地震一覧/43ページ

【地震】に関するニュースを集めたページです。

赤ちゃんポストの熊本・慈恵病院 本震発生時、分娩中だった
赤ちゃんポストの熊本・慈恵病院 本震発生時、分娩中だった
 4月14日夜9時26分に発生した大地震の後、熊本県益城町に住む坂牧正敏さん(65才)は、自宅向かい側にある駐車場に家族と共に避難した。M6.5、最大震度7。幸い、正敏さんの家は外壁など…
2016.04.21 16:00
女性セブン
熊本地震で「不謹慎厨」が大暴れ 長澤まさみも標的に
熊本地震で「不謹慎厨」が大暴れ 長澤まさみも標的に
 ネットを独自にパトロールし「不謹慎だ」と注意してまわる人たちが増殖している。ネットスラングで「不謹慎厨(ふきんしんちゅう)」と呼ばれることもある彼らの行動は熊本地震発生以…
2016.04.20 16:00
NEWSポストセブン
熊本地震で改めて考える 地震保険に入るべきか否か
熊本地震で改めて考える 地震保険に入るべきか否か
 熊本地方を連日襲ったマグニチュード6.5、7.3の巨大地震と相次ぐ大規模余震──。その被害がいかに甚大かは、40人を超えてなお増え続ける犠牲者、そして約11万人が避難生活を余儀なくさ…
2016.04.19 07:00
NEWSポストセブン
熊本地震翌朝の各局情報番組 TBSが一歩リードか
熊本地震翌朝の各局情報番組 TBSが一歩リードか
 放送作家でコラムニストの山田美保子氏が独自の視点で最新芸能ニュースを深掘りする連載「芸能耳年増」。今回は、熊本地震報道に見る各局の情報番組を分析。 * * * 熊本地震で…
2016.04.16 07:00
NEWSポストセブン
米識者「日本の衰退を真剣に心配」して日本礼賛本を書いた
米識者「日本の衰退を真剣に心配」して日本礼賛本を書いた
「2050年の日本」は活力と魅力ある新型超大国として栄えるという大胆な予測の書『JAPAN RESTORED(日本復興)』がアメリカで出版され、話題となっている。著者のクライド・プレストウィ…
2016.04.07 07:00
SAPIO
マンション価格のバブル化でミニ戸建てへの関心が高まっている
マンションVSミニ戸建て いま買うならどちらか
 マイナス金利導入から2か月弱――。史上最低の住宅ローン金利により、マイホーム購入を窺っている人も多いだろう。そこで、まず出てくる大きな選択肢が「マンションにするか、一戸建てに…
2016.03.19 07:00
NEWSポストセブン
連載【大川小の今】第2回 生存者が語る被災時
連載【大川小の今】第2回 生存者が語る被災時
東日本大震災から5年。被災者たちはどんな時間を過ごしていたのだろうか。全校児童108人のうち74人が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校の生存者である只野哲也さん(16才)の5年間に…
2016.03.10 16:00
女性セブン
連載【大川小の今】第1回 旧校舎はタイムカプセル
連載【大川小の今】第1回 旧校舎はタイムカプセル
 震災を忘れ去ったかのような喧騒と、遅々として真相解明が進まない目の前の現実は、彼の目にどう映っているのだろうか──。2011年3月11日の津波で、全校児童108人のうち74人が犠牲にな…
2016.03.10 07:00
女性セブン
日本人は新築マンション好きだが……
新築マンションの購入は「ババ抜き」との説
 マイナス金利導入により、マイホーム購入の機運は高まっているが、その一方で「傾斜マンション問題」発覚もあり、日本人の"新築信仰"は揺らぎつつある。このたび『新築マンションは買…
2016.03.09 07:00
NEWSポストセブン
大震災から1週間で営業再開 石巻市の風俗店の当時の状況
大震災から1週間で営業再開 石巻市の風俗店の当時の状況
 東日本大震災発生からわずか1週間で営業を再開した風俗店があった。死者1万5894人、行方不明者2562人(2016年2月10日現在)という未曾有の大災害の直後にもかかわらず、普段の倍近い客が殺到。それを「不謹慎」と…
2016.03.05 16:00
週刊ポスト
ミニマリストにやくみつる「ムダなしは人間的ぬくもりない」
ミニマリストにやくみつる「ムダなしは人間的ぬくもりない」
 家財道具、趣味の品など身の回りのあらゆるモノを最小限にして暮らす「ミニマリズム」「ミニマリスト」が注目されている。単なる片付け術や生活術を超え、禅や茶の湯との共通性を語り、心理学で理論武装するなど…
2016.02.25 07:00
SAPIO
【著者に訊け】天童荒太氏 『ムーンナイト・ダイバー』
【著者に訊け】天童荒太氏 『ムーンナイト・ダイバー』
【著者に訊け】天童荒太氏/『ムーンナイト・ダイバー』/文藝春秋/1500円+税『永遠の仔』、『包帯クラブ』、『悼む人』等々、天童荒太作品は「媒体」を思わせる。単に部数や映像化の問題ではない。小説そのもの…
2016.02.25 07:00
週刊ポスト
動物カフェの元祖は46年前から働くフラミンゴ 今も現役
動物カフェの元祖は46年前から働くフラミンゴ 今も現役
「ここ数年、日本ではいろんな動物カフェが流行ってるみたいですけど、元祖はこのメヒコじゃないかと思うんですよね。なんたって1号店がいわき市にオープンしたのは、46年も前なんですよ…
2016.02.20 16:00
女性セブン
空き巣被害やシロアリ駆除代 確定申告で戻ってくることも
空き巣被害やシロアリ駆除代 確定申告で戻ってくることも
 2015年の所得税の確定申告が16日から始まった。確定申告とは、1年間の所得を申告して、国に納める税金などを確定する制度だ。確定申告をしてお金が戻ってくるのはどういう人が対象になるのか? 『自分ですらすら…
2016.02.16 16:00
女性セブン
中国ではローマ字を使うケースも
中国の反日デモ「2人の日本人留学生が扇動」とのデマ登場
 国家による言論統制が進むと、国民が官製ニュースを信じなくなり、ネットで広がるデマ情報を「真実」と思い込んでパニックを起こす。中国がそれを実証している。1月4日、江西省久江死…
2016.01.24 07:00
週刊ポスト

トピックス

俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
世界が驚嘆した大番狂わせ(写真/AFLO)
ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
豪雨被害のため、M-1出場を断念した森智広市長 (左/時事通信フォト、右/読者提供)
《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン