
2022.01.13 07:00
週刊ポスト
今年は遺族による墓参に際して携帯電話とカメラの持ち込みが禁止
中国の裁判所が父親に子供への接近禁止命令 勉強強要で殴るなど
 年々、受験競争が厳しさを増している中国。東部の江蘇省南京市では、教育熱心な父親が、5歳の娘と7歳の息子に対して、夜遅くまで勉強することを命じ、さらに教材として高校、大学レベ…
2022.01.03 07:00
NEWSポストセブン
バブルの王様・アイチ森下安道伝 ピーク時はゴルフ場18コース所持
バブルの王様・アイチ森下安道伝 ピーク時はゴルフ場18コース所持
【連載『バブルの王様』第8回】ゴルフ会員権ビジネスを始めた"街金の帝王"森下安道(1932~2021)は、政界にも金主として手を貸していく。その影響力は、やがて"ゴルフ界の帝王"を日本に…
2022.01.02 19:15
マネーポストWEB
東京湾をゆくコンテナ船。新型コロナウイルスの世界的流行が始まって以降、世界でコンテナの奪い合いが起きている(AFP=時事)
商社マンが明かす世界食料争奪戦の現場 日本がこのままでは「第二の敗戦」も
 日本は70年以上も戦争と関わらずにきたはずだった。しかしその日本がいま、世界で激しい「食料戦争」の渦中にある。俳人で著作家の日野百草氏が、「国の通貨が安いまま戦うのは厳しい…
2022.01.01 16:00
NEWSポストセブン
『新訂 孫子』訳注・金谷治
【書評】何をするにも声高で傲岸な現代中国が最も掬すべき孫子の警告
【書評】『新訂 孫子』/金谷治・訳注/岩波文庫/726円【評者】山内昌之(神田外語大学客員教授)『孫子』は永遠の古典である。軍事だけでなく、政治外交でも示唆を受ける書物にほかな…
2021.12.31 16:00
週刊ポスト

トピックス

群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《前橋市役所内では“ラブホ通いの話は禁止”に》心ある市職員が明かした「市長の話題には触れない」という“通達” 苦情殺到で土日も稼働する“臨時の問い合わせ窓口”設置も
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
司忍組長も“寵愛”する六代目山口組「弘道会」の野内正博・新会長の素顔 「けじめつけるために自ら指を切断して…」
NEWSポストセブン
ラブホテルから肩を寄せ合って出てくる小川晶・群馬県前橋市長
《ラブホ通いの前橋市長》公用車使用の問題点 市の規定では「プライベートでの途中下車は認めず」、一方秘書課は「私事の送迎も行っている」と回答
週刊ポスト
地区優勝を果たした大谷と、支えた真美子さん
《大谷翔平のポルシェに乗ってお買い物》真美子さんがシーズン終盤に取り寄せた“夫の大好物”、試合後は一目散に帰宅でくつろぐ「安心の自宅」
NEWSポストセブン
(公式HPより)
《論戦が繰り広げられる自民党総裁選》投票権はなくても楽しむ5つのコツ「メディアのスタンスにケチをつける」も?石原壮一郎氏が解説
NEWSポストセブン
小川市長名義で市職員に宛てたメッセージが公開された
《メッセージ画像入手》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長「ご迷惑をかけた事実を一生背負う」「窓口対応など負担をかけてしまっている」職員に宛てた謝罪文
NEWSポストセブン
“健ちゃん”こと辛島健太郎役を務めた高橋文哉(写真提供/NHK)
《朝ドラ『あんぱん』》健ちゃん役・高橋文哉が明かす役作りの裏側 常に意識していた「メイコちゃんが好きでいてくれるには、どうお芝居で向き合うべきか」
週刊ポスト
秋場所12日目
波乱の秋場所で座布団が舞い、溜席の着物美人も「頭を抱えてうずくまっていました…」と語る 豊昇龍と大の里が優勝争い引っ張り国技館の観戦にも大きな異変が
NEWSポストセブン
新安諸島は1004つの島があることと、1004の発音が韓国語で「天使」と同じことから天使と絡めたプロモーションが行われている(右:共同通信。写真はイメージ)
「島ではすべてが監視されている」韓国人が恐れる“奴隷島”に潜入取材 筆者を震撼させたリアルな“評判”
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「苦しい言い訳」と批判殺到》前橋・42歳女性市長が既婚男性と“ラブホ通い詰め” 弁護士が解説する「打ち合わせだった」が認定されるための“奇跡的な物証”とは
NEWSポストセブン
「第50回愛馬の日」に出席された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年9月23日、写真/時事通信フォト)
《愛馬の日ご出席》愛子さま、「千鳥格子のワンピース×ネイビーショート丈ジャケット」のセンス溢れる装い ボーダーや白インナーを使った着回しテクも
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「打ち合わせ」していたラブホ内部は…》「部屋の半分以上がベッド」「露天風呂つき」前橋・42歳女性市長が既婚の市幹部と入ったラブホテルの内装 
NEWSポストセブン