韓国一覧/269ページ

【韓国】に関するニュースを集めたページです。

金正恩 核の小型化と米本土到達ミサイル実現で実績作り図る
金正恩 核の小型化と米本土到達ミサイル実現で実績作り図る
金正日体制から金正恩体制へと移行を始めた北朝鮮。金正日は自らを中心に周到な管理システムを築いたが、指導者としての経験が圧倒的に不足する金正恩はどのようにそれを死守していくのか。そこに必要なのは「カリ…
2012.01.02 16:00
SAPIO
石田衣良 日本人は東京電力と社員を憎むのを止めた方がいい
石田衣良 日本人は東京電力と社員を憎むのを止めた方がいい
2012年をどう生きるか。常に時代と切り結ぶ小説を世に問うてきた、直木賞作家・石田衣良さんに聞く。2回目のテーマは「震災と小説家」。(聞き手=ノンフィクションライター・神田憲行)――3.11以降、震災をテーマ…
2012.01.02 16:00
NEWSポストセブン
韓流ナビゲーターが薦めるドラマは『赤と黒』と『王女の男』
韓流ナビゲーターが薦めるドラマは『赤と黒』と『王女の男』
 いま、韓流ドラマは、日本での年間レンタル本数が1億本を超える(2011年、TSUTAYA調べ)ほどのブーム。そこで、韓流イベントの司会をはじめ、テレビや雑誌など幅広い媒体で活躍中の韓流ナビゲーターの田代親世さ…
2012.01.02 16:00
女性セブン
「日本は超格差社会への道」と指摘する森永卓郎氏が選ぶ3冊
「日本は超格差社会への道」と指摘する森永卓郎氏が選ぶ3冊
2011年発行本の中から厳選し、2012年を読む【テーマ別書評】。エコノミストの森永卓郎氏が「正しい『経済論』」をテーマに選ぶのは、この3冊だ。(1)『ショック・ドクトリン 上・下』(ナオミ・クライン/岩波書…
2012.01.02 07:00
週刊ポスト
孫正義氏 この世に生まれなかったかもしれぬ2つの危機あった
孫正義氏 この世に生まれなかったかもしれぬ2つの危機あった
1月12日に発売される『あんぽん 孫正義伝』(小学館刊)。著者の佐野眞一氏は、同書のなかで、孫正義氏の出生と、もしかしたら産まれなかった可能性について、同書の中で以下のように紹介している。(文中敬称略)…
2012.01.02 07:00
NEWSポストセブン
韓国の化粧法「オルチャンメイク」 涙袋強調が女子に人気
韓国の化粧法「オルチャンメイク」 涙袋強調が女子に人気
円高で、韓国に行く女性が後をたたないという。グルメや観光も人気だが、韓国コスメの人気は依然として高い。最近は、KARAや少女時代といったK-POPアイドルのような化粧を真似する女性も新大久保を中心に出現したそ…
2012.01.02 07:00
NEWSポストセブン
石田衣良「50歳になった日本は一度早めに破綻するのもいい」
石田衣良「50歳になった日本は一度早めに破綻するのもいい」
2012年をどう生きるか。常に時代と切り結ぶ作品を世に問う、直木賞作家・石田衣良さんに聞く。一回目のテーマは「50歳になったニッポン」。(聞き手=ノンフィクションライター・神田憲行)* * *――2011年はど…
2012.01.01 16:00
NEWSポストセブン
韓国でカフェブーム到来? PCで仕事するフリする人も登場
韓国でカフェブーム到来? PCで仕事するフリする人も登場
日本でも10年ほど前には、カフェが特集された本がたくさん出版されたり、カフェで聞く音楽のコンピレーションシリーズ「Cafe Apres-midi」が発売されたりと、カフェ・ブームが巻き起こったが、現在はそんな「カフェ…
2012.01.01 07:00
NEWSポストセブン
中国製AVが日本製にかなわぬ理由 日本の女性が魅力的だから
中国製AVが日本製にかなわぬ理由 日本の女性が魅力的だから
伝説のAV王・村西とおる監督に聞く混迷の時代をサバイバルする生き方。最終回は、「日本のAVが良質な文化を担保する」です。(取材・構成=ノンフィクションライター神田憲行)* * *今年、世界の特許出願数で…
2011.12.31 16:00
NEWSポストセブン
安倍晋三 ソウル日本大使館前慰安婦碑建立は民主の無能示す
安倍晋三 ソウル日本大使館前慰安婦碑建立は民主の無能示す
民主党政権発足以降、膠着状態にある日本人拉致問題。だが、金正恩新体制への移行でチャンスが訪れていると、安倍晋三元首相は言う。小泉政権時代、訪朝団として金正日総書記に対峙、5人の拉致被害者を連れ戻して以…
2011.12.30 16:00
SAPIO
対中国の多国間外交開始で日本がアジアの盟主になる可能性も
対中国の多国間外交開始で日本がアジアの盟主になる可能性も
アジアで、そして世界で存在感を増し続ける中国。一方、先細りに見える日本。2012年、両国の関係、そして地位はどうなっているのか。ジャーナリストの富坂聰氏は、振る舞い次第では日本がアジアの盟主としての地位…
2011.12.30 16:00
NEWSポストセブン
絵音
2泊3日海外合コン「海外でやることで距離縮まる」と参加女性
時代とともに移り変わりゆく合コン事情。草食系男子が増加するとともに合コンの内容も様変わりしているという。一方、女性は婚活目的で合コンに参加するケースも少なくなく、両者の間には深い溝ができつつあるよう…
2011.12.30 16:00
NEWSポストセブン
村西とおるの反原発活動観 山本太郎に「反モチ運動」を提案
村西とおるの反原発活動観 山本太郎に「反モチ運動」を提案
伝説のAV王・村西とおる監督に聞く混迷の時代をサバイバルする生き方。第二回目は「福島第一原発の事故から考える」です。(取材・構成=ノンフィクションライター神田憲行)* * *私は福島県いわき市出身なの…
2011.12.30 16:00
NEWSポストセブン
経済好調な韓国の消費者金融業者に投資する新ファンドが登場
経済好調な韓国の消費者金融業者に投資する新ファンドが登場
2011年の金融市場は、ギリシャ危機に端を発した欧州債務問題や、中国やブラジルなどの新興国のインフレ懸念によって、不安定な動きに終始した。日本もデフレから抜け出せず、依然として超低金利が続いている。個人…
2011.12.27 07:00
週刊ポスト
北朝鮮から日本に難民襲来の指摘 10万人なら食費は1日1億
北朝鮮から日本に難民襲来の指摘 10万人なら食費は1日1億
金正日・北朝鮮総書記の死亡は日本にとっても重要な意味を持っている。日本が警戒しなければならないのは、以前から密かに潜入していた北朝鮮の特殊部隊による破壊活動だ。 「例えば、日本人従業員としてかねてより…
2011.12.26 16:00
週刊ポスト

トピックス

“教育虐待”を受けたと主張する戸田容疑者の家庭環境とは── (時事通信社)
「母親から数万円の振り込み断られた」東大前駅切りつけ事件・戸田佳孝容疑者(43)の犯行動機に見える「失われた世代」の困難《50万人以上の高齢者が子に仕送りの推計データも》
NEWSポストセブン
府中刑務所の食事見本。ふりかけや、佃煮らしき小鉢が見える。2024年2月報道向け公開時(AFP=時事)
暴力団幹部が定食屋で「勘弁してくれよ」と言った事情 目の前にはアミの佃煮、たくわん、塩辛など「ご飯のおとも」がずらり
NEWSポストセブン
秋篠宮と眞子さん夫妻の距離感は(左・宮内庁提供、右・女性セブン)
「悠仁さまの成年式延期」は出産控えた姉・眞子さんへの配慮だった可能性「9月開催で眞子さんの“初里帰り”&秋篠宮ご夫妻と“初孫”の対面実現も」
NEWSポストセブン
1998年にシングル『SACHI』でデビューした歌手のSILVA(ブログより)
《“愛の伝道師”として活躍した歌手SILVAの今》母として『子どもの性教育』講師活動、マイクを握れば「投げ銭ライブ」に「2200円の激安ボイトレレッスン」の出血大サービスも
NEWSポストセブン
性的パーティーを主催していたと見られるコムズ被告(Getty Images)
《フリーク・オフ衝撃の実態》「全身常にピカピカに」コムズ被告が女性に命じた“5分おきの全身ベビーオイル塗り直し”、性的人身売買裁判の行方は
NEWSポストセブン
大食いYouTuber・おごせ綾さん
《体重28.8kgの大食いタレント》おごせ綾(34)“健康が心配になる”特殊すぎる食生活、テレビ出演で「さすがに痩せすぎ」と話題
NEWSポストセブン
美智子さまが初ひ孫を抱くのはいつの日になるだろうか(左・JMPA。右・女性セブン)
【小室眞子さんが出産】美智子さまと上皇さまに初ひ孫を抱いてほしい…初孫として大きな愛を受けてきた眞子さんの思い
女性セブン
宮城野親方
《元横綱・白鵬の宮城野親方「退職情報」に注目集まる》一度は本人が否定も、大の里の横綱昇進のなかで「祝賀ムードに水を差さなければいいが…」と関係者が懸念
NEWSポストセブン
出産を間近に控える眞子さん
眞子さん&小室圭さんがしていた第1子誕生直前の “出産準備”「購入した新居はレンガ造りの一戸建て」「引っ越し前後にDIY用品をショッピング」
NEWSポストセブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《永野芽郁が見せた涙とファイティングポーズ》「まさか自分が報道されるなんて…」『キャスター』打ち上げではにかみながら誓った“女優継続スピーチ”
NEWSポストセブン
子育てのために一戸建てを購入した小室圭さん
【眞子さん極秘出産&築40年近い中古の一戸建て】小室圭さん、アメリカで約1億円マイホーム購入 「頭金600万円」強気の返済計画、今後の収入アップを確信しているのか
女性セブン
カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン